
夫婦のくだらない価値観の違いですがアドバイスお願いします。
うちは共働きで家事分担を決めていません。
基本、料理は早く帰ってきた方がやり、作ってもらった方が皿洗いをしますが、どちらかが疲れていたリする時は声を掛け合って引き受けたりしてます。
それで昨日、夫の代わりに私が皿洗いをした後の夫の行動にモヤモヤしています。
昨晩、残業を終えて帰ってきた夫に夕飯を出しましたが、食事が終わってもぼーっとして動かず辛そうだったので「片付けしておくからお風呂入ってきなよ」と声掛けをして私が洗いました。
その中で、米がこびりついてる茶碗だけ水に浸けておき翌朝洗うつもりでシンクに置いておきました。私が先に就寝し、夫は私の1時間ほど後に寝たと思います。
その翌朝、私がいつも先に起きて朝食の準備をするのですが、その前に茶碗を洗おうとシンクを見ると張っておいたはずの水が空っぽになっていました。
夫がやったのだろうなとピンとはきました。夫は茶碗を水に長時間つけておくのが好きじゃないからです。
前から夫は、私がやった後で勝手に手を加えたりすることがあって何度か嫌な気分になった事がありますが、その時は「ココがこうしてあったけど、こうして欲しいの?」と冷静に尋ねたりしていました。「夫はこうして欲しいんだろうな」と自分の中で解釈して、次から気を付けようと自分の中で収めていました。
だから今回もまた私がやった後で手出しされたとムッとはしたけど気を取り直して洗おうと思ったのですが、茶碗を触るとカラカラに乾き、お米が再びカチカチになってしまっていて、やっぱりカチンと来てしまいました。
親切心とはいえ勝手に私から茶碗を洗うと申し出たけれど、感謝こそすれこっそり手出しするか?しかも結果的に手間を増やされてるし・・と。
ひとまず再び茶碗に水を入れたところで夫が起きてきましたが、寝起きで機嫌の悪い夫に話してもいい結果にならないと分かっていたのでグッとこらえて何も言わず、朝食後に茶碗を洗いました。でもすごくモヤモヤします。
今後も半端に手出しされて手間が増えるのは本当にイライラするので、一度ちゃんと夫と話をしたいのですが、何をどう話せばいいでしょうか?いろいろたまり過ぎて、今回の問題点やそもそもどこに問題があったのか、今後の落としどころも分からなくなってしまいました。
夫が疲れているだろうと下手に親切心を出したのがいけなかったのでしょうか?
そもそも夫が自分のルールでやりたい気持ちがあるならすっかり家事を任せて夫のペースでやってもらうべきだったのか?
夫からすれば、自分でやるつもりだったのに妻がやるというから任せたけど結局気に入らないからむしろ下手に手出ししてもらっても困ると思ってる?
要するに、私は夫から頼まれてもいないのに勝手に親切心を出して「やるよ」なんて言ったのが間違いだったんでしょうか?
夫ルールだと食器を水でサっと流した後、水に浸けずに食べ物のしつこいカスがついたまま洗うまで放置する事になるので、衛生上それは従いたくないです(虫が寄ってきそう)。
夫はオクラのネットを使えば汚れは取れると言っていて確かにある程度とれるのですが、結果的に汚れが取れればいいだろうという考えが理解できません。
私としては水に浸けて置いといてくれさえすれば全然洗うのに、夫は夫でどうしても水に長時間浸けておく事が不衛生だと思うようでそこが相容れません。
皆さんはどう思いますか?そしてどう話を持って行きますか?
※食洗機を買えばいいという事はよくわかるのですが、置き場所も考えなければならないし最終手段としたいです。できればそれ以外でどう擦り合わせをしていけば解決に近づけるか、アドバイスをお願いします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
感情が関わるから険悪になる。
で、今回は感情抜きに、実験結果のレポートのように損得無しに状況説明しましょう。
まずは、その米粒を着いた茶碗を見せる。
この時、責めるような言動や表情をしてはいけません。もちろん嫌味な態度とか皮肉もNGです。
あくまで、相談のような感じで、「相談なんだけど」と、言ってから(まるで、お出掛けの相談のつもりで)会話しても良いでしょう。
「これどう思う?」「違う違う、責めてるわけじゃなく、どうすれば改善できるか相談しているのよ」
その茶碗を見せて、
1,ここに米粒が乾燥しこびりついたので、気づかずに簡易洗いでは取れないみたいね。
2,数時間、水に浸すと落ちやすいのではないか?
3,でも、つけ置きは、衛生的には良くないかな?
