
私は家にいない方が良いのでしょうか?
私は今年社会人一年目です
実家暮らしです。
実家から出て一人で会社の近くに住みたい(通勤に実家からだと50分ほどかかるので)というと「買えよないわけじゃないなら家にいてお金を貯めなさい」といわれて実家暮らしです。
一昨日の出来事です。
兄と父がテレビを一緒にリビングで見ると言いました。
(おそらく見るから静かにしろと言うことなのでしょう)
ですがその日母が会社の社長と話をしている時に電話を勘違いでしてきて、私は家に帰ってから「ちゃんと前に説明したのになんででんわしてきたの?」と特に攻めるわけでもなく疑問思い聞きました。
ですが母は責められたのだと思い兄と父がテレビを見てるそばで大きな声で「あんたのためを思って電話をしたのになんてこというの!」そんなこと言われる筋合いはない」と言いました。
その間私は何か私が言うと日に油になるのが目に見えてたので「理不尽に怒ってるな」と思いつつもとくにわたしは冷静に聞いていました。ひとしきり言い終えて母が父と兄がテレビを見てることを思い出して「ごめんうるさいな、部屋に行く」といってリビングから出て行きました。母がリビングを後にしたタイミングで兄が「うるさいんじゃっ!」とキレて机を投げ飛ばしました。それに父がキレて「物に当たんな!」と掴みかかり取っ組み合いになりました。兄が退散した後父がわたしに「(兄が物に当たったのは)お前のせいじゃ!」と私に怒鳴りました。物に当たったのは兄自身の問題では?と思いましたが口答えすると火に油なので私は自室に何も言わずに戻りました。
そもそも共有のリビングでテレビを見るからだまれというのも、テレビを買う時に私もお金を出しているので見る権利はあるのにみたいからと言われてみていた父と兄。集中してみたいならスマホアプリ版でもみれる物だったのでそっちでみてと今までに何度も言ってきたし、私がテレビを見ていると、「すまほでみろ」と言うのに理不尽では?と思いました。
その後私が自室にいるとリビングから楽しげな3人の声がしました。
これが一昨日の出来事です。
今日はわたしが母に「お菓子を作ったんだけど失敗して美味しくできなかったけど勿体無いからお母さんにあげる、よかったら食べて」と言ってお菓子をあげました。
そもそもそのお菓子は母の会社のスタッフのために作ったのですが美味しくできなくて、母に「あげないの?」と言われましたが「出来が良くないものをあげるのは失礼だから」といい、母も「そうだね、そもそもあんたのプライドが出来損ないをあげることをゆるさないものね」と言いました。
そしたら母が仕事から帰ってきて「会社のスタッフにあげた」と言いました。
出社前にあんなに「出来が悪いから」と言ってスタッフにあげないでと言ってスタッフにあげる分を母にあげたもの以外私が処理したのに母のためにわざわざラッピングまでしてあげた出来損ないをスタッフにあげていました。私は「出来損ないだからあげないでっいったのになんであげたの?」とここもまたもめないように冷静になって言いました。
母は「出来損ないだからと言ってあげたらクリームつけて食べたら美味しくなりますとスタッフにいわれた」と言いました。
そう言う問題じゃありません。意味が伝わらなかったのかな?と思ったので私は再度「だからどうしてあげないでといったものをあげたの?そもそもお母さんにあげたのに人からもらったものをほかのひとに勝手にあげるのはどうなの?」といいました。すると母は、「なんであんたにそこまで言われやなあかんの?あんたのせいで頭がおかしくなるわ」といいました。
私のせいですか?
