
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 式の解き方とかを軽く教えてくれると
> 嬉しいです!!!
x/1.2 + y/0.8 = 35
で悩んでる?
全体に2.4をかければ良い。
分母が小数になってるけど、考え方としては「最小公倍数」を用いるのと同じ。
12と8だと最小公倍数は24でしょ?
つまり、
2*x + 3*y = 84
に直せる。
そうすれば
x + y = 34
2*x + 3*y = 84
と言う連立方程式になる。
以下、高校数学以上。
連立方程式は行列とベクトルを用いて
(1 1)(x) (34)
(2 3)(y)= (84)
と書き表せる。左辺に用いられた行列の行列式detAは
行列式:
https://keisan.casio.jp/exec/system/1279265553
detA = 3 - 2 = 1
であり、また、
クラメルの公式:
https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/linear_algebr …
より連立方程式の解は以下のようにして求められる。
x = |34 1| / detA = (34*3 - 84)/detA = 18
|84 3|
y = |1 34| / detA = (84 - 34*2)/detA = 16
|2 84|
はぁぁ〜。なるほどですね
めっちゃ難しいですね笑笑
酷いですねこの問題
ガチで助かりました!!!
友達とやったらなんとか解けたので
ガチで助かりました!!!
ベストアンサーにしますね!ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
> ありがとうございます。
> 式分かったのはめっちゃ大きいので
> こっから頑張ります!
はい頑張って。
実はこの問題、ちと意地悪なんですよ。
基本的には「去年の人数に着目して」
x + y = 35
1.2*x + 0.8*y = 34
と立てた方が考え方としては簡単なんです。
ところが、(イ)では「今年の人数を基準として」書け、ってなっている。
これは問題の流れとしては意地悪なんです。要するに一種の「ひっかけ」になってる。
まぁその辺避けられたら、上手い具合解けるでしょう。
(と言うか、「フツーに立てた式」で一旦解いちゃって、(イ)が導く「異常な(笑)立て方」で解いた式と答え合わせしちゃう、的なふてぶてしさが必要かも)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 至急 数学の問題について 中学2年 連立方程式の利用の内容です。 写真の問題の「今年度の生徒数は男子 2 2022/04/06 16:50
- 中学校 中学校2年生の男子です。僕は、部活動の事で悩んでいます。僕は、中学校を転校しました。転校前の中学校で 3 2022/11/02 20:48
- その他(恋愛相談) 女性遍歴 5 2022/12/28 18:03
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 高校 男女公平じゃないって言うけど…。 「東京理科大、24年度入試から「女子枠」 工学系学部に計48人」っ 5 2023/04/20 13:01
- 陸上 高2女子です 長文失礼しますm(_ _)m 今年で高3で受験生なのですが大学行ったら陸上したいと考え 2 2023/03/12 09:52
- 中学校 部活の雰囲気の出し方。 3 2022/04/25 23:03
- その他(恋愛相談) 性遍歴は相手に正直に伝えるべきか? 2 2022/06/11 21:12
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 友達・仲間 新高校生です。入学式が昨日、始業式が今日終わりました。 クラス分けされて、同中の友達いないんですが、 1 2022/04/09 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
仕事算について教えてください
-
逆三角関数の問題について
-
因数分解
-
これの⑵⑶の解き方を教えてくだ...
-
スセソタの部分を解き方を教え...
-
チャートの問題で2次曲線の方程...
-
(X-1)²-7=0 この方程式の解...
-
3 -1 0 -1 -1 2 -1 0 0 -1 3 -1...
-
数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を...
-
2002年センター試験数学1A...
-
高校の最初の数学です。 この例...
-
数学
-
数学についてです。 なぜ、(ア)...
-
微分方程式
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
どうやってとけばいいんですか...
-
この解き方がわかりません。教...
-
この解き方を教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
因数分解
-
複数の円の弧に接する円
-
1.805X -0.9025X^2=X^3 の解き...
-
因数分解のマイナスのくくり方...
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
等式2xの2乗-7x+8=(x...
-
因数分解で、(x2乗)-xz-yz-(...
-
分数の分数乗
-
数学Aの問題です。 問題の解き...
-
この問題を教えてください。な...
-
SPIの問題について質問です! ...
-
高1の因数分解の問題です…
-
(1+x)の5乗=1.20 の、解き...
-
鶴亀算の応用
-
数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を...
-
逆三角関数の問題について
-
逆三角関数 方程式
-
0.0001m3 を (ml) の単位に変換
おすすめ情報
式の解き方とかを軽く教えてくれると
嬉しいです!!!