「その他、どうすれば良いと思う?」とお尋ね相談する感じで良いでしょう。
おそらく、
「では、それを発見した時だけ、水に浸しておこう!」となるのではないでしょうか。
ルールを決めすぎると、改善案も却下できなくなるし、臨機応変も相談も出来なくなりますし・・・
効率よりも、結果重視ですから、今回の悪い結果を知る事で、行動も変わると思います。
まあ、ケース・バイ・ケースですけどね。
そうやって、改善案を出し合って、上手くなっていくと思いますし、
ネットで調べたり、他の人に相談したり、
それを夫婦でレポートしあったり出来ますし。
個人的には、何事も言い方や表情を変えるだけで、円満に解決できる事が多々あります。

No.14
- 回答日時:
やり方は人それぞれですからね…。
任せたのであれば、その人のやり方に任せるべきです。
今回のように、水をこぼしたのであれば、そのタイミングで自分で洗うのが普通だと思います。
手を出したのであれば、中途半端にしない事です。
不衛生だというなら、尚のことですよね。
その辺りを話されてみては如何でしょうか。

No.13
- 回答日時:
お湯で洗えば問題ないこと
水で洗うことにこだわりでもあるんですか?
ご飯のこびりつけ程度で一晩って
すぐに洗えるんですから無駄に一晩つけなくても
まだ若いご夫婦のようですから
夫婦で無駄な言い争いするよりも
ここで教えてもらったら?
夫婦揃って家事がダメダメみたいだし
No.12
- 回答日時:
すぐ洗えばいい。
それだけのことです。一晩つけるのはありえませんね。雑菌が繁殖し、プラスチックやガラス、磁器ならまだしも、陶器なら水がしみて色もかわり、雑菌もとれなくなります。水ですぐ流して置くほうがまだましです。水がなければ、雑菌は生きられないので。
いずれにせよ、なぜすぐ洗わないのか?不思議な話です。この程度のことで、お互いが主張を曲げないと、気がついたら離婚ですよ。どれだけくだらないことを言い合っているか、冷静になって考えてください。失ってから後悔しても遅いから。
No.11
- 回答日時:
こんばんは
先日、テレビで一晩漬けておくと、細菌が何万個にも増えると言っていました。実験もしていました。
まあ、分担したんなら、相手の日は感謝の言葉だけにして手を出さないのが、お互いの幸せのために良いと思います。(相手がどんなやり方でも、結果が良ければ良しとして、お互いに批判したり、〇〇した方が良いよ、などと言わない。)
でも、優しい旦那さんでうらやましいです。
感謝の言葉を多く言って、頑張って下さい。

No.10
- 回答日時:
うちは、夫が家事仕事洗い物担当!
私は、じ、じ、実は「お前は水仕事しないで休んでおき」と言われ結婚20年!(汗)...子供もおりますが、台所シンクにぬるま湯入り桶を置いて準備してあるので食器はぬるま湯に浸して洗い易くしてあるので、茶碗のご飯粒は綺麗に取れて洗っております。
夫は、私の手に惚れて結婚致しましたw..一応過去20年前は手のモデルしていました。 た、た、たまには私も家事くらいは…(汗)。
No.9
- 回答日時:
お礼ありがとうございます
旦那さん細かいですね。相当なストレスかと。正しいことをしていると思いますが、結果論にこだわって過程とか相手の気持ちとか気にとめない方なのかもしれません。
ウチの旦那もすぐ洗わず、やたらと浸け置き放置(いつかは洗うけど)、全部の皿をたっぷりの洗剤で洗う、これで放置の時もある(汚れ戻りあるのに、、、)大きいものは洗わない、ガス台シンク汚いまま、すぐ拭いてしまうまではせず、中途半端だけど、台所の床はやたら綺麗にしたがり、物をどけないで掃除機かけてます。浸け置き、ピカピカの食器や床にこだわりがあります。
茶碗の水こぼしですが反射的にこぼしたのではなく水を残して放置が許せなくて、洗うもんか!でわざとアナタにわからせるためにしたのだと思います。
家事分担があるなら洗わない方が正解かもね。
休日午前中の家事も旦那さんが率先してやってるんですね。わたしは父がそうでそれをまねしてました。良いことですが、奥さんになったら嫌だなあ。
家事分担が決まっているなら、とりあえず旦那さんに合わせ、すぐ洗わないと気になって仕方が無く、結局私がやってやり方が違うから、アナタにいやな思いをさせてしまうことになると言えたら言う。「すぐ洗って欲しい」が何とか伝わるといいですね。
No.8
- 回答日時:
まだご主人が後から手を加えたことにネチネチ言わないだけましですね。
あなたのイライラをどうにかするのか先決です。えーと、皿洗いには僕にも思うところがあって、調理をした後にみんなで食べた後、ルームメートと甥が食器を一切下げないんですよ。自分は調理後の鍋を先に洗ったりしてるので、先に食べたの下げるより自分が遅れて食べていて自分が食べ終わる頃には、先に食べ終わった食器がこびりつついてるんですよ。みんなテレビを見てるので、カチカチになってます。でもご主人が食後にぼーっとしてるときはまだそんなにカチカチでもないでしょう。誰もしない場合はつけ置きしておけば問題なんですが、こびりついたものをもう一度柔らかくする方が効率がいいこと、その程度の時間で雑菌もカビも出ないことから言ってみればいいでしょうね。ご主人がいないとき程度のつけ置きで回していくしかないですね。それで改善しないしつこい汚れなら。調理が終わった段階ですぐ洗わないとね。茶碗は食器はもちろん食事の後ですよ。調理の世界ではフライパンや鍋は熱いうちに洗うのが常識です。つけ置きはしません。交替でやってくれるだけよしとしましょう。すべてあなたが家事をするようなことになればもっとイライラするんですから。生活を共にしているとモヤモヤすることはあります。いつも私だけが気を使ってるとか。後のことを考えずに見たくないものを目の前から排除する人いるんですよ。ご主人の考えはすぐには変わらないでしょう。見ないようにするしかないですね。結局やり方ではなくどうやりたいかって議論に終わってしまうような気がします。僕が、台湾に9年住んでイライラするのをあきらめた一つは個人差もありますが、自分の分しか作らない、洗ったコップを伏せないとか。上に向けて置くんですよコップを。乾かないでしょってい言っても聞きませんでした。すごく理解できないでしょう。それにキッチンに女性が二人立つより遙かにましですよね。話のもって生き方も重要ですけど、あなたのルールをご主人に受け入れさせるのはちょっと無理なような気がします。No.7
