都道府県穴埋めゲーム

株で高いときに買って安いときに売るというのが わかりません

安く買っておいて、値段上がっ
たら高く売るのは簡単だし
意味わかるのですが

小学校生徒でもわかるように教えてください

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    仮想通貨の場合は 成り立たないですよね

    空売り

      補足日時:2021/06/25 22:45

A 回答 (8件)

分かりませんではなく、何故損をしないといけないの?



空売りとかの方法はありますが、普通はそれは損します。
    • good
    • 0

>株で高いときに買って安いときに売るというのが わかりません


多分誤解されていると思いますが・・ 株には現物取引と信用取引がありまして、信用取引には空売りという方法があり、株価が高いときに売って、安いときに買い戻すという、一般的な反対の売買で、先に高く売って後から安く買い戻すという方法で利益を出します。
先に売るわけですから、持っていない株を先行して売りますので、あとから買わなければ売買が成立しませんので、必ず買い戻し決済をしなければいけません。

高く買って安く売れば損そのものです。
    • good
    • 2

普通はそういう買い方しません


しかし、バブルの時は違います
皆が熱狂し「もっと上がる」と
思って買い、バブルが弾けた後
「これ以上損したくない」と思って
安く売ります

貴方の視点は神の視点、結果論です
未来はどうなるか誰にもわからない
故に
「将来もっと高くなる(実際は安くなった)」
と、考えて高く買い、安く売らざる負えない状況に
陥る人が多数出てしまうのです
    • good
    • 0

そもそも そんな文言がどこに書かれているんですか?

    • good
    • 0

わざと損を出す事は無いとは言えません。


源泉徴収無しの特別口座で取引をしていて130万、160万の健康保険の扶養範囲を超えてしまった場合は、わざと損を出して扶養範囲におさめる事はあります。

>安く買っておいて、値段上がったら高く売るのは簡単だし
そんなに簡単ではありません、そんなに簡単なら誰も株取引で儲かってウハウハです。
    • good
    • 0

何かの冗談じゃないの?


俺はよくそういう書き方するけどね。w
    • good
    • 0

信用取引ですね。



普通は、100円で買って、
200円になったら売ります。
100円儲かります。

その逆をヤル訳です。
200円で売ってから、100円で
買い戻します。
100円儲かります。



他人のモノ売買、てのがあります。

甲のモノを、乙が丙に200円で
売る、というのが他人のモノ売買です。
モノはまだ甲のところにあります。

その後、乙は甲から100円で買い
そのモノを200円と引き換えに
丙に引き渡します。

つまり、売るのが先で、買うのが
後になるわけです。

これと同じです。
    • good
    • 0

>株で高いときに買って安いときに売るというのが わかりません



2つ考えられます。1つは信用取引について間違って書いている場合。

信用取引の空売りは

高い時に売って

安い時に買う

のです。記載されている文章は違いますが、この誤記。

もうひとつは、損切り。

本来は安く買って高く売りたいのです。が、いつもそう思惑どおりにいくとちは限りません。買ってから思惑と違って株価が下落した場合、これ以上の損失の拡大を防ぐために、損をするけれどあえて売却して、さらなる損失の拡大を防いで資金を確保するという場合があります。

これだと、結果的に「高いときに買って安いときに売る」ということになります。

多分、前者なのではないかな?。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!