A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
直接話法で表現して「痛って」ですか。
それも日本語として・・・ではなく、日本語的に・・・個人的な解釈では日本語に似てはいるが日本語ではない・・という立場では?、と解釈も可能です。
ひょっとして、直接話法で表現して「痛っ」て・・・・ではありませんか
「」は直接話法での表現で使用するときは、発言者の発言内容のみ「」内に表示します。
それであれば回答はNO6さんの通りです。
通常は、直接話法を使用しないで文章内で使われることはまずないのではと思います。
No.7
- 回答日時:
「痛っ」なら関西弁として昔から普通に使われきた言葉です。
最近は関西人以外でも使っているようですが。
「痛っ」が文法的に説明できないとしたら、文法学者の怠慢でしょう。
No.5
- 回答日時:
形容詞の「い」を抜く言葉は業界では「い抜き」「い落ち」とか呼ばれています。
めちゃ長い論文ですがなかなか面白いです。
file:///C:/Users/Owner/Downloads/7.pdf
「おわりに」だけをコピペしておきます。
業界でも色々と意見があるようです。
本稿では,「イ落ち構文」の統語構造を扱っている先行研究(今野
2012,清水 2015,今野 2017)を取り上げて,それぞれの分析の再検討を
行うとともに,清水(2015)に対する今野(2017)の反論を踏まえて議論
を発展させ,今野(2017)において小節分析を支持し名詞句分析を支持し
ないという証拠が十全に示されておらず,名詞句分析について周到には批
判できていないことを述べた。さらに形容詞語幹が体言性を持つことを示
す言語事実を指摘した上で,「イ落ち構文」が「なんて」と共起するとい
う事実によって,形容詞語幹が一般に持つと考えられる体言性が「イ落ち
構文」においても見られることを確認した。このことは,名詞句分析に,
より妥当性があることを示すものと考えられる。
小節分析および形容詞句分析については,そもそも「イ落ち構文」が文
であるならば,文としての位置付けが明らかにされていないように思われ
る。清水(2015)の立場では,「イ落ち構文」はそれが体言化形式で表出
されるから,いわゆる叙述文ではなく感動文であると捉えた(26)。これに
対して,今野(2012, 2017)の立場では,「主語-述語構造」を備えてい
るとする点で「イ落ち構文」を感動文とは見做さない。そして「イ落ち構
文」は「非伝達的」(今野 2017)であり,「話者が,眼前の事態や対象に
対し,瞬間的現在時の直感的な感覚や判断を表出する私的表現行為専用の
構文」(今野 2012)とされている。感動文でもなく伝達する文でもないと
すれば,これらの文はどのように位置付けられるのか。「イ落ち構文」を
小節あるいは形容詞句として捉えることの意味が必ずしも明瞭でないよう
に思われる。
No.4
- 回答日時:
パッと読むと『いたって』になるで変ですね。
急に痛みを受けてビックリした感じの『いってぇ!?』って表現したいのかな?と読み取りましたがどうでしょう?
『痛ってぇ』だったらなんとなく通じる事もあるかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
この文で正しいでしょうか
-
Guess who?に必要な質問文って?
-
「判断文」は「は」、「現象文...
-
あるので、するので、なるので
-
「喜ぶ」と「歓ぶ」の違い 「喜ぶ」と...
-
メール本文の「#」の意味は?
-
ネットの記事のinvestの受動態...
-
スヌーピーの「PEANUTS...
-
;と:の訳し方
-
こののろ2014年に亡くなられた...
-
言葉の概念。
-
「jumble」の由来を教えて頂けま...
-
ACRAPACは何の略ですか?(たぶ...
-
PLOW NOW ってどういういみです...
-
英文みてください
-
I was just laying the baby on...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「なお、~」の英語表現
-
この文で正しいでしょうか
-
あるので、するので、なるので
-
このことにつきまして
-
違い:Hello all,とHello to all,
-
終わり次第連絡します という文...
-
「となる」と「になる」の違い
-
メール本文の「#」の意味は?
-
「痛って」って日本語的に変で...
-
SEX AND THE CITY というのは、...
-
but although 同じ意味を含む...
-
文章の書き方 「~ます」が多...
-
What is your nationality?
-
現代文の表現技法 なんと~な...
-
常体と敬体が混在する文章
-
Spread Beaverの俗語の由来。
-
古典
-
sendとsend overの違い
-
「だが」という接続詞について...
-
下記フランス語の文について。
おすすめ情報