あなたの習慣について教えてください!!

一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対的批判

0. 神は 人間がいかなる座標を設定して捉えようとしても 必ずその座標や場を超えている。ゆえに 神は 想定するというかたちを哲学は採らざるを得ない。

0-1. 想定(アブダクション)に際して シューニャター(空)として規定することはできる。⇒[7‐B]



1. 特殊絶対性とは 《われ 神を見たり》と言い張る主観を 傍から否定も肯定も成し得ないというとき その神観としての主観を言っている。

1-1. 独り善がりであっても 特殊に絶対性だと見なすことになる。これは・そしてこれが 信教・良心の自由に見合っている。

2. 言いかえると 《われ 神の声を聞けり》と言う主観は 主観の外へ出かけるなら意味を成さない。意味を成すとすれば 神を人間の認識の及ぶ概念としてのみ扱った場合に限る。つまり 人間が神をこしらえたということだ。

2-1. 概念のみの言葉をもって主観の外に出かけたならば――すでに その言葉≒《経験事象に基本として対応する概念》にもとづくことになるからには―― 思考や想像の産物としての《観念の神》でしかない。

2-2. それは 或る種の信念を形成するかも知れないが 《神》としては 実質的な意味を成さない。成すかどうかが どこまで行っても 人間には決められないのである。⇒[#0]

3. ゆえに 宗教は それがもし神を他人に向けておのが心に受け容れなさい(つまり 信じなさい)と説くのならば ただの譫言である。主観の外に出かけているから。

3-1. 特殊絶対性は 外出無用である。つまり 神なる概念の弄びにならざるを得ない。

3-2. 組織宗教に 存在理由は無い。主観のおままごとは せいぜい一個人の内面にとどめなさい。





4. 《絶対》とは 経験事象としてのものごとが有るか無いかの問いを超えており 因果関係からまったく自由である場ないしチカラである。《非経験の場》とよび そう想定する。

5. 非経験の場は 認識のあり方として 《非知》である。

  経験事象(相対世界でありこれは経験合理性にて認識する)

    可知(認識しうるものごと)

      既知(間違いだったと分かることもあるが 知ったとする)
      未知(いづれ既知になるであろうと推察されている)

    不可知(未知のうち知り得ないと証明し得たものごと。証明も間
      違い得る)

  非経験の場(絶対性)

    非知(知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)


6. 非知なる非経験の場 これを――《神 またはその一定の名》において――無条件でわが心に受け容れたとき・つまり 信じたとき わが心には《非思考の庭》が成る。

6-1. ヒトたる生物の身と心とから成る自然本性に ぷらす α としてやどる何ものかの自覚が起きる。生きている間のその自覚の動態が 《庭》だ。

【 +α : 霊我】:信じる:非思考の庭:クレド:(*ヒラメキ・**良心)
---------------------------------

【心:精神】:考える:思考の緑野:コギト (*直観) 
【身:身体】:感じる:感性の原野:センスス・コムニス(**ヤマシサ反応・恥ぢ)


7. 非思考の庭は 受け容れる器(ミクロコスモス)とその対象(マクロコスモス)との一体性として示される。類型として《梵我一如》とよぶとよい。または 《霊霊一如》である。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター);ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵);ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然およびその依り代としての自然)
   霊:われ(自然本性 +α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:かみ
   人:われ

8. したがって これら前項の霊なる神はそれぞれ人間が 非経験の場・ないし非知なる神を それぞれの言語で名づけたものである。

8-1. 非知なる神は 不可変性において《普遍神》である。

8-2. また それら有神論に対して《無い神》としての無神論も 普遍神についての・互いにまったく差の見出せない同等の説明である。(神は人知を超え 経験世界の有る無しを超えている)。

