アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女公平じゃないって言うけど…。
「東京理科大、24年度入試から「女子枠」 工学系学部に計48人」って記事がありましたが、すごく批判されていました。

確かにそうだけど、今まで男子の方が優先させていた部分も多いと思うのですが。私が女だから思うのでしょうか?
例えば同じ私立大でも慶應は高校の募集は男女比は5対1です。ほぼ全員内部進学できるので、高校の時点で不公平だと思います。

なのに、今回の48人という少ない人数で批判されるのは、何故だか分かりません。
ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

東京理科大は私立大学。


私立学校は、一定の条件は付きますが、各々の信ずる教育をする自由があります。
ですから、女子枠を設けるのは、別に良いと思います。
もちろん男子枠を設けても良いし、外国人枠を設けても良いし、地方の学生枠を設けても良いでしょう。
募集時にちゃんと明記してあるなら、それで問題は無いと思います。
何年か前に、医学部で女子や浪人生に不利なように得点操作していたのは、「受験生に黙ってやってたから」ダメなのです。
やりたければ「男子優先」とか「半数は男性枠」とか「ウチは男子大学です」とか言えば良かったのです。
明記した上で、「俺は男子だから、自分が落ちて、自分より成績の悪い女子が受かる可能性もある。そんな大学は嫌だ」「女子優遇の女尊男卑大学など潰れろ!」と思われたら受験生が減るでしょう。その危険を冒してでも女子学生が欲しい理由があるなら、それはそれで良いのです。
慶應については私は詳細が分かりませんので、触れません。
    • good
    • 3

女子枠を設けることに特に問題はないが、


TUS48はさすがにふざけ過ぎだから批判されたのでは?
    • good
    • 1

なのに、今回の48人という少ない人数で


批判されるのは、何故だか分かりません。
 ↑
男女平等やジェンダーフリーとかで
男が批判されています。

批判されるのはいつも男。

女子大はあるのに、男子大はない。


それでモヤモヤしていた連中が
はけ口を見つけたのでしょう。
    • good
    • 1

末世の世にあって、人々は男女平等を望み、憲法でもその考えが保障されている。


然るに、如何せん現実には、男女差別がまだ根強く残る事もある。
女子枠を設けるという行為は、男女平等を掲げる立場からすれば疑問が残る所である。
一方、過去に男性優先の措置があった事を踏まえれば、過渡的措置としては妥当性があるかもしれない。
しかしながら、今回の東京理科大の場合、その人数が48人に留まる点からして、その効果は限定的であるといえるだろう。
更には、女性のみを対象とすることで、他の要因(経済的背景等)によって不利を受ける男性もいるかもしれない。
したがって、男女平等を達成するには、一時的な措置に頼るのではなく、根本的な問題解決に向けた努力が必要であると考えられる。
    • good
    • 1

同じ試験だから、高得点順に定員で終了とすると、


東京理科大あたり、女子は0に成るのではないかと思う。
それも、正しいし、

定員は男女同数も男女平等視点からは、正しいと思う。
どちらでも、一定数批判されるでしょう。

48人ですか、当然批判もあるでしょう。
上記の理由でわかりませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!