

宜しくお願いします。
2ヶ月程前に10:0(私)の事故。
事故発生時に、救急車にて病院に搬送。
診断は頸部捻挫、全治1週間。翌日も受診するよう医師からの指示で受診。
自覚症状も軽く、たまに痛む時に処方されたシップを貼って様子観察をしていました。
その間に、一度だけ、手のシビレがありましたが気にもせず経過観察。
が、ここ数日、首が痛むので、初診時の病院を受診。
その時に、“事故から2ヶ月経過しているので、健康保険でないと受診できない”と病院の事務から言われました。
相手保険会社に連絡してもらいましたが、担当者から直接自宅に連絡するので、とりあえず健康保険を使って受診するようにとの事。
右手握力の低下の為、来週MRI検査との事。
帰宅後、保険会社担当者から連絡はありません。
首の痛みは確かに先日の事故の為です。
(今になってみれば、痛くも無いのに2~3日ごとの通院をしておけば良かったとは思いますが、確かに事故後は“病院に通う程の痛み”がなかったのです。)
こちらから、担当者にはまだ連絡していません。
示談もまだしてません。
今後、どの様にすれば今回の首の痛みの検査、治療費を
自賠責でみて貰えるようになるのでしょうか。
自賠責保険の奥深さに困惑しています。
経験豊富な方からのご回答をお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
交通事故によるお怪我お見舞い申し上げます。
確かに2日の通院で2ヶ月の空き期間は問題ですね。自賠責保険に被害者請求するにしても医師が事故との因果関係を証明する必要があります。救急車での搬送ならば人身の事故証明書は取り付けられますね。手順としては先ず、示談前との事ですのであなた自身で相手の任意保険会社の担当者に現在の状況を説明して病院への支払いを依頼して下さい。相手の保険会社は治療期間の空期間を理由にOKしないかも知れません。その時は相手の自賠責保険に被害者請求をする事に成りますので、相手の自賠責保険会社から、被害者請求に必要な資料を取り付けて被害者請求をする事に成ります。その前に事故での対応が出来るかどうか自賠責保険の調査事務所(各地区に必ず有ります、何処の保険会社の損害センターでも聞けば解ります)に相談室がありますのでそこで相談すれば良いでしょう。何れにしても医師が事故での怪我である事を証明することが大前提ですのでご承知下さい。有難うございます。
先程、保険会社の担当者に連絡しました。
保険会社から病院に治療内容の確認(事故との関係)を
するそうです。それによっての判断だそうです。
とりあえず、医師の診断内容によるそうなので、
私は結果待ちの状況です。
最悪、医師からの証明が取れず、MRIで神経系統に
所見があった場合、、、。
どうする事も出来ないのですね、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
負担割合200%って?
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
交通事故が原因で会社を退職
-
軽い物損事故をしてしまいました。
-
ある会社で、セクハラであると...
-
自動車事故について、不安でい...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
永久歯の個人賠償保険について
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
会社を退職させられそうです
-
通勤災害での労災を元請の仕事...
-
日弁連基準(赤本)の交通事故入...
-
お給料を多くもらってしまった...
-
消費者金融の返済延滞に時効は...
-
交通事故で子供さんを軽い人身...
-
自動車の修理代金に、時効はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負担割合200%って?
-
事故だったら、保険がきかない?!
-
交通事故の被害者の方にお詫び...
-
交通事故で健康保険証は使える...
-
交通事故の治療費200%の請求っ...
-
自動車事故の治療代で自費で200...
-
交通事故での通院
-
診断書にお詳しい方、教えて下...
-
顔面殴打の応急処置。
-
バイク事故(同乗者です)保険に...
-
保険適用について
-
交通事故の請求について
-
アメリカで交通事故に遭い骨折...
-
自賠責のレセプト記載
-
交通事故の賠償金 いつ入る?
-
交通事故 慰謝料請求の弁護士の...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
交通事故で弁護士を頼む時の注...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
おすすめ情報