アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1才3ヶ月の娘、こんなに意思表示(自我?)あるものでしょうか。
先日の夜のことです。いまだに抱っこで寝かせることが多いのですが、寝たかなと思いベビーベッドに下ろすと、すぐに泣きながら起き、こちらに向かって「抱っこ」のポーズをしました。

あぁ~と思って抱き上げようとすると、手を引っ込めて背中を向けてきました。抱っこ嫌なのかと思い、隣の自分のベッドに座り洗濯物を畳み始めると、またこちらを向いて「抱っこ」。抱き上げようと立ち上がると、背中を向ける。

最終的には娘が背中を向けた状態で抱き上げたら、おとなしく抱かれてきました。

これって試してるんですかね。愛情不足なのかと不安になってきました…

A 回答 (8件)

#2さんと同意見です。


背中から抱っこしてほしかったのでは?
最後に理解してもらえて、きっと満足したと思います。
    • good
    • 0

試すとかではなく遊んでいるんじゃない?


からかわれているんだよ。
あ~んシテって言って
相手が口を開けた途端自分が食べちゃうみたいな。
その時のママさんの行動が楽しかったんだと思うけどな。
あと
自我が芽生え始めると
自分の行動で相手がどんな動きをするのかを
自然体で無意識に学ぼうとする知恵が生まれます。
そういう意味でのお試し行動?
なのかもしれないね。
ふんって後ろ向いてもままは抱っこしてくれる。
パパにもしてみようかな。
抱っこしてくれるのはママだけなのかな?
無意識のお試し行動
これからたくさん出てくると思います。
そうやって子供はひとつづつ経験を繰り返して
成長してゆくのでしょうね。
ママとの間で
今の時期
愛情を試すという考えは
思いつかない筈だもの。
そんな事しなくたって
常ママの愛情を目いっぱい感じているでしょ?
    • good
    • 0

1歳3ヶ月は、もう赤ちゃんではありませんよ。

子どもにもよりますが、簡単な言葉で意思表示できる子もいます。

まだ身体の大きさが抱っこサイズなので、赤ちゃんで何も分かっていないと思われる大人も多いですが、生後10ヶ月頃からかなりの事を理解して、周囲を観察しています。

可愛い赤ちゃんのような見た目に騙されないでください(笑)
定型発達の域だと思います。
愛情不足などではありません。

1歳過ぎは、大人が気づいていないだけで、殆んどの子どもはかなりの理解力を持っています。
意思表示の仕方や言葉など。
物凄いスピードで学習中なのです。

この時期に、余り話しかけられず、放置された子どもは、意思表示することを諦める場合があるので、今回のように必ず反応してあげてください。

良く観察すると、様々な事を既に理解していることが分かって楽しいですよ。
    • good
    • 0

あります。

子供は父親と同じ性格。旦那様の小さい時と同じです。貴方の要素もありますから母親に自分の子供の頃を聞きましょう。
三才までにチャンと躾けないと、甘えれば願いが叶う。泣き叫べはなんでも思うままになると覚えます。泣き方も顔色を見ながら泣いてます。チャンと話をして、ママをこまらせないで。お手伝いして。とか、背中に負ぶったり、またの間に入れて、用事を片づけましょう。保育園なら一緒に過ごしたいのを一杯我慢して着たんです。だっこやおんぶして嫌がるまでひっつけましょう。納得したら離れます
    • good
    • 0

感動致しました。


まるでお釈迦様のような天才児でいらっしゃるのですね。
末は博士か大臣になられるお方かと存じます。
    • good
    • 0

一歳過ぎたあたりからそういうの出始めました。


あまのじゃくというか…
時期に個人差はあると思いますが、よくある事だと思います。
愛情不足とかじゃないです。大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

ただお母さんの方を向いた抱っこじゃなくて、


背中から抱っこしてもらいたいから、
そうしやすくするために、背中を向けたんじゃないですか?

そうだとすると、非常に頭の良いお子さんですね。
    • good
    • 2

そんな感じかなあ。


女の子は。
可愛いよね。
夜泣きしたり、離乳食かな、
ミルトン使ったり、

ミルクのあとゲップ出したり、、

今だけなんで、楽しんで育児してください

小学生になったら、楽です、
今よりは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!