dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワクチン接種を2回済ませたお年寄りが
旅行に行き始めたりしています。
1人で4回もワクチン接種を受けた、という厚かましい老人もいましたが、
次世代のことは考えないのでしょうか…。
一方で、自治体によるワクチン接種はスムーズに進んでません。

非正規雇用の人やシングルマザーなど
「今、働かないと食べていけない人」が
後回しになってるのではないでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

政府は、支持してくれる選挙有権者を中心にワクチンを供給しています。



なので高齢者や企業からなのです・・職域接種で自治体の分まで使い切り

そこまでして人気を得たいのです、、自民党とはそんな党です。

そして感染率ばかりを言う科学者の意見を鵜呑みにし

100年は付き合うウイルスなのに重症患者、病床の確保など

法整備は行なわず、、国民に対しては赤字国債を垂れ流し

我慢をさせ・・自分達は法整備も行なわない、、女の腐った様な政策ばかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>なので高齢者や企業からなのです

今回の件で嫌気がさしたので衆院選では
自公以外に投票します。しかし立憲、共産は自分勝手なイデオロギーを
やってるだけなので立憲、共産には投票しません。

お礼日時:2021/07/13 20:18

意味が分かりませんが一体どれについて行ってるんですか?


企業がワクチン投与をしている件についてガタガタ言ってんだとすればあなたの完全な読み間違いだと言い切れます
楽天や SoftBank なんて6万とかとんでもない人数申請していて社員以外に投与するビジネスやってますけど?
こんなの非正規どころか自分ところとビジネスしてるところに打ちませんかっていう風に言えるレベルなんですけれども?
典型的な it ゼネコンで下請けに仕事回してシステム作ってる傾向があるんで言ってることは成立してない可能性が高いですね
観光業だってまとめて摂取する戦略取ってますよ
さらに言うと感染者数なんてどうでもいい話で重傷者数を減らせるかどうかというだけの話
そういう意味だったら重傷者数から死亡者数に変わるのがマズイという話なんですからその確率が異常に高い高齢者だけ投与し終えればどうとでもなるのになんで関係ないところに話を進めているのか全く理解ができません
ニュースを読んでいるのであればこういうこともちゃんと載ってるんで細かく見るようにしてくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そういう意味だったら重傷者数から死亡者数に変わるのがマズイという話なんですから

そうなのですか。
ニュースでは新規感染者数しか見ていませんでした。

お礼日時:2021/07/13 20:20

この時期いろいろおっしゃるとデマとみなされますので、お気をつけください。


国は力を入れて全国民にワクチン接種を進めています。無論自治体によるワクチン接種も進んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/13 20:18

そういう事ではないでしょう。

職域接種は少しだけ始まっていますが、その職場では非正規もシングルマザーもいるでしょうから、職域接種が可能な人なら早めになるでしょう。

いずれにしても、接種券はこれから順次郵送されてきます。しかし、ワクチン不足で、今は予約が取れないところがおおいですから、数週間は様子見でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
数週間は様子見でしょうねえ。

お礼日時:2021/07/13 16:37

>1人で4回



これ本当?
あなたの自治体教えてもらえますか?
クレーム入れてあげますよ

シングルマザーなんていう職業はないのでその件に付いては何とも言い難いですが非正規雇用だろうがなんだろうが老人の次に働いている人を優先はして欲しいですね

コロナに関係の無い医療従事者まで優先接種されるのですから枠組みがガバガバなんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1人で4回ワクチン接種受けた、というのはニュースになってたので
検索していただければ出てくると思います。
たしか80代男性で、「何回もワクチン接種受けたほうが免疫がついて
いいと思って」黙って受けた、っていうことでした。
あとで発覚したみたいです。

お礼日時:2021/07/13 16:39

自治体の状況を考えるより


あなたがワクチンを打てるように
するのが筋だと思いますが。

自治体よりあなたの生活が優先するのでは。
ごたごたに遠慮して
仕事をなくしたら元も子もないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しばらく様子見しかないようです。

お礼日時:2021/07/13 16:40

そもそも高齢者を優先というのは国が決めたことなのですから、高齢者本人に文句を言うのは筋違いです。


重症化リスクの高い人がさっさと全員受けてくれれば医療崩壊も起きにくくなりますし、医療崩壊が起きにくくなると言うことは、自粛自粛の生活を少しくらいなら緩めても良くなります。
なので、「私は次世代のことを考えて、ワクチンは辞退します」なんて人は、逆に迷惑なんですよ。
もちろん、高齢者じゃないから重症化しないとか、重症じゃないから問題ないってことは無いので(軽症に分類されていても後遺症で苦しんでいる人はいます)、現役世代、若い人、と順次接種を進めるべきではありますが。

> 1人で4回もワクチン接種を受けた、という厚かましい老人もいましたが、

それは「厚かましい」とかなんとか言う話ではなく、認知症入りかけの高齢者でしょう。

> 非正規雇用の人やシングルマザーなど
> 「今、働かないと食べていけない人」が
> 後回しになってるのではないでしょうか?

非正規かシングルか関係なく、若い人は基本的に後回しです。
(医療関係者か、職域接種対象になれば、別ですが。)
正社員でも、ニートでも、みんな一緒です。
国が決めたことです。クレーム入れたければ国に言いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/13 16:40

クレーム入れたいのですが・・


教えてください。

あなたも入れたらいい。
何通もくれば対応の
見直しをするでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや、いろいろごたごたしてるみたいなので
待ちます。

お礼日時:2021/07/13 15:15

へんな自治体ですね。


接種券だけ送ってきて・・

予約の連絡するときに
また人手を使わなくちゃいけなしし
郵送料もまたかかります。
全く税金の無駄使いですね。
(予約可能な月日を書いてるんですかね?)

よろしければ自治体を教えて
ください。
クレームのメールを入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
へんな自治体、というかできるだけ急いでるけど
なにかが追い付いてないようです。
とりいそぎ接種券だけは届いたけど、年齢とかで順番があるので
まだ予約できないみたいです。

お礼日時:2021/07/13 15:08

別に正規非正規、家族構成等は関係ありません。


お住いの自治体、所属している会社や学校がどの程度動き出しているかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自治体は動いてますが、まだワクチンは足りていないみたいです。

お礼日時:2021/07/13 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!