プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。
株配当狙いで現物買いと空売りで損益が出ないように同額を掛けると、手数料や日歩金で逆に損する可能性が大きくなりますが、現物買いと空売りを別の証券会社で行っても同様に、配当金から手数料を取られるのでしょうか?
株に詳しい方御指南よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 一般信用売りの場合は配当調整金を100%支払う必要があり、その分を引くと配当を貰ってもマイナスになるのでは?

      補足日時:2021/07/14 17:27

A 回答 (3件)

空売りの場合、日証金や個人投資家等から証券会社を介して株を借りていますので、借り方に配当相当額を支払うことになります。


一方で現物株を貸し株に回している投資家さんは配当金ではなく、空売りの投資家さんから配当相当額を受けます。
現物と空売りの両建てはクロス取引とか繋ぎ売りなんて言いますが、異なる証券会社で取り組むのは手数料に違いがあるので、あまり意味がないように思います。
基本的にクロス取引は優待権利を取る目的で取り組んだり、空売り後の上昇リスクを折り込むための保険取引であったりしますが、短期トレードで利食いを目的とする投資家さんが多いです。

配当金は企業側から投資家に直接支払われるもので、証券会社とは関係ないですから手数料が引かれることはありません。

空売りで配当を受けても配当相当金を支払ううと相殺され、空売りのポジションを持つとか品貸し料(逆日歩)が掛かりますし、売買手数料が掛かりますので、タイミングを計って売買しないとマイナスになります。

最近ではクロス取引に制限を掛ける証券会社が増え、注文が出来ないことがあり、売買のタイミングを変えたり、指値を変えたりしないといけないことがあります。

私も空売りはやりますが、すでに現物保有する銘柄で空売りを掛け、下がったら買い戻し決済、上がったら現物を渡します。
この方法であればリスクは限定的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

勉強になります。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/15 10:47

ああ、そうですね。


余計にプラスになる要素が減りましたね。
    • good
    • 0

配当金から手数料を取られる事はありません。

税金は取られますけど。
売り買いに手数料を取られます。違う証券でも普通はそれぞれ取られるでしょうから何の意味もありません。
買いの手数料が安くて信用が高いとか、その逆の組み合わせなら安くする事はできるでしょうけど、マイナスには違いありません。
売り買い同額であれば損益は常に同じですから、プラスになる事は有り得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2021/07/14 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!