出来損ないであげないでと釘を刺したものをしかも人からもらったものを勝手にあげたのに。
仕事にまだまだ慣れない中家に帰って余計疲れます
一人暮らしも許されないし前に強行突破しようとしたらこっぴどく怒られました。
私に持病があるから心配なのはわかりますが、成人して社会人一年目だけど社会人になったのに。
家にいて理不尽なことをいわれて。
たぶん父も母も兄も3人の方がうまくいきます。
私は家にいない方がいいですかね?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここまで酷くはないけど、何だかうちに似てるなぁと思いました。
居心地の悪さを感じているなら、やはり通勤がきついから一人暮らしすると言って出てもいいと思います。
会社の近くに住むとして、金銭的には問題ないのでしょうか?会社から補助が出るとか、寮があるとかだと何とかなりそうですがホヤホヤの社会人だとちょっとカツカツになりそうな気も(´・_・`)
それさえクリア出来れば、ストレスも少し減るでしょうし、距離を置いて初めて見えてくるものもあると思います。
一人暮らしするとしても、少なくとも喧嘩別れみたいにならないようにした方がいいと思います。
でもとにかく、私はあなたを応援します。
今はまだお給料があまりないので厳しいので貯金しつつ、ある程度貯まったら出たいと思います。
おそらく上でも述べましたが私の持病というのは大学の時に発症し、その時に両親にとても面倒かけたので両親はいつまでも手のかかる子というイメージが消えないから「そんな子供に一人暮らしなんてできない」と思うのかも知れません。
なので私が貯金を○百万かためたら子どもじゃないとわかってもらえるかな…と思います
その考え方がこどもっぽいですかね?笑
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
社会人になったら、自分の通勤の都合で引っ越しすればいいと思います。
親が止めてもなぜいうことを聞かなければならないんですか?
通うのはあなた、大変なのもあなたなら、引っ越ししかない。
この話、親は関係ないから、口出しされる筋合いはないのです。
親は自分が寂しいから、八つ当たりする人が居なくなってやだから止めてると思いますし、私なら完全に無視して強引に引っ越しますね。
色々どうでもいいことで文句つけられたり、聞かされたりウザいじゃないですか。
無理矢理引っ越しするのもありだと思うのですがまだ喧嘩別れみたいになると後味が悪いのでちゃんと話し合いたいです
理解してもらえるかはわかりませんが
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
家族関係が上手くいかないと辛いですよね。
少し頑張ってお金を貯めて一人暮らししては・・。
お金さえあれば、家族が反対しても
家を出ることは出来ると思いますよ。
離れて暮らすとお互いに
相手に対しての気持ちも又変わってくるかも・・。
学生時代はアルバイトとわずかな仕送りで生活していました.
そのときは家にいた頃よりも揉めませんでした
物理的距離があったからだと思います。
やはりお金ですよね。。
相談に乗ってくださりありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- 大人・中高年 幼いころ母親と七歳上の兄がいつも一緒に私の悪口を言いまくっていました。 「性格が暗い」「こんな失敗し 1 2023/03/20 13:30
- 大人・中高年 幼いころ母親と七歳上の兄がいつも一緒に私の悪口を言いまくっていました。 「性格が暗い」「こんな失敗し 3 2023/03/19 07:03
- その他(結婚) 旦那と実家が揉めてます。 初めまして、突然ですがわたしの悩みを聞いてください。 私は昨年の12月に身 14 2022/09/09 19:08
- 親戚 あなたはどのくらいの頻度ですか? 義実家への訪問頻度(市内、車で5分)について 結婚1年目、生後2ヶ 3 2022/07/07 19:12
- 医療・介護・福祉 老老介護の高齢者虐待による緊急入所 3 2022/07/25 20:51
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- その他(家族・家庭) 祖母祖父と電話をするとどうしてもイライラしてしまいます。 私は大学生で、父と二人暮らしです。母は他界 2 2023/02/23 02:38
- その他(家族・家庭) 4月から社会人、一人暮らしを始める専門学生です。 ごめんなさい。こういう話他の人にできなくて、ただ、 4 2023/02/03 22:26
- その他(家族・家庭) 愚痴吐かせてください、、 自分語りになります。気分を害してしまったなら読むの辞めていただいて構いませ 3 2022/07/04 01:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
もうわからないです
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母との事です
-
母の死が受け止められません
-
大学2年女です。 あることがき...
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母に怒られてこのままずっと無...
-
死んだ親を思い出して寂しく思...
-
母に「育て方を間違えた」と言...
-
年老いた母との関係
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報
こんな質問をしてしまいすみません。
誰かの意見がほしくてしました。
みなさんのアドバイス、とても参考になりました。
まだまだ社会に出て間もないのでわからないことが多かったのでありがたかったです、頑張ります