アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A先生が授業中に無駄話をしています。B先生はA先生の話を止める立場です。C先生は傍観しています。A先生の話は何度も脱線します。そのたびにB先生は脱線している内容に対して質問を繰り返します。相変わらずC先生は傍観したままです。生徒達はため息をついたり寝たり俯き始めました。A先生はまだまだ話を続けます。次第に生徒達はイライラし始めます。1人の生徒が先生達に聞こえるように嫌味を言います。それでも話は終わりません。...やっと話に終わりが見えたと思ったら矢先、B先生が質問をしだしました。生徒唖然。伸びに伸びた小話は2時間。映画1本見れる程の時間を無駄にして終わった。C先生は最初から最後まで傍観者でした。

これは本当にあった話です。

・この学校に行く必要はありますか?
・学費詐欺だと思いますか?
・人間としてどう思いますか?

A 回答 (2件)

君がこれだけ鮮明に説明できることは、A先生の無駄話が記憶に刻む効果を証明しているんだけど。

その証拠に、東進ハイスクールの通信教育が栄えないとか、オンライン樹ぎようにしてテストの点が激烈に落ちたとかも証明の一つになる。邪魔は実はBだけどね。
    • good
    • 0

すごく分かります。

というか社会人(会社勤め)の者ですが社会に出てもその様な環境は存在します。僕は今ボイスレコーダーで証拠を残しています。一応上の人間「管理職」に改善を促してはいますが先が見えないのでエアハラで起訴する予定ですので。
スマホでもなんでもできる限り少しでも証拠は役に立つと思いますよ。あと行く意味ですが社会経験として良い風に捉えるしかないのと
人間としてどうかはいうまでもなく社会人として、教師として、人間として、失格ですねB先生かギリ哺乳類として許せるかなC先生は生物としてならまぁいいか..とか?
集団イジメしちゃっていんじゃないですか?それが面白くなったらそれはそれで学校行くのも楽しいかもしれないですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!