dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プログラマーに転職を考えてます。
独学かプログラミングスクールに行くかどちらが良いでしょうか?

A 回答 (5件)

どちらかといえば「独学」のほうが良いと思う。


でも、その人の性格や情報収集能力などによって、どっちがいいか?は変わる気がします。
ここに質問しているような方は、独学が出来ないと思うので、プログラミングスクールのほうが良い。
    • good
    • 2

No.2です。


私の転職先って、小さなソフトハウスや派遣がメインのところが多かったです。
しばらく前(リーマンショック以前)は、質問者さんが考えている「独学」「プログラミングスクール」を出ただけの未経験者でも、採用されるケースが多かったと思います。
実際に、音大出のプログラムが全く分からない女の子でも採用していましたからね。
そういう方を、経験者の付録として派遣先に出せば、頭数が増えるため、それなりの売り上げが上がったのです。
でも、派遣先企業もバカではないので「開発未経験のド素人をプログラマと称して派遣して金取っているのか!!」って実態が分かってきたのですよ。

で、他の回答にあるように、中途採用(派遣を含む)の場合、即戦力(=現場経験ができれば3年以上、そして、開発で使う言語やフレームワークの経験が有ること)なんて企業が増えている感じです。
    • good
    • 1

プログラマーの転職って、未経験で募集してる所ってあります?


大抵、5年くらいの経験者とかしかみないけど・・・
なので独学は無理でしょうね。
募集される所は即戦力で出来る人を募集してる所が多いから
現場経験が必要になると思うよ。
    • good
    • 1

プログラムをつくるってある程度のセンスが必要です。


転職を考えられていらっしゃるのなら適性がアルかどうかを考えましょう。

Cの初歩的な参考書でもいいですしExcelのVBAの参考書でも良いです。
一度それをじっくりみてみましょう。
プログラマーへの転職を考えるのはそれからでも良いですよ。
    • good
    • 1

元プログラマです。


未経験可の現場に放り込まれることをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!