dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オーストラリアと香港にノートパソコンもって行く予定です。知人から聞いた情報ではノートパソコンの充電のアダプタはすでに変圧を変える機能が付いているので変圧機は買わなくてもいいと言われました。
また充電している時の消費電力はどれくらいなんでしょうか?ちなみに私のノートパソコンの機種はAfina AL Afina AL7180Cです

A 回答 (3件)

変圧器に関しては、#1に記載があるように240Vまで対応してますので、電源ケーブルの規格と、コンセントの形状さえ注意すれば使えます。



参考
http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm

>充電している時の消費電力
仕様によると、最大75W、通常45Wですから、充電だけだと、単純推測ですが30W前後かと。

http://www.sotec.co.jp/direct/af-al7180c/spec.html
    • good
    • 0

1の補足です。



↓のような製品が販売されています。
詳細はパソコンショップにご相談下さい。

参考URL:http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1915101.html
    • good
    • 0

ACアダプタが「100-240V」と記載されていればアダプタ購入は必要ありません・・・が、アダプタから壁コンセントに繋ぐケーブルが「100-240V」対応とは限りません。



(恐らく、元から付属のモノは「125V」としか記載されていないのではないでしょうか? 最悪の場合、対応している電圧より大きい負荷が掛かった場合、燃えるらしいです。)

パソコンショップで海外用途の「100-240V」の電源ケーブル+その国にあった壁の電源プラグの変換アダプタが必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!