激凹みから立ち直る方法

夫婦と子ども(小3♂・年長♂・年少♀)の5人家族です。今春より小学生が2人になり、勉強机をどうしようかと思案中です。

住居は家族寮のようなもので1階は台所と居間兼寝室になる8畳と、2階は6畳1部屋です。

今までは下の部屋にノートパソコンと勉強机を兼用していたのですが、兄弟で2階を勉強部屋として利用しようかと思っています。

しかし、机の購入について、1~2年ほどで引っ越しの可能性もあるので、仮の勉強机を用意した方がよいか悩んでいます。

何か解体が可能で再利用もできるような勉強机になる
デザインはないでしょうか。(なるべく安価であれば助かります)

経験談または、お薦めのHPなど、参考になる情報をお願いします。

A 回答 (4件)

学習用品を片付けておけるスペースを、各自持たせられることをお勧め致します。


脇机のタイプだと、場所もとらず、いずれ引越しされてから、
学習机をご購入されても邪魔になるものではありません。
勉強を行う場所は、リビングのテーブルの上でも、場所はどこでもOKです。
親の目が届くところの方が、まだ当分は学習の習慣づけの為にも、良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


NO3さんとダブってしまうかもしれませんが、お許しを。
うちも、小学生の子供が複数人いますが、子供部屋も、学習机も与えていません。ダイニングで勉強しています。学校用品もリビングにコーナー(1人につきパインラック1つと簡易的)をしつらえて置かせています。親の目も届きますし、子供も安心するようです。

中学生になって、自分で勉強できるようになれば、同性同士で部屋を与えようかと考えていますが、子供の様子を見て決めようと考えているのでまだ、未定です。寝室は与えると思いますが・・。

少し話はずれますが、イギリスの子供は自室は与えられますが、寝るためだけの部屋で、学習する部屋ではなく、学習机は置かないのが慣習だそうです。
(リビングやダイニングで勉強するのが常。)

子供のキャラやライフスタイルの変換も今後考えられるようですし、学習机が絶対必要という日本固有?っぽい考えを捨て、柔軟に対処された方が、よいと思います。

またまた余談ですが、難関中学(でしたっけ?)に合格したお子さんの勉強環境について調査した資料によると、ダイニング勉強派の方が俄然合格率が高かったそうですよ。
    • good
    • 0

小学生の勉強は、親が見ながらダイニングテーブルなどで勉強するのが適切です。


一方、子供が自分の世界を持つことも大切です。
自分のおもちゃや、学用品を自分で責任もって収納、管理するための空間を作ってあげましょう。幼児には何段かのオープン棚。小学生には、引き出しも追加します。
棚は、本棚でもカラーボックスでも、引き出しは、プラスチックの物でも可能です。引っ越してから、組み直して他の部屋の収納にも使えるようなシンプルなものを選びます。
お絵描きの好きな子は自分のコーナーで絵など描くかも知れません。引出しなどの上に板を渡せばデスクもできます。
    • good
    • 1

パソコンデスクなどいかがでしょうか。


組み立て式だし、デザインを選べば、有効利用できると思います。

http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …

http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …

これなら足元、頭上にも棚があるので、教科書なども置けます。
探せば、もっと安価なものもあるかな?

参考URL:http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_s.j …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報