重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

交通事故で健康保険証は使えると聞きましたが、本当でしょうか。

A 回答 (5件)

すでに使えるとの一致した回答がでていますが、単に「使えません」と回答するだけだった病院を経験した者です。



使える場合も多いのに、その事言わないことで実質嘘をついたわけですね。

質問から推測するに、貴方の場合はこのように言われたらそのまま信じてしまうのではないでしょうか!

   >交通事故で健康保険証は使えると聞きましたが、本当でしょうか。
    • good
    • 0

No2さんが言われているように「届出をすれば」できます。



逆に言えば「届出をしなければ」できません。

まあ、保険屋さんは勿論このことは承知してますので、自動車保険の担当者さんが「(健康)保険使いましょうよ~、その方が得ですよー」というのであれば黙って従っておけば間違いないです。必要な届出は保険屋さんがしてくれます。

ただ、保険屋も使わず、自分で届出(第三者行為による傷病届)をすることもなく「健康保険は使えるはずだ!」というのは誤りです。届出なしで健康保険は「使えません」(ちなみに、別に保険屋さんを通さなければならないという決まりはないので、自分で届出はしていただいても結構です)届出用紙など詳しい手続きは、保険者によって違いますので、「自分の」健康保険組合に尋ねてください(「相手方の」ではないのでご注意)

ちなみに使えない理由ですが、交通事故など「相手がいる」傷病では、相手が治療費をもつべきで、国の税金でもある健康保険を使うのはふさわしくない(同様に、他人の飼っている犬に噛まれた、などといったケースも基本的には保険がききません)といった考え方からのようです。

その他、少し事情は異なりますが、喧嘩による負傷や、自傷行為なども「基本的には」保険が使えません(勿論、例外もあります。)

病院窓口の勤務経験がありますが、交通事故だけど自動車保険は使いたくないので、こっそり健康保険を使いたいという患者様に「そのままでは使えません。届出をして下さい」と言おうものなら「ウソだ! 病院の横暴だ! 自費だと儲かるんだろう! だからそんなウソをついてるんだ!」と、怒鳴られたこと多数…ですが、別に儲けようとしてウソをついているわけではないんですけどね。うちの病院は交通自費でも10割だったので、保険だろーが自費だろーが収入は全く変わりませんでしたし。(自由診療なので、ぼったくる病院も中にはあることも確かです)

そんなわけで、いいかげん私も対応を学んで「使えますよ~、でも、届出が必要ですからねー」と言う様にしました。言っていることは実は同じなんですけどね。それでも「届出が必要」ということさえも納得していただけない患者さんも多くて、対応に苦慮しています。

これはひとえに、マスコミの偏った報道によるものなんでしょうね。「健康保険は使える。でも届出が必要」のうち、前者の知識ばかりが広まってしまっている気がします。JAFメイトとかでも「第三者行為届」の説明なしで「健康保険が交通事故で使えないなんてウソ。病院の横暴」なんて大ウソ記事を書いていましたが、翌月号でこっそり、説明不足のおわびとして「届出は必要です」と書いてました。
    • good
    • 0

飲酒運転で交通事故をおこした人が入院中ですが、全額自費とかという話でした。

保険会社も、相手や自分の車の損傷の修理にお金をだなさいとの事で飲酒運転だけは、別の様です。
    • good
    • 0

使えますが自損事故でない場合、手続き(届出)が必要になります。


http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai/contents/ …
    • good
    • 0

本当です。


病院ではそれを拒否することは出来ません。
たいていの病院では自己診療にするか、健康保険を使うか聞いてきますがね。(保険は使えませんとか言う病院がいますが、これは間違いですから「健保組合から使えると言われました」と言えば拒否できません)
まあ、結局は保険金で充当されてしまうのですが、手持ちの現金が無い場合は保険を使った方が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!