プロが教えるわが家の防犯対策術!

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12422225.html
こちら質問でこちらが聞きたいことに答える人がいませんでしたので
再度質問します。

SONYの現行ミラーレス一眼(α7・9など)で
視度調節(補正)レンズ付きのアイピースカップはありますか?
純正社外問わず探しています。
あるいはニコンなどのものを加工取り付けした人からの情報も可です。

ちなみに、さっき眼鏡屋に行って聞いてきましたが
メガネ度数が(日常生活用として)合っていればカメラファインダーも合う
とはいえないとのことでした。
質問サイトで言われたと説明するとこっちは専門家です素人のデマ信じないでと
怒られてしまいました。

数店舗まわりましたがどの店舗も同様回答。

質問者からの補足コメント

  • なにやら粘着回答者が出たようなのでブロックしました。

    今回は書き込みできたけど
    次回はできなくてムカつくようなことになるんだから
    余計な回答はしないほうがいいですよ。

      補足日時:2021/06/24 15:41

A 回答 (4件)

大きなモニタ画面が付いているんだたら小さいファインダーは死んでいる様な物でしょう


また、ピントもオートフォーカスで楽にできてるとかで昔のフイルム一眼に拘る必要がメーカーで無くなったんじゃないですか
    • good
    • 0

>ちなみに、さっき眼鏡屋に行って聞いてきましたが


メガネ度数が(日常生活用として)合っていればカメラファインダーも合う
とはいえないとのことでした。
質問サイトで言われたと説明するとこっちは専門家です素人のデマ信じないでと怒られてしまいました。

心外。こちらも、カメラに関しては、専門知識を有します。
要するに、メガネの度数(ディオプター)で不足する度数を補うか、軽い近視遠視の視度をカメラ側で補正するのが視度調節機能。(α7・9で、-4.0-+3.0m-1 ディオプター)

要するに、乱視はメガネで調整する事が基本。
他社のアイカップ視度補正レンズを使おうとも、調節できるのは度数であり、乱視には対応しておりません。

ディオプター
焦点距離(m)の逆数。凸レンズは+、凹はーで表すレンズ度数。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、お店が言ってることですから
私はどっちを信じるわけでもなく
希望がかなうことしか興味ありません。

ネットであなたと店を喧嘩させるとか
実際に引き合わせてファイトさせるとか
不適切ですかね。

他の人の回答からだいたい結論出そうですし。

お礼日時:2021/06/24 15:38

乱視の場合はミラーレスは不可です、


キヤノン5dに乱視対応フアインダーが出ています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよ。
部品交換で乱視対応できるメーカーもあるんです。
SONYはできない・・・

もう、AF合焦の運任せでシャッター切って
家帰ってPCで観てピントずれてても失敗ショットと諦めるしか。

結局それって今まで自分がやってきたことなんですよ。
新しいカメラ欲しいというタイミングで
視度問題があるから予算の範囲でなるべくAF性能の良いカメラを選ぶ。
それしかないですね・・・

お礼日時:2021/06/24 15:30

SONY機に限らずEVファンダーには乱視メガネは適合しないとなれば、



乱視遠近両用メガネを作成されたなら
一眼レフ機かライカデジタルレンジファインダー機ですね

さらに対策なら

老眼度数を増やしたカメラ専用メガネを再度作ることでかね(普段は使いづらい)
もちろんレフ機専用ですけどね

EVでは老眼メガネは適合しますが
諦めざるをえませんね

ところで緑内病は発症してませんかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいようですね。

>乱視遠近両用メガネを作成された
いえいえ、眼鏡屋で相談してお試ししたわけですが。
今はコロナのこともあり人混みで撮影(お祭りやパレード、イベント)
という機会がありませんが
そのような場所では
撮影時専用(ファインダー覗いてるときだけ)のメガネだと
ファインダー覗かず移動しながら被写体物色してというシーンで
見えないのは危険です。
実際、幕張メッセのイベントで夢中になっていて他人とぶつかった
ということがあり。
周囲も見えてファインダーも見えるメガネは存在せず。
(遠近両用だって遠/近でレンズのエリア分けしてるだけ)

つまり遠近両用にしても私のように上目遣いの癖があると
近くをみるのにレンズ下端を使うことが難しいわけです。
これは現在のメガニの技術的限界です。
飛躍的技術革新があって
遠く/近くでエリアわけせず全部見えるレンズができる
なんていう望みはかなわないでしょうね。

日常でみえるメガネを着用し撮影用メガネは嫌となれば、
ファインダー覗いた時だけ補正するには
カメラ側にたよるしかありません。
既存の製品に内蔵された機能(視度調整ダイヤル)で足りなければ
外付けアイピースカップで補正しかありません。
メーカーは特注でボディ内部パーツをもっと補正できるよう改造
とかやってないので。

メガネも駄目。
ボディ内蔵の補正ダイヤルも駄目。
補正アイピースカップもない。
もう諦めるしか無いですね。

お礼日時:2021/06/24 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!