
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1294年、元の時代に、フビライハーンが、ラマ教の首長パスパに命じて作らせた「パスパ文字」と言うのがあります(現在では使用されていません)。
モンゴル人は長い間文字をもたなかったのですが、チンギスハーンの時代に、ウイグル文字から借用して用いられるようになりました。
しかし、国威発揚のために、チベット文字を元にしたパスパ文字を作らせました。ウイグル式での欠点を克服し、モンゴル語の音韻をよく表したと言います。
しかしこの文字は公文書でのみ使用され、元滅亡後はほとんど使われることはなくなりました。
その他のいろんな文字、いつ頃作られたかは大体分かると思いますが、「誰が」になると相当難しいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/02 09:58
ご回答ありがとうございます。パスパ文字は確かその昔歴史で習ったような気がします。
そうしますと、ハングルは全く新しく組織的に作成され、しかも現在も普及しているという点では他に例をみないものといってよいのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
http://logos.vis.ne.jp/languages1.html
世界の言語・文字に関するサイトです。
文字の起源や成立時期も詳しく記されています。
Ryu831さんと意見がかぶるのですが
自然発生?した文字は成立時期を推察はできても
ハングルやパスパのような人工的な文字でない限り
「誰がつくったか」という事はあり得ないのでは?
>人工的に作られた文字が現在まで続いているのはハングルだけであると。
現在ハングルと呼ばれる「訓民正音」を創世したのは
世宗大王でしたが支配層は従来通り漢語を用い
民衆は文盲がほとんどで結局は広まらず
一時期はオンムンと呼ばれ、廃れていたようです。
20世紀に入りと呼ばれ廃れていた「訓民正音」を
ハングルとし広めたのが朝鮮総督府だったようです。
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/kunmin …
http://mirror.jijisama.org/syokuminti2.htm
参考URL:http://logos.vis.ne.jp/languages1.html
世界の言語・文字に関するサイトです。
文字の起源や成立時期も詳しく記されています。
Ryu831さんと意見がかぶるのですが
自然発生?した文字は成立時期を推察はできても
ハングルやパスパのような人工的な文字でない限り
「誰がつくったか」という事はあり得ないのでは?
>人工的に作られた文字が現在まで続いているのはハングルだけであると。
現在ハングルと呼ばれる「訓民正音」を創世したのは
世宗大王でしたが支配層は従来通り漢語を用い
民衆は文盲がほとんどで結局は広まらず
一時期はオンムンと呼ばれ、廃れていたようです。
20世紀に入りと呼ばれ廃れていた「訓民正音」を
ハングルとし広めたのが朝鮮総督府だったようです。
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/kunmin …
http://mirror.jijisama.org/syokuminti2.htm
参考URL:http://logos.vis.ne.jp/languages1.html
No.4
- 回答日時:
>ハングルは全く新しく組織的に作成され、しかも現在も普及しているという点では他に例をみないものといってよいのでしょうか?
おそらくそうだと思います、この話はよく聞きますね。人工的に作られた文字が現在まで続いているのはハングルだけであると。
韓国人の誇りの一つでしょう。
余談ですが、アフリカの文字を持たない種族が、何か文字を持とうとして取り入れたのがハングルでした。驚きました。
No.2
- 回答日時:
その、キリル文字に関する面白いサイト
がありました。
http://miki3rd.hp.infoseek.co.jp/kiriru.html
参考URL:http://miki3rd.hp.infoseek.co.jp/kiriru.html
No.1
- 回答日時:
以前、セルビア語のキリル文字はとある学者?がセルビア語用に考えたものだと習いましたが、
いつ頃、誰がというのはすっかり忘れてしまいました。
(ロシア語のキリル文字とセルビア語のキリル文字は若干違います)
テキストの表紙にその人の写真が載っていて、セルビア人の先生がそう言っていたので確かだとは思うのですが、
ベースはロシア語のキリル文字だと思うので、作られたというよりは改良されたものでしょうか……。
参考URLはセルビア語のキリル文字一覧です。
一応、ご参考程度になればと思い回答しました。
参考URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~jtpage/exclaim2/serbs/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会科学) やはり、日本は 大韓民国から全て学ばなければ成り立たない国なんでしょうか 大韓民国のおかげで日本は国 14 2023/07/05 19:58
- 世界情勢 韓国の言語は日本由来? 7 2022/03/30 17:15
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- その他(エンターテインメント・スポーツ) なぜ韓国人は日本人が嫌いなんですか? 5 2022/06/03 13:33
- 日本語 日本語は韓国語から発展したらしいですよね?漢字→ハングル→ひらがなになったらしいですよね?つまりは日 9 2022/04/23 13:29
- その他(言語学・言語) 古代日本語の単語(おもに基礎語)は、どこの語に似ているのですか(漢語・韓国語を除いて) 2 2023/06/26 13:41
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- 韓国語 韓国で新聞の社・誌名とかその他で 漢字が使われますが、 3 2023/03/16 09:36
- 日本語 縦書きがごく一般に使われている国は日本語以外にありますか?日本の場合、新聞、本、教科書はほぼ100% 2 2022/06/24 18:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人がハングルのキーボード...
-
ローマ字変換の方法教えてください
-
千鳥足をハングルではどの字に...
-
ハングルは新しい文字ですか?
-
ハングル翻訳
-
◆ハングルについてハングルで日...
-
韓国語でのニックネームについ...
-
以前、大変頭の良い知り合いが...
-
練り製品(練り物)の呼び名
-
韓国語のことなんですが、 YouT...
-
韓国語
-
タランヘヨ
-
純韓国人で『ユミ』という名前
-
朝鮮の名前ってなぜ漢字に直せ...
-
韓国語で「拝啓・敬具」にあた...
-
電車は전차 と読み、전철 の漢...
-
文章記号(韓国語の読み方)
-
韓国語・なんで名前は漢字なん...
-
漢字を教えない使わないのですか。
-
こちらに書いてある文字の翻訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨンドンサリとは
-
韓国語で市役所って…。
-
ハングル文字の使用はいつから...
-
日本人がハングルのキーボード...
-
◆ハングルについてハングルで日...
-
【韓国人に質問です】韓国語の...
-
韓国語で「チャラリ」って?
-
練り製品(練り物)の呼び名
-
ハングル大王が発明したハング...
-
ハングルは新しい文字ですか?
-
超初心者です。カタカナで始め...
-
韓国人が外国人に言われると笑...
-
福沢諭吉先生が、ハングルの活...
-
PCのメモ帳で韓国語を表記でき...
-
一太郎12でハングル入力しよ...
-
楓と呼んで下さい!は韓国語で...
-
神代文字とハングル
-
ハングルはエスペラント以前で...
-
「大根おろし]と「もみじおろし」
-
韓国語で シンナダって聞こえる...
おすすめ情報