dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今キックボクシングをやっていますが、
体が硬いので横開脚をやっています。
しかし120度ぐらい開くと膝のすじが痛くなります。
なにか膝のすじを伸ばす方法はありますか?

A 回答 (3件)

自分は昔100度くらいしか開かなくて足そうとう硬かったんですけど、開脚してるとshinshin1225さんのように、膝がいたくなりました。



コツは、膝の筋を伸ばさず股関節とそこの筋肉を伸ばしてやわらかくすることだと思います。
どうしても開かない足をひらこうとすると、足の先で外向きに力がかかって、膝に負担がかかっちゃうんですよね。多分膝の筋は伸ばさないほうがいいと思うので柔軟の際の体勢は自分で工夫してください。

自分は3年間くらいの間、テレビを見るときとか本を読むときとかは、きつくない程度に(膝が痛くならない程度に)開脚をしたり片足ずつ前屈かな?というのを、あわせて1日平均1時間くらい毎日していました。
新しい本なんか買ったときは、本を読み終わるまで何時間でも読みながらのばしてました。(ときどき体勢かえて)
テコンドーなんかは何時間も柔軟に使うんですよね?確か。
まあその甲斐あってか、そこまでしたにもかかわらずか、現在150度くらいです。
しかし(キックボクシングとか空手でいう)上段の前回し蹴りをしたり、寸止めするには支障はありませんよ。(さすがに後ろまわしで寸止めはできません)

自分やっているのが少林寺拳法なので前蹴りばかりであまり恩恵ありませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も最近になって上段の寸止めができるようになってきました、これを参考にもっと上を目指そうと思います。

お礼日時:2005/04/01 02:42

横に開きにくいのですから、前屈するときにもそれなりに筋に抵抗があるのではないでしょうか。

もしそうなら無理に開脚しようと思わないで、前屈でスムーズに筋が伸ばせることから始められたらいかがでしょう。参考URLとして私のホームページのURLを書き込んでおきましたので、暇なときにアクセスしてみてください。何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり基礎から始めたほうがいいようですね。
ゆっくり時間をかけてやろうと思います。

お礼日時:2005/04/01 02:39

あせって無理をすると筋を痛める恐れがあります。


しかも完治するのに相当な時間もかかりますのであせらず毎日少しずつやっていくのがいいでしょう。
私は大きなお風呂(銭湯など)でお湯につかりながらゆっくりゆっくり筋を伸ばしていきました。
ちなみにこの方法で柔道の現役時代は足が180度開くことができました。
今もかなり開きます。
お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

銭湯ですか!自分もたまに行くのでそのときに
試してみたいと思います。

お礼日時:2005/03/01 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!