9. これが 《一般絶対性》である。






10. 《個別絶対性》とは 人間一般ではなく 特定のひとりの人の信仰すなわち 《普遍神とわれとの関係》をめぐって 一般絶対性をさらに説明する視点である。

11. というのは 普遍神を具体的によぶ名前が人によって異なっているだけではなく それぞれの信仰が――対象である神は 普遍神ひとつであると想定されるにもかかわらず―― 互いに同じであるか どう同じであるかが 人間には分からないからである。

11-1. それは いわゆる証明抜きの公理として持たれる信教・良心の自由という内容につながっている。

12. 目に見える現象としては互いに異なるところがあると言わねばならな
いはずだが その信仰は 個人ごとの個別絶対性として捉えられる。つまり 一般絶対性のもとに そのように具体性を帯びた姿を採っている。

12-1. 個人ごとの個別絶対性として 一般絶対性ないし普遍神は とうとばれるのだ。つまり――循環論法ながら―― 神とわれとのカカハリとしては 信教・良心の自由のもとにある。ここから あらゆる自己表現の自由が出る。


13. 個別絶対性は 神が普遍神であること および その神とわれとのカカハリとしての信仰が霊霊一如なる普遍的な類型において成ること――つまりは 一般絶対性理論――からみちびかれる。



14. 個別絶対性は さらに具体的な個人にあって《普遍神とわれとの関係》が――生身の人間においてであるゆえ――多様性を持つと見られる。このとき 神の名の違いだけではなく その《関係のさらに具体的なあり方》が おのおの主観の内にあっては 《特殊絶対性》という側面を持つと捉えられる。

14-1. [12-1]に見たごとく 信教・良心の自由にもとづき その信仰なる動態についてさらになお自己表現するときの《表現の自由》ということになる。

14-2. 誰かが おれは現人神だと言ってもその表現までは だれも 否定も肯定も出来ない。

14-3. 特殊絶対性はそれぞれ神観なる主観として――内面にて〔のみ〕――持たれ得る。・・・〔ダ・カーポ〕。

        

15. 信仰から得られたヒラメキないし観想を――その己れの神観としての自己表現からさらに外に出て――倫理規範として整序し・また宇宙観や世界観にまで展開したのが 宗教のオシヘである。

16. けれども ひとりの主観が内面においていだいた特殊絶対性としての神観から飛び出して来たオシヘというのは すでに人間の言葉で考え表現した《思想》である。

16-1. 神という言葉をまじえながらも 基本として経験思想なのである。神秘を含んでもいても 信じるではなく 考えるものと成ったことを意味する。

16-2. 一般にオシヘは 普遍神という正解をみちびくためにと人間が人間の言語を用いて引いた補助線である。どこまでも 指の先に指し示された正解にみちびかれるための補助線であり その《ゆび》である。

16-3. この《ゆび》を信じなさいと説くのが 宗教である。

16-4. 人びとも 仏《教》を信じるとか・キリスト《教》を信じないとかという表現で捉えてしまって 平然としている。これは 哲学から見れば 無意味である。世界各地で起きている長い歴史を持つ集団痴呆現象なり。



17. オシヘは 相対的な経験思想であり 思考の緑野の中に完全におさまる。飽くまで《考える》ものである。《信じる》とは げんみつに言って何の関係もない。痴呆――思考停止――とよぶ所以である。


18. 重ねて言おう。神とわれとのタテの関係である神観としての主観(つまり 特殊絶対性)を われわれなるヨコの人間関係の世界に持って来てその倫理(つまり 善し悪しを意識した人間関係)や宇宙観として 自己増殖させたものが シュウキョウである。

18-1. 主観の外に出るとは 神とのタテの関係を 人間どうしのヨコの関係に移して 寝かすことである。

18-2. この寝技は 神論(一般および個別絶対性理論)としてアウトである。

18-3. このようなシュウキョウは 絶対性を知らない者の道楽かまたはただの商売である。

A 回答 (6件)

小っちゃい人間のくせに


神様を定義しようというのですか?
バチが当たっても知りませんよ…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 小っちゃい人間のくせに
神様を定義しようというのですか?
☆ そのとおりです。


★ バチが当たっても知りませんよ…
☆ 神はもう要らなくなっているのではなかったの?

