
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「神社の2礼2拍手の作法も、明治に決まったのです」
これだけだと誤解を招きます。正確には「明治以前は神仏習合でお寺の中に神社が有ったので、仏教と同じ手を合わせるやり方が主流だった」ということです。
>明治時代以前はどうしていたのですか?適当に礼と拍手をしていたのですか?
>そもそもいつからなんのために礼と拍手をするようになったのでしょう?
両方に関わることなのですが、まず日本人は古代から「手を鳴らして敬意を表する」という事をしていたようで、魏志倭人伝に「見大人所敬 但搏手以當脆拝」とあります。
元々どこの世界でも古代は「貴人=神」だったので、古代の日本人は人と神の両方に柏手を打って尊敬の念を表していたのです。これは世界的に見てかなり珍しいようです。
平安時代になると、唐の律令制の様式を取りいれ、人に対しては拍手を行わないようになったのですが、神様に対しては行っていたようで、伊勢神宮や出雲大社では礼と拍手の作法が取り決められていました。
ここで重要なのは伊勢神宮や出雲大社は「神社が主・お寺が従」だったことで、神仏習合が進んだ江戸時代などの普通の神社は「お寺が主・神社が従」で柏手を打たないことが多かったといえます。
ただ、浅草の酉の市で熊手を買うと三本締めをするように「熊手は神様からの御利益→熊手の御利益を願って手を打つ」なので、拍手という風習がどこにも無かったというのは明らかに間違いであると言えます。
また「○○締め」と呼ばれる手打ちは各地でいろいろなやり方があり、参拝作法も様々だったと推測できます
現在の神社参拝ではどこでも二礼二拍手一礼が一般的になっていますが、これも明治で神道と仏教が分離したからで、この部分だけ取り上げて「作法は明治に決まった」と言い切るのは誤解の多い表現だと思います。
たしかに明治期に国家神道として二礼二拍手を推奨し、それが近年になって一般的になったわけですが「拍手を打って神を尊ぶ」と言う作法は古来から日本にあったので「日本全国で統一様式化されただけ」と考えるほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 出雲大社と神田明神について お世話になります。 出雲大社と神田明神についての質問なのですが、 御祭神 4 2023/08/07 03:24
- その他(悩み相談・人生相談) 今神社にお参りに行きました 二礼二拍手一礼を せず お参りをしてしまいました。 やばいですか? 13 2023/01/06 07:25
- 伝統文化・伝統行事 出雲大社には高さ40mの神殿があったそうです。参拝する階段には屋根も。かなり長い階段を登り 3 2022/12/01 17:00
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- カラオケ カラオケで歌う時に、他人の手拍子が大きいからと言って片方の耳を塞ぐ行為は失礼ですよね?大き過ぎたら話 3 2022/12/31 23:30
- 政治 国民を戦場に送る事に拍手する政治家 4 2022/06/03 09:14
- 政治 戦後体制を一度リセット出来ませんか? 2 2022/06/18 13:31
- 正社員 今日会社で永年勤続15年社員の表彰と記念日贈呈式があったのですが、それって偉いことなんですか?意味不 9 2022/06/03 17:24
- オーケストラ・合唱 なんで明治時代に鉄道唱歌と言う長い歌が作られたんでしょうか、当時鉄道唱歌は学校で先生が生徒に教えてい 2 2022/07/15 02:08
- 政治学 政教分離原則について説明した次の文章のうち,適当でないものを1つ選びなさい。 ①日本国憲法において政 1 2023/01/22 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キリスト教やクリスチャンって...
-
浄土真宗の方に聞きたいです 午...
-
たまに背中に羽根がついてると...
-
浄土真宗の方に聞きたいです ht...
-
ご真言って サンスクリット語で...
-
ヨーロッパは 反イスラエルへと...
-
【宗教・仏教・奈良県の東大寺...
-
土曜日に礼拝を行う教会があっ...
-
友達から、新興宗教やマルチ商...
-
宗教
-
私ってなんの苦労もしてないん...
-
宗教って危険だと思いますか?
-
僕の好きな話があって、 良寛の...
-
聖書の中で、 ミカエルは「誰が...
-
人を死なせて新しい人を作んな...
-
キリスト教信者でない著者によ...
-
とある 教会の祈祷会で知り合い...
-
エゴを無くした方がいいのなら...
-
オウム真理教の教祖、麻原彰晃...
-
クリスチャン女子のご指導をお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報