
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
民法584条の2第2項に照らして判定します。
同項の「相手方の権利を制限…する条項であって、その定型取引の態様及びその実情並びに取引上の社会通念に照らして第1条第2項に規定する基本原則に反して相手方の利益を一方的に害すると認められるもの」か?
を検討するに、
(1)他社に比して、3分の1もの低額であることから、これに該当すると考えます。
よって、当該責任限定約款条項については合意がなかったものとみなされ、Yの主張は認められない。
(2)また、人の生命に対する損害賠償額の最高限度がわずか100万円というのは、社会通念に照らし、(億単位もざらであり、例えば自賠責保険にあっても3000万円は保証されていることからみても)民法1条2項に反して相手方の利益を一方的に害すると認められる。
よって、当該責任限定条項については合意がなかったものとみなされ、Yの主張は認められない。
No.1
- 回答日時:
利用した乗客との間は、約款によって
規定されています。
だから、約款が公序良俗や信義則に違反
しなければ、約款通りの効力が生じます。
他が300万なのに、この会社だけ100万
というのは、公序良俗や信義則違反とまでは
言えないのではないですか。
従って、乗客は、その限度でしか
賠償責任を追及出来ません。
しかし、遺族はその約款に拘束されませんから
遺族に発生した損害賠償は、一般原則通り
相当因果関係がある全損害を賠償する責任を
生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- その他(社会・学校・職場) 約款って何ですか? 選択肢なんて存在しませんよね? 2 2022/07/06 21:19
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 医療 ワクチン接種後に死亡した場合、その遺族には必ず4420万円が支払われる? そんな「うまい話」があるわ 3 2022/07/24 08:23
- 損害保険 損害保険について教えて下さい。今まで何回か小さな事故や損害がありましたがまともに支払われた事がありま 4 2022/07/10 21:36
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 消費者問題・詐欺 約款の解釈について 1 2023/05/03 15:16
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
工事遅延による損害について
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
ネガティブキャンペーンに対抗...
-
落ちていた「郵便物」を拾った...
-
郵便局の未配達の件で困っています
-
日米安保条約 第7条の意味が...
-
引越した先が給湯器故障で銭湯...
-
特定物ドグマ
-
貸したものがもし売却されてい...
-
責任と義務の違い
-
管理物件敷地内で怪我
-
責任限定契約について
-
不動産賃貸契約の火災時の責任
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
法定責任説・契約責任説の長所...
-
商法512条(報酬請求権)「商人が...
-
民法613条1項
-
カラオケ店での無銭飲食
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
カラオケ店での無銭飲食
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
家庭教師を辞めると訴えられま...
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
説明責任って法律の条文はないの?
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
代金引き換え、受取拒否。キャ...
-
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
義務と責務の違いがわからない...
-
幼稚園の先生が自家用車で子供...
-
大家と工事業者に勝手に・・・...
-
店舗駐車場での溝ふたによる車...
-
管理物件敷地内で怪我
-
憲法26条 「教育の義務」の解釈
-
機密保持契約書の【秘密情報の...
-
法律に詳しい方教えてください...
-
請求書が未着でも、支払う必要...
-
夫に対する損害賠償、妻は?
おすすめ情報