お礼日時:2021/06/23 16:32

世界の神的なものと、「神」は必ずしも一緒ではないですから


一緒くたにしても定義がブレるだけです。

総じて神を定義すると「神であること」となります。
そのくらい超越した存在(むしろ存在ですら無い)なわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

お礼日時:2021/06/23 16:32

おもしろい人ですね。


こんなコーナー作って意見募集ですか。


キリストは前に書いたように重複になるが、

2人いて偽物磔
本物は海外逃亡
日本やインドにも墓あり。
私は日本のものを三回現地調査


天照大神様とスサノヲ夫婦
の性交で
マガタマが膣口(首飾りで首を通す空間が
実は珍棒挿入口、周囲のマン毛は
首飾りを構成しているいろいろな管玉・丸玉・その他の形の玉類と思えば
そう見えるでしょう。)

剣をそこに入れる珍棒とお考え下さい。

以上、実物と比較すれば分かるよね。

これが3種の神器の解釈。
鏡は顔そのものですね。鏡でなく女性の顔を見て
性交を楽しむと違うでしょう。鏡ならぬ顔にキス
ブラさんも今後はそういう目で
奥様(恋人)とお楽しみを

8人も産むのは仲がいい証拠
敵対関係は作り話。

だから高天原追放も作り話。

まあ、この記事は何度も書いたからくどいが
今でも真実と思っている。

神武天皇以前の出来事のために
記事の内容に問題出来たが、

ひらたくいえば
スサノヲ天皇・アマサカルヒムカタヒメ皇后というべきカップルでしょう。
クシイナダヒメ・オオイチヒメは側室ね。

生まれた子は皇子皇女というべき。
二人は市民・公民といういい方は的外れ。
高天原が皇居・皇都というべきか。
天皇のいい方は
後世に編者が呼び名を神武以降で統一しただけ。
大君・大王とかあっても、面倒なので天皇に統一。

そうだ3種の神器が
鏡・玉・剣ならば

写真・遺骨・位牌の
順で対比して
これを3種の仏具

という解釈いかが。

八岐大蛇は出雲大社の宮司が洪水で
退治というのは治水工事と述べていました。

その手の本は売られていますね。

武烈天皇は本当は善皇だったらしいですよ。
悪皇にしたのは日本書紀の陰謀

その他の解釈は直接古典にお当り下さい。いろいろ見方あるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ おもしろい人ですね。
こんなコーナー作って意見募集ですか。
☆ そうですよ。前々からやっていますよ。



★ キリストは前に書いたように重複になるが、・・・
☆ これは 神の定義ではないですね。



★ 天照大神様とスサノヲ夫婦・・・
☆ やはり 神の定義とは違います。



申し訳ないが 以下同じです。この質問は しっかりしたものですよ。

お礼日時:2021/06/23 16:37

★ 小っちゃい人間のくせに


神様を定義しようというのですか?
☆ そのとおりです。


★ バチが当たっても知りませんよ…
☆ 神はもう要らなくなっているのではなかったの?
------
今は
居ても
居なくても
まぁ
どうでもいい
時代なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから 定義をしなくてもよい・・・とは――哲学としては――ならない。

こういう問題でしょう。

お礼日時:2021/06/23 16:56

>だから 定義をしなくてもよい・・・とは――哲学としては――ならない。


こういう問題でしょう。

小っちゃい人間のくせに
神様を定義しようというのですか?
バチが当たっても知りませんよ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要するに この仮説理論に すでに歯が立たないってわけだね。

