
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
国際線の場合。
航空会社は搭乗券にパスポートの内容を紐づけします。
名前が違っている航空券に紐づけされたら「おかしいでしょ?」
航空券の氏名は、一字一句間違わずパスポートと同じ名前
でなければならない。
実際は乗れない場合もあるが、「変更」をかけなければなりません。
手数料が取られます。
No.5
- 回答日時:
名前は、ローマ字の「ヘボン式」で表記しますが、国内線はチェックが甘いですが、外国へ行く場合はパスポートと一文字でも違うと、アカの他人となり、飛行機に搭乗出来ません。
また、パスポートはいままで西洋式に「名/姓」の順に表記していましたが、最近(たしか、今年の1月から?)のパスポートは、日本式(東アジアの多くの国も)の「姓/名」の順で表記となりました。
そのため、飛行機の外国便の搭乗時にも、パスポートの通りに一文字でも間違わない様に書かないと、飛行機に乗れません。
No.4
- 回答日時:
ハイジャックなどの防止のための身元確認のためです。
これは国内線、国際線共通の目的。
ただ、国内線での搭乗手続き時に確認されることはまずありません。
で。
国際線の場合はパスポートに記載されているローマ時での綴りの氏名と航空券(搭乗券)に記されているローマ時での綴りの氏名が一致している必要があります。
確かにこの人が出国して搭乗するという証として。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
>ちゃんと証明したらいいと思うんですが、駄目なんですか?
その証明に使う書類と同じである必要があるという事ですけど????
1文字違いが単なるミスなのか?違う人物なのか?
何百人も並んでいる行列を遮って判断するほど暇じゃ無いでしょ?
貴方はそういう余計な確認の為に出発が遅延しても困らないのですか?
No.2
- 回答日時:
テロ対策のほうが今では重要です。
「名前を1字間違う」というより「チケットとパスポートが1字でも違ったらダメ」です。
実際、ラテン文字で書かれたものは1字違えば、別の名前になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
名前間違えて航空券予約、飛行機は乗れない???
中南米・カリブ
-
航空券の苗字と名前を反対に入力してして購入してしまいました。
飛行機・空港
-
ピーチ、国内線です。 予約の時に名前を YOSHI→YOSIで入力してしまっていました。 コールセン
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
4
航空券に記載されている名前
イベント・祭り
-
5
男性名義のチケットで女性が乗れますか?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
6
航空券の性別が間違っていると搭乗は無理でしょうか
中南米・カリブ
-
7
キャバクラのお客さんと国内線で旅行に行く予定です。 源氏名でも乗れますか? 違反になってしまいますか
その他(国内)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国内線の飛行機のチケットは偽...
-
5
航空機に乗るのは搭乗ですが降...
-
6
大韓航空でe-チケットを取って...
-
7
飛行機の離陸が早まることはあ...
-
8
高速バスウィラー 予約者と搭...
-
9
飛行機のチケットってなんで、...
-
10
飛行機を利用の際、個人情報っ...
-
11
GOTOGATEで飛行機のチケットを...
-
12
異性の航空券で飛行機に乗れま...
-
13
飛行機の切符って使う日は購入...
-
14
出発前日にANA国内線オンライン...
-
15
中部国際空港の1番ゲートが無...
-
16
ジェットスターで搭乗者とクレ...
-
17
JALの国内線を使うのですが、身...
-
18
航空券は格安で購入するとキャ...
-
19
航空券に記載されている名前
-
20
ジェットスターの搭乗ゲートは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter