
中古で買ったLet's noteが、頻繁に内蔵マイクが使えなくなります。
「使えなくなる」というのは、マイクは認識されているのに、音を全く拾わない状態です。
「サウンドを開く」で見てみると、画像のようになっていますが、音を出してもこの状態のまま全く反応しません(音を拾えば、「マイクのテスト」の下が青くなるはずです)
再起動した直後は使えるようになっているので、マイク自体が壊れているということはないと思います。
再起動以外の方法で、使えなかった状態から使えるようになったことはないです。何回か試したのですが、スリープがトリガーになって使えなくなると思われます。
これはどのようにすれば解消できるでしょうか?
使用しているPCの情報は以下の通りです。
PC: Let's note(CF-LX3)
OS: Windows 10 Home
CPU: i5-4300U
スピーカー: Microphone(High Definition Audio Device)

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Panasonic Let's Note CF-LX3 ですね。
https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-LX3JEJJR_spec.html
スリープから回復しても、マイクのドライバが眠ったままのようです。これは、ドライバの動作自身の問題なので、ドライバを再インストールするしかないでしょう。あと、Windows Update でドライバが入れ替わっている場合もありますので、最新版をインストールしたいところです。
下記は一般的なサウンンドドライバの再インストール方法です。
サウンドドライバーを再インストールする方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3850?site_dom …
Panasonic Let's Note CF-LX3 ドライバは下記です。最新版と言っても Windows 8.1 までしか提供されていませんね。Windows 8.1 なら Windows 10 でも動作するとは思います。
https://askpc.panasonic.co.jp/s/download/install …
該当の機種名のあり 32bit/64bit をクリックすると、ドライバのリストが表示されますので、そこから選択します。ノートパソコンの場合は、各デバイスメーカーのドライバで動作するものと、ノートパソコンのメーカーがカスタマイズしているドライバがあります。後者では、メーカーのホームページからダウンロードしないと、正常には動作しませんね。
No.1
- 回答日時:
・「再起動した直後は使えるようになっている」これは、
「「マイクのテスト」の下が青くなる」という部分で確認したのでしょうか?
・使えない状態でデバイスマネージャーの表示はどうなっていますか?
・使えない状態でマイクがミュート設定になっているという事はありませんか?
・使えない状態でデバイスマネージャーを開いて、マイクを右クリックしてプロパティを選択。
それで開いた画面の全般とイベントのタブに何かメッセージは表示されていますか?
マイク(サウンドデバイス)のメーカーのホームページから、
ドライバをダウンロードしてインストールすれば治りそうな気もしますが、
そこに辿り着くまでが大変そうです・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 オーディオインターフェイスUR22mkiiについて 3 2023/03/25 23:24
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- ビデオカメラ BDの動画より音楽のみをpcへ取り込む方法 5 2022/09/18 13:17
- YouTube パソコンの内臓マイク。 0 2023/05/15 03:24
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- その他(パソコン・周辺機器) PCにps4のコントローラーを接続するとマイクとして入力デバイスに認識されてしまいます… 4 2023/02/22 04:13
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイク入力のレベルが低い
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
USBマイクを使ったらステレオミ...
-
スリープ復帰後に、ノートPC内...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
USB A-Aコネクタ(オス-オス)...
-
LANケーブルが長すぎると伝送の...
-
急速充電器の買い方が分かりません
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
MHL非対応スマホで、画面をテレ...
-
フリマ購入品の不具合
-
PCロックを解除したい
-
mac book airを使用しています...
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
LANでISDNコンセントは流用でき...
-
手に持っているコードは、どこ...
-
PCを起動したらいきなりこんな...
-
iPhone 充電口周りの擦り傷等
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクから入力した音声を両耳...
-
Line in端子とMIC端子はどう違...
-
イヤホンはマイクの代わりにな...
-
ライン入力端子とマイク入力端...
-
コンデンサーマイクが全く反応...
-
2本のマイクからPCで同時録音が...
-
マイク録音の音がとても小さく...
-
UA-4FX・・・ノイズ
-
ギター、マイクの音が左側から...
-
パソコンのマイク入力端子がス...
-
PCに接続したイヤフォンのマイ...
-
ヘッドホンマイクで自分の声ま...
-
SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PR...
-
windows11のパソコンへ適切な音...
-
PCのゲーム音とともに自分の声...
-
3DSの音をLINE端子のないノート...
-
マイクにゲームの音が混じる
-
ノートパソコンのマイクが反応...
-
pcのヘッドセットの問題
-
マイクの音量が小さいのですが><
おすすめ情報