
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高架化するなら、どう考えても西大寺の方が優先でしょう。
(^_^;そちらもいつのことになるやら。近鉄貧乏だし。
それに比べると、阪急とかは凄いですね。淡路の立体交差へのお金のかけ方なんて殆ど道楽の域に達してます。金が有り余っとるなあ。
No.3
- 回答日時:
高架事業は、行政の駅前整備事業計画や街作り計画の中で、道路予算を使って計画されるのが一般的。
行政にその動きがなければ、近鉄の一存ではどうにもなりません。
住民運動として、行政を動かすしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
一応、橿原線と大阪線が立体交差してるので、大阪線は高架駅
橿原線を連続立体交差するとなると、大阪線も高さを上げないといけない
道路の方の掘り下げて線路の下を通す方が合理的
まあ、行政も近鉄も金ださんやろうけど
また、両線の他に大阪線・橿原線をつなぐ新ノ口連絡線と八木西口連絡線もあるから道路が寸断されるのよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
江ノ電を高架化してホームドア...
-
5
線路の車止めに関する規制事項
-
6
以前山陽線が遅れてた時にセノ...
-
7
江ノ電を全線高架化して勝手踏...
-
8
路面電車のポイントの切り替え...
-
9
総武本線・中央本線沿いに市ヶ...
-
10
一番楽な死に方って何なんでし...
-
11
定期券の入場してからの有効時間
-
12
電車で股間をお尻につけてくる人
-
13
文章中で「又は」を使う場合の...
-
14
直通運転中止の意味。
-
15
はずかしながら、キセル乗車が...
-
16
御徒町から上野御徒町まで
-
17
早朝の羽田空港行きのバスが遅...
-
18
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
19
電車で音漏れしてる人にどうや...
-
20
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter