アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実験でp-クロロフェノールとN,N-ジメチルアニリンの酢酸エチル溶液にNaOH水溶液を加えると二層に分かれ水層側が白濁したのですがなぜでしょうか?
p-クロロフェノールは中和反応を起こしてナトリウムp-クロロフェノラートに変化すると思うのですが、水への溶解度が小さいために溶けきれず析出して白濁したのでしょうか。それとも他の理由によるものですか?
ナトリウムp-クロロフェノラートの溶解度がどの位なのかももし知っていたら教えてください。

A 回答 (1件)

そもそも、水層側が白濁したのは、水層に溶けにくい固体物質があるか、有機物の微細な滴があるためです。

で、普通に考えれば後者でしょうし、その有機物の滴は有機層に溶けるはずのものですので、放置するなり、分液ろうとなどで混ぜれば有機層に移動するはずです。

もちろん、それは水層と有機層の量や成分にもよる話です。濁りの原因となる物質が何かということまでは特定できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!