お礼日時:2021/06/23 17:05

≪神≫とは、「宇宙の歴史」である。

同時に、≪神≫とは「宇宙に存在する全て」である。

もし、≪神≫を分けるなら「宇宙の神」を絶対神とし、部下に「銀河の神」、更にその下に「○○系の神(私達の身近なところで太陽系の神)」、そして例えば「地球の神」となり、地球に於いては「地球の神」を絶対神とし、その配下として「ミカエル」とか「ガブリエル」とか「メタトロン」とか「サタン」とかがいる。他の神として「日本の付喪神(九十九神)」とかがいる。

…話がそれました。
つまり、≪神≫は「宇宙の神」である。そして万物の全てである。
故に万物が知る全てを知っているので"全知"である。
故に万物が出来る全てが出来るので"全能"である。
そして万物が知らない要素として、例えば<歴史>があるので万物は≪神≫の"全知全能"を上回る事は絶対に無い。
未来については人間が理解出来ない領域だと思うので、議論するだけ無駄だと思う。
万物の全てとは、「モノ(個体、液体、気体、プラズマ)、精神(自我、意識、方向性など)、動植物(ほぼ全て、広義として"モノ"である)、希望や絶望(目標、目的、過程、結果など。広義として"精神"とほぼ同じ)、風景(≪神≫は、あらゆる視点を持つ)、他多数(私自身の知恵や語彙力が全く足りていない証左)」である。

あと、これはただの愚痴です。
とても、とても、どうでもいい事なのですが、「金儲けを最優先とする宗教は滅べ」と常々思っています。
宗教とは、≪神≫という言葉を使わなくてもありとあらゆる企業・団体が内包している実態なき存在であり、つまり「詐欺師滅ぶべし慈悲は無い」、です。(詐欺師かどうかはともかく、"じゃすらっく"とか"そうかがっかい"とか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ ≪神≫とは、「宇宙の歴史」である。
☆ はっきり言ってこれは 文学ですね。

★ 同時に、≪神≫とは「宇宙に存在する全て」である。
☆ 哲学の論理から行けば 神は絶対性として 相対世界たる《「宇宙に存在する全て」》をつつみ容れる何かでしょう。


★ もし、≪神≫を分けるなら「宇宙の神」を絶対神とし、部下に「銀河の神」、更にその下に「○○系の神(私達の身近なところで太陽系の神)」、そして例えば「地球の神」となり、地球に於いては「地球の神」を絶対神とし、その配下として「ミカエル」とか「ガブリエル」とか「メタトロン」とか「サタン」とかがいる。他の神として「日本の付喪神(九十九神)」とかがいる。
☆ ひとつには 経験事象のすべてに神性(ないし霊性)を捉えるのは 多神論・汎神論であり その幾多の神々は ひとつの同じ普遍神の分身といったかたちでしょう。

もうひとつに あとは文学であり物語を成すような


★ ≪神≫は・・・万物が知る全てを知っているので"全知"である。
故に万物が出来る全てが出来るので"全能"である。
☆ これは 神の属性を 人間が忖度したものです。


神:絶対性(絶対有=絶対無)
⇒【属性】:真理・至高の善・美;慈愛・全知全能//空
⇒【擬人化】:絶対者
⇒【物語化】:創造主〔による宇宙と万物の創造〕


★ そして万物が知らない要素として、例えば<歴史>があるので万物は≪神≫の"全知全能"を上回る事は絶対に無い。
☆ 絶対―相対;無限ー有限;非経験ー経験といった次元の区別を確認しましょう。

後者に次のものが入る:
★ 万物の全てとは、「モノ(個体、液体、気体、プラズマ)、精神(自我、意識、方向性など)、動植物(ほぼ全て、広義として"モノ"である)、希望や絶望(目標、目的、過程、結果など。広義として"精神"とほぼ同じ)、風景(≪神≫は、あらゆる視点を持つ)、他多数(私自身の知恵や語彙力が全く足りていない証左)」である。


★☆ 「金儲けを最優先とする宗教は滅べ」
「詐欺師滅ぶべし慈悲は無い」(詐欺師かどうかはともかく、"じゃすらっく"とか"そうかがっかい"とか)

お礼日時:2021/06/23 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す