
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
重さが約1600kgありますから、SS400あたりで買うと13~15万ぐらいになりますから、安いです。
ただ、スクラップとしての価値はせいぜい1万程度のものです。
22mmの厚み自体が要りますか?
車が載るぐらいなら、6mmもあれば十分だと思われますが?
6mmで同じ広さだとすると、430kgぐらいになって、価格も4~6万程度で済みますが。
しかし、どうやって運んで、敷くのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/28 20:43
回答有難うございます。ちょっと大きめの駐車場(運送屋)で大型も載ります。ですのでそのくらい(22mm)あれば大丈夫かなと思った次第です。4tユニックで運んで0.4のユンボで敷き込む予定です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車が通れる鉄板の厚さは?
-
自宅前にある 駐車場出入り口の...
-
筋交いの向きについて
-
この図の場合、なんで△EHIが死...
-
動荷重の計算を教えてください。
-
XRDの単位について
-
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機...
-
S45CとSC45の違い
-
地中梁を鉛直打継ぎする場合、打...
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
切断鉄筋の補修・補強
-
冷間圧造用炭素鋼線(SWCH)の機...
-
垂木の強度について
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
衝撃荷重について
-
道路橋示方書のT荷重
-
MDF 材への含浸
-
コンクリートの打設高さ・・・
-
鉄筋工事の質問です。 梁配筋時...
-
鉄骨基礎の柱却部の柱主筋について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車が通れる鉄板の厚さは?
-
筋交いの向きについて
-
マンホールが割れた!
-
駐車場出入り口の鉄板からの騒...
-
新築時、土地の溝蓋に鉄板は敷...
-
工事現場に使用されている鉄板...
-
自宅前にある 駐車場出入り口の...
-
ホールソーの穴あけがうまくい...
-
敷き鉄板
-
耐荷重400㎏/㎡の床に870㎏の機...
-
S45CとSC45の違い
-
XRDの単位について
-
この図の場合、なんで△EHIが死...
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
-
動荷重の計算を教えてください。
-
切断鉄筋の補修・補強
-
強度があるのは?
-
耐荷重が約20kgって何着くらい...
-
冷間圧造用炭素鋼線(SWCH)の機...
-
垂木の強度について
おすすめ情報