- 回答日時:
うちもどちらかと言うと浸けおきしてしまうタイプで、旦那は浸けないタイプです。
食洗機もありますが、音が煩くて使うと騒音が気になってテレビが聞こえないと言われましたね…(ちなみに最新の食洗機なんですが)
うちの家の解決策は、とりあえずお湯でご飯の茶碗だけは食べてすぐ洗うにしてますね。
あとは後で洗いやすくするためにそういう専用のスプレー洗剤をしてます。
うちも今年の春から共働きで、更に子供は三人…
食器の量も半端なく、こちらは仕事(副業もしてます)に幼稚園等の送迎、家事、育児に止めが役員をしてます。
尋常じゃない位毎日ハードです。
正直文句があるなら、自分でやれと思ってます。
イライラ(仕事のですが)も凄いですが、こちらはもう連れ添って10年越えたのもあり、お互いの性格は把握してるので相手が怒る前に対処してますね。
皆さんも仰ってますが…これからの時期は浸けおきはしない方がいいですよ。
水じゃなくて、お湯で洗ったら早いですからね。
頑張ってくださいね。
ご回答ありがとうございます。
読むだけでお忙しそうで、めまいがしそうです。うちは夫婦二人だけなのにこんな事でここまで考えて、自分でも本当はくだらないとわかってるんですが・・
食洗機って音が気になる場合もあるんですね。参考になります。
スプレー洗剤も気になっていました。今度買ってみます。お湯も試してみます。
量も少ないしお皿を洗う事自体は別に嫌いじゃないので良いんですが、
昨日の件は、夫が食べ終わってからしばらく放置してたからカピカピになったのに、それを私が洗ってあげると申し出てやってあげたのに、どうして余計な事をしたの!?その場で洗ってくれればいいのに!!っていう気持ちになってしまいました。
頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 新婚4ヶ月、寂しいです 15 2022/10/19 12:15
- 夫婦 共働き夫婦生活について 7 2023/04/05 14:05
- その他(家族・家庭) 夫婦関係の修復について 3 2022/08/03 10:09
- 子育て 父親の気分転換やストレス軽減は、どんなことをいつしますか? 2 2022/07/08 14:30
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- 離婚 新婚だが離婚を考えている 9 2023/07/26 01:16
- 夫婦 61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば) 7 2023/05/24 21:42
- 子育て ストレスしかない人生に疲れました 10 2023/03/11 13:52
- 夫婦 50代の夫を持つ40代の妻です。子供は中高生。旦那にイライラします(怒) 家族で集まれるのは夜ごはん 9 2023/08/05 21:25
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
-
会社辞めた知人、どう思います...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
正論を言った妻が殴られて可哀...
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
誠意を持ってパートナーに謝る...
-
旦那が仕事の愚痴しか話してき...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
先月結婚しました。夜の関係に...
-
夫婦の間で、誤解が生じてしま...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
子供が成人済みで今は夫婦二人...
-
"使い勝手のいい夫"になると、...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦愛と親子愛の違いは何です...
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人...
-
旦那が最中にあんこが入ったお...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
相談というより愚痴になってし...
-
転勤族の妻 厳しすぎるでしょう...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
先月入籍しました。最近夜の関...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
旦那が大事な書類にサインしま...
おすすめ情報