
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
小学校時代に米国で暮らしていた者ですが、確かに、「affection」や「affectionate」は大学生になって米国時代の同窓生と再会して初めて認識しました。
文脈としては「アメリカ人は affectionate であり、affection を好むが、日本人はそうでもないんだね」という形で、その同窓生と過ごした数日間だけでも繰り返し聞きました。
いわゆる「ふれあい」とか「スキンシップ」ってことですよね。具体的にはハグやキスです。日本人の大人が友達同士や親子間でも滅多にしない行為です(ただし赤ん坊や幼児とはします)。
というわけで、普通に日本人の中で生活していればわざわざは使いませんし、洋画を観ていても、あまりにハグ&キスが当たり前なのでわざわざ「ふれあい」という言葉では形容しませんし、こうして文化比較などをして「ふれあい」という言葉が必要になってみて初めて目立つ言葉ではあります。
「ふれあい」という日本語も、私たちは意外と日常的には使いませんよね。
No.6
- 回答日時:
「校則にPDA禁止ってのがあった」そうですが、どこの州の話ですかね?
半世紀ほど前のカリフォルニアでは、真昼の大学のキャンパスでのハグとかキスは珍しい光景ではありませんでした。
No.5
- 回答日時:
説明不足なので補足します。
私もスラングで、P.D.A. (public display of affection)について書こうと思いました。
意味は、いちゃいちゃするという意味です。
例えば、
You two are so much PDA!
おまえら、そんなにいちゃいちゃし過ぎんなよ!
I really hate PDAs!
私、マジ、人前でイチャつくのイヤッ!
みたいに使うようですが、熱々の表現ではなくて、
PDAは、手を繋いで歩くといった
軽いイチャイチャ度を含む表現ですから、
Stop doing PDA on the train!
- 電車でイチャイチャは止めてよ~
“Hey get a room and stop doing PDA at the bus stop!”
- バス停でイチャイチャするの、ちょっと止めてくんない?!
のような公共的なマナー違反のような軽い感じ。
もっともいちゃいちゃの意味に拘ると、他の表現もあり、
lovey-dovey, doing PDA, making out, get a room 等
また、一般的には、affectionという単語に重きを置くならば、子供に愛情をかける等の意味にも使われますし。いろいろみたいですね。

No.4
- 回答日時:
weblio 英和辞典によると、
affection
英検:2級以上の単語
学校レベル:大学以上の水準
TOEIC® L&Rスコア:600点以上の単語
大学入試:難関大対策レベル
https://ejje.weblio.jp/content/affection
No.2
- 回答日時:
高校の頃米国いましたけど、校則にPDA禁止ってのがありましたwww
(Public display of affection)
普通に使われる言葉ですけど、どちらかというと家族やペットなどに対する好意的な感情のような意味で使われることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- 英語 数字の単位について教えてください 6 2022/11/10 08:25
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
stepsとprocedure
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
英語で「担当者」は?
-
ディジネスピープルってなんで...
-
legume と pulse の違い
-
英語で「自己満足」って?
-
うまく伝わるかわからないんで...
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
熟語と連語のちがい
-
Creepy Nutsのイントネーション...
-
かっこいい名前をつけたいです!
-
英語で『とうもろこしの芯』は...
-
今日、affectionという単語を学...
-
現代文の誤字訂正の問題で分か...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
名詞を二つ並べるのはOK?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
「ian」と「ist」
-
「痴女」を英語にするとどんな...
-
英語で「担当者」は?
-
英訳スラング?お願いします
-
stepsとprocedure
-
「あたり」 「ごとに」 「ず...
-
熟語と連語のちがい
-
プログラミング:関数名Termの...
-
英語で「自己満足」って?
-
変革を英語で言うと?
-
英語で「検索候補」
-
アイルランド・ゲール語の単語...
-
thenのあとにカンマは必要?
-
「兎の耳」のようなジェスチャ...
-
“red pepper”とは赤ピーマンの...
-
legume と pulse の違い
おすすめ情報