
9月にアメリカを旅行中にレンタカーで高速道路で車線変更をしようとしてトラックと衝突事故を起こしてしまい、救急車で病院まで運ばれてしまいました。衝突した瞬間から全く覚えていないのですが、警察は私が100パ-セント悪いと言いました。病院でレントゲンを撮り、手が骨折していたので手術を勧められましたが私は海外保険に何も加入しておらず、その場合費用が100万円ほどかかると聞き、払えない事を伝えると帰国するように勧められました。了解してその日は1泊して帰るように言われたので、同意し簡単な消毒と点滴、食事をもらい、MRIなどを行い翌日に退院しました。その後帰国したのですが、レントゲン代(RADIOLOGY BILLING OFFICE)、1160ドルと病院側から6500ドルの請求書が届き驚いています。アメリカは日本より医療費が非常に高いという事を今回知りましたが、これは正当な金額なのでしょうか?レントゲン代が1200ドルほどなのは理解できるのですが、手術を断って1泊、簡単な処置を受けただけで6500ドルもの入院費用がかかるものなのでしょうか?病院側からの請求書には明細がなく金額のみの請求書が届いています。何か少しでも負担が軽くなる手立てはないでしょうか?また、私は事故を起こしたときにレンタカーは、ほぼ全損するほどの大事故でしたがエアバックは作動しませんでした。その事により骨折をしたとレンタカー会社に請求することはできないのでしょうか?長文ですが何方かアドバイスを下さい。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本で、一泊入院でMRI、レントゲン、簡単な処置等を行った際、
点数の何倍で請求するかにもよりますが、10~30万くらいかな?
アメリカの医療費は感覚的に日本の10倍くらいと考えて3000ドル
くらいが相場のような気もしますので、ちょっと高いかな?
アメリカの救急病院は未回収率が高いので、高めに請求して回収できる
ところから回収するという方式になっています。
弁護士費用も馬鹿になりませんので、英語が達者な方に払いたいのだけれど、
全額はどうしても無理だといって、減額の余地があるか交渉してみるべき
だと思います。 (まあ、海外まで追っかけてくるかどうかはわかりませんが、
解決しておいたほうが良い問題と考えます。)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
レンタカーを借りる時に自動車保険がついていたと思うのですが、それはどういう内容だったでしょうか?
例えば、最低の保証であれば、日本で言う「自賠責」程度の補償はあると思うのですが。ただ、この自賠責程度の保険では、運転者の自己責任である事故の傷害に保険金がでるかどうかは定かでありません。
余分な保険をかけている場合があれば、「運転手の自己責任による自身の傷害」にも補償が出る場合もあります。
ところで、レンタカー全損だそうですが、その費用はどうされたのですか?ドライバーの自己責任による事故では、車の費用も請求される場合もあります。どちらかということこちらの方が、額が大きい気がしますが?
一度、レンタカー会社に電話して、確認だけでもされれば・・・と思います。
回答ありがとうございます。レンタカーは借りる際に対人、対物は自動的に加入する形でしたので、レンタカーに関しての費用はほぼカバーできました。病院での費用はレンタカーの最低限の保険ではカバーできないようです・・。
No.2
- 回答日時:
うわひどいですね アメリカには日本のような
国民皆保険がないので残念ながらアメリカの医療は
そういうものです
以前小林至氏(元千葉ロッテマリーンズ)がアメリカで
子供の診察にいったらぼったくり請求の山で弁護士に対応
してもらったたといっていた気がします
医療施設でもかなりの不正請求をする場合があるそうです
とりあえずぼったくり請求ならば弁護士に対応してもらいしか
ないですがそこでまたチャージが発生するので織り込んどいてください
回答ありがとうございます。弁護士対応となると初めての事だし大変でしょうね。日本人の弁護士に依頼するのでしょうか、負担がトータルで減ってくれたらいいんですが・・・。気が滅入ってきました。検討してみます、ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
たいへんな目に遭いましたね。
心中お察しします。さて、車のエアバッグは正面からの衝突による衝撃で作動するようになっています。正面衝突、または追突でしたか?
車が明らかに整備不良だったのであれば、交渉のしようはあると思いますが、それを立証しなければなりません。あなたは帰国されていますので、弁護士を雇って調査するしかないですね。
事故の態様がわかりませんので、なんともいえませんが、当方の過失100%かどうかは、これも弁護士が調べないと、なんともなりません。
病院の治療費ですが、妥当な金額だと思います。日本の病院でも健康保険無しの自費診療だとそうなります。
早速の回答ありがとうございます。エアバッグは正面からでないと作動しないんですね。私は車線変更をしようと右車線に踏み出し、そこをトラックが避け切れず?にぶつかったんだと思います。横殴りの感じなのでエアバッグは作動しなかったんでしょうか。分かりました。日本の国民健康保険は加入しているのですが、日本でも自費だとそれぐらいなんですか・・。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保、火災保険。
-
負担割合200%って?
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
店ののぼりが強風で倒れて、車...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
交通事故の示談が成立したので...
-
もらい事故により、かかったガ...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
損保から施工会社に直接振り込...
-
賠償請求を受けてしまいました。
-
学校での怪我
-
JA自動車共済の対応で困ってい...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
交通事故の示談成立後の対応に...
-
交通事故後。治療後の美容整形...
-
子供が学校でお友達に押されて...
-
至急教えて欲しいことがありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
負担割合200%って?
-
自動車事故の治療代で自費で200...
-
事故だったら、保険がきかない?!
-
病院の治療費支払いの保留はど...
-
交通事故の治療費200%の請求っ...
-
交通事故で車とぶつかった後日...
-
生活保護受給者が交通事故の被...
-
保険適用について
-
交通人身事故について
-
アメリカで交通事故に遭い骨折...
-
信号待ちで追突
-
交通事故での保険と通院について
-
交通事故
-
バイク事故(同乗者です)保険に...
-
実際に受けていない治療項目が...
-
交通事故に保険がきかない理由
-
一昨日交通事故を起こしました...
-
交通事故の被害者の方にお詫び...
-
[交通事故]保険証での治療と手...
-
工場敷地内における外部者の労...
おすすめ情報