
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何か請求する必要がある質問ですか? 単なる興味? 将来万一のときのための予備知識?
損害保険会社は払い渋り未払いで大儲けするビジネスモデル(お金儲けの1方法)です。加害者に(彼は損保にとっては保険料払ってくれる大事なお客様)「謝るな」「話すな」「電話するな」とレクチャーし「示談代行」「弁護士もお付けします」サービスする。
加害者と被害者が直接やりあえばまとまる話しもまとまらないことはあるから「余計な接触しない」のは一応理由あるが、加害者は被害者に具合聞き、保証は保険でする、交渉は担当に任せた程度伝えるのは人間性の問題です。(ずるが勝つといえばそうだが)
弁護士の基準(いわゆる赤本の相場)は裁判すればこの程度ってわけで保険の担当者の相場の2-3倍です。しかし、被害者に全部入るわけではない。
弁護士に相談すれば30分5000円(いわゆる無料相談の弁護士なんて当てになりません。下手すると依頼してぼられるだけです。弁護士は一般には飛び入りの依頼は受けないから信頼できる人を誰かに紹介してもらう必要ある)
依頼すれば着手金10万円と成功報酬、裁判すれば印紙代が1万円弱。
100万円勝っても26万円あまり(着手金と成功報酬と印紙代)は弁護士費用など、1000万円だと177万円程度か。(細かい額は弁護士に聞く額が正しい)
損保の担当は値切ることで収入得て、弁護士は言いがかりでも法に従って請求してぼったくるのが仕事です。負けても相談料と着手金は確実な収入。
弁護士基準の慰謝料(この程度請求しないと成功報酬がないし(^^)裁判すればたいてい勝てる額)
1月=16-29万
2月=31-57万
3月=46-84万
6月=76-139万
12月=106-194万
>このカウントって実通院日数でなく総治療期間ですか?
実通院入院日数の2倍(1月というためには15日通院入院する(2日に1日は病院に行く))
痛いのを我慢して出勤した日は休業補償ありません。(主婦なら家事しても全日数だが)、、これは慰謝料じゃないがご参考
No.2
- 回答日時:
慰謝料の1ヶ月は30日で計算します。
そして総治療日数で計算です。
例えば総治療日数80日の場合、80日は2ヶ月と20日。
2ヶ月の慰謝料は52万、3ヶ月は73万ですから、
(73万-52万)÷30日×20日+52万で66万円となります。
入院があればもう少し計算がややこしくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故自賠責保険 事故に合い、相手方の保険で治療しています。 自賠責保険から総額120万円出ると書 3 2022/04/23 06:14
- 事故 交通事故慰謝料 教えてください。 4月3日に交通事故に合い、そろそろ示談に入ります。 整形外科には4 5 2022/08/27 07:58
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料自賠責保険 4月3日に交通事故にあい、4日から整形外科に通院してます。ネットで調べたら 1 2022/05/11 15:38
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料の事です。 4月3日に交通事故に合い、治療目的で通院してます。 そろそろ、3ヶ月になる 3 2022/06/23 10:08
- 怪我 交通事故の慰謝料について 4 2023/04/04 16:20
- 事故 もらい事故(10:0でこちらが被害者)の交通事故で肘を複雑骨折、手術の為3日入院、その後通院で6ヶ月 3 2022/05/03 03:22
- 損害保険 交通事故の慰謝料 通院について 半年程まえに車が横から突っ込んできてむちうちになり接骨院と整形外科に 2 2023/03/20 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をぶつけられた後続対応
-
交通事故での示談交渉は誰がす...
-
事故証明のとき、どのようなこ...
-
交通事故についてです、お知恵...
-
乗用車対乗用車の交通事故。
-
故に遭いました、相手が車で自...
-
交通事故の100対0の被害者側で...
-
彼女(同棲中)が交通事故に合...
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
交通事故示談について
-
車の事故のトラブルについて
-
交通事故の示談が成立したので...
-
交通事故での休業損害について
-
派遣社員の場合、休業手当は付...
-
保険会社から連絡ありません!
-
車での追突事故をされました。...
-
20年も前に親が亡くなり、その...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
広末さんと被害者は示談したそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が友達に怪我をさせてしま...
-
知的障害者の交通事故
-
機械式駐車場に閉じ込められそ...
-
弁理士のランキング表 とかって...
-
交通事故専門の弁護士さんを頼...
-
助けてください・バイク事故です。
-
今回交通事故に遭いました。 徐...
-
着手金の返還請求はできるでし...
-
弁護士のような交渉に携わる仕事
-
傷害事件についてキャバクラの...
-
事故で弁護士費用特約を使った...
-
交通事故に強い弁護士探しはど...
-
車ぶつけられて自走できる場合...
-
もらい事故をして、示談書をい...
-
会社の取引先のトラックの助手...
-
シルバー人材が派遣先で労災に...
-
10-0の交通事故で通院している...
-
半年前に交通事故に遭いました...
-
謝罪文に押印の強請は誤りでし...
-
父親が交通事故にあい1カ月以上...
おすすめ情報