dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です。自分は今二十歳なんですが、今実家暮らしをしていて、仕事もせずに家に引きこもっています。実家は父が亡くなったらローンが払い終わるようになっています。そのあと自分の母が亡くなって、そのあとも自分
は一生引きこもろうと思います。固定資産税や光熱費なども払っていかなくてはいけませんが、それでも一生死ぬまで引きこもって生きるのは可能でしょうか?
自分の収入が0&親の預貯金や生命保険などで、引きこもり生活を賄えるでしょうか?

A 回答 (6件)

「親の預貯金や生命保険」というのが十分にあって、「引きこもり」がコンビニや役所くらいなら行けるレベルなら、やっていけるかも知れませんね。



家から1歩も出られないレベルのひきこもりですと、厳しいかも知れませんね。

ただ、普通の会社員、あるいは、最悪、自営業でも良いので、頑張って普通に働ける人間になった方が良いとは思いますけれどね。

今の質問者さんは、20年しか生きていないのに、もう働く事を諦めてしまっているように見えますので。
    • good
    • 0

あなたが相続できる親御さんの財産の額がわからないとわかりません。


あと、国民年金を親御さんが払ってくれているのか否か。

もし無年金なら、一年の生活コストを最低でも120万円くらいと見積もっておいた方がいいです。
仮にあなたが70歳の年に親御さんが亡くなったとしたら、平均寿命までに20年として、2400万の遺産があれば何とかなります。
ただし、それまでには家が老朽化で住めなくなりそうなので、そちらの対策も必要です。
    • good
    • 0

無理かと思います


ローンを終えた後に家を売りましょう
後親の生命保険や貯金がいくらあるかで何年持つのかを計算です
年に300万で生活したとしても2億くらいは必要
親が亡くなったらそのお金をどうやって増やすかを考えるのがいいかと
    • good
    • 0

いま20歳で、これから仮に80歳まで生きられると仮定すると、まだ60年もあります。


60年も今の状態を維持する事はまず無理かと。
60歳までの40年だとしても難しい。

また、生活保護を受けるにはいくつかの条件がありますので、それを一度調べた方が良いですし、そもそも健康的な身体の場合は、簡単には受けられません。
持家や車、預貯金等の資産があり国からの手当があり健康的な身体で年金受給予定者であれば、まず無理です。「働け」と言われてお終いかと。
あとは、ヒモになる事ですが、ヒモになるほどの人物かどうかは知りません。
    • good
    • 0

家土地の固定資産税額や、貯金残高、光熱費がいくらか


教えてもらえばわかるでしょう。年金も積まないと60以上
で貰えません。
ざっと年に100万かかるので、60までの40年で4000万の
貯金ありますか?
両親の死亡保険があれば加算できます。
60過ぎて食事も作れないようだと民間の高齢者施設では
粗末な食事つきですが年金では4畳半の共同wc+風呂に
なります。
コンビニバイトでも新聞配達でも探した方が良いでしょう。
    • good
    • 0

生活保護で良いんじゃない

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!