プロが教えるわが家の防犯対策術!

ファイザーのワクチンが不足?しているので、あちこちの自治体で接種計画が修正になり、せっかく確保した会場や設備をキャンセルしているようですね!

私にもやっと 接種券が来て、8月から接種予約が始まる予定だったのですが、急遽未定になってしまいました、、、、  コロナがある程度おさまれば、9月に遠方へ行く予定だったのですが、、、中止の可能性が大、、、

国も自治体も こんなパンデミックは初めてで 全国一斉の接種なんて経験していないのである程度のトラブルは当然ですね!
(なので予定が・計画が変更、修正になるのは当然です。これをとやかく言うつもりはさらさらありません)

ただ、ファイザーのワクチン1億回分を既に日本に輸入済み(という報道がされています)
更にモデルナが9末までに5千万回

以上の予定が変更されたのでしょうか?(そんな報道はみつかりません)

では 上記の輸入数に対する、自治体の計画がおかしかったのでしょうか?

輸入した数(予定も含めて) はいったいどこに行ってしまって、自治体の予定が狂ってしまったのでしょうか?  その辺の報道が無く、単に 「自治体の希望数が来ない」(各自治体の首長が国の連絡がない、と言っている)  で、河野大臣は、理由説明も無く、単に「今ある在庫で接種計画を粛々とやってほしい」だけ、、、。

なぜこんなことになっているのか? がニュースを見ていて、一番ストレスに感じます
マスコミはどうして、その辺を調べて報道しない?

なんで、こんなことになっているの???(単純な疑問です)
ご存知の方(私がニュースを見落としている) お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

色々と話題になりましたが冷凍庫の不具合 など廃棄したことなどあった関係だと思いますが

    • good
    • 0

んー


これはわかりませんが、
わたしの推測です。
ファイザーワクチンに関しては
単に輸入がはいってきてはいるものの、
接種スピードが早い為、追いつかない。
ということじゃないでしょうかね。

一方、モデルナに関しては職域接種で使用してますが、
職域接種の募集で、、、たしか、3万人分かな?受け付けてして一旦締め切った。
3万人ですから、単純計算して2回打つわけですから6万回です。
しかし、企業が職域接種を申請する上で、接種人数を予想する時に、
多めに申請したとのこと。
なので実際に受けるのはすくなくなりますので、
ピッタリか、もしくは、余裕があるということになります。
最終的に職域接種での数がどのぐらいになるか未知数なので、
とりあえずはモデルナで足りますが、一旦停止した。
ということです。
このモデルナについてはニュースでもいってましたね。
    • good
    • 0

ファイザーはたくさんあるのだけれどどこにあるのかがわからない。

あなたのお宅でもあるはずの物がなくなることがよくあるでしょう?国がくれるはずのお金がとどかないってぼやいているお店がよくあるではないですか。
    • good
    • 0

理由は、職域接種も大規模接種も使用するモデルナのワクチンが、「1日当たりのワクチンの配送が可能な量が限界に達したため」ということです。


ってニュースには出てるよ。
https://www.tokai-tv.com/newsone/corner/20210624 …

大都会優先の取り合いになり 不平等が出だしたからでしょう。
順番としては65歳以上
次は60歳以上の持病を持ってる人
それが急に若者でもと(一番良い方法だが)大きな都市が掠め取ったのも理由。
    • good
    • 0

誤字失礼しました。


モデルナワクチンについて。

X3万人
O3千万人

X6万回
O6千万回
    • good
    • 0

注射器の構造上1瓶で5回しか接種できなかったものが、


無駄になる薬液を減らし7回摂取可能とした注射器が国に買い占められて納品されなくなった、
そんなツイートも目にしましたので、
予定変更にはワクチンだけでなく注射器の供給も影響を与えている可能性があると思われます。
    • good
    • 0

全ては見込み作業だからですね。

現物を手にいれて分配しているのではなく、入荷予定で計算しているものだから当然入荷が少なくなれば行き渡らないし、あらゆる方面で節操なしにワクチン分配を推奨してしまっているために統合が出来ていないのかもしれません。

医療従事者に高齢者の後のワクチン接種の道筋がかなりぐちゃぐちゃしてますから。若者を…やら、60歳以下…やら、職域接種…やら、大阪都知事の大都市優先に発言…やら。
    • good
    • 2

余分に来たので、高校生まで全員2回接種した村とか。


冷蔵庫が壊れたので廃棄したけど、余分に確保しているので
影響がないという学校とか、とにかく供給量からすると、
確保しながら、まだ使っていないところがいっぱいあるようですね。
ワクチンが無料だということと、ワクチンを確保してから予約を含め接種計画をたてなければならないこと、ひとによっては5つほどの接種ルートがあり、それら全部に予約だけ入れている人がうるんでしょうね。
大規模接種がはじまったころインタビューに答えていた人は、ほとんど、「遠くからきました、地元での予約は取れているけどだいぶ先で、ここなら早いので、打てて安心しました。」とか言っていました。
予約も電話がつながらず大変ですが、キャンセルも電話です。
やはり全然つながりません。
接種しながら、キャンセルの連絡をあきらめた人も大量にいるでしょうね。
この場合、予約日に来なかったことでようやくワクチンが余ったということがわかるわけです。
それをまた上に報告することだけでも、すごいタイムラグが発生します。
数が合わないのはある意味当然です。
マイナンバーを使っておれば、少なくとも完了した人とまだの人の把握とか、個人、自治体等がごまかしているのはすぐわかったと思えるんですがね。
    • good
    • 1

接種による副作用、死亡者が急増してるんじゃない?



真実はいつも闇の中。
    • good
    • 1

こんにちは



政府の見通しが甘かったんだと思います。

デジタル課が頑張って、いくつ入荷、いくつ・どこに出荷・使用数・余り・廃棄とう失敗数等々、シッカリ把握していれば、こんなことにはなりませんでした。

どんぶり勘定だったんでしょう。要は怠慢です。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!