
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
解くのは比較的簡単でしたが、
「 2x+a+3=2(x-1)となる 」
については、どこをどうやると出てくるのかは、30分ほど悩んでみましたが、わかりませんでした。
解き方は色々ありますが、もっとも普通のやり方は、
A+B を (x-1)^2 すなわち x^2-2x+1 で割ることです。
2x^2+(a+1)x+b+1 ( = A+B )
を
x^2 - 2x + 1
で割ると、
2x^2+(a+1)x+b+1
= 2x^2 - 4x + 2 + 4x - 2 + (a+1)x + b+1
= 2(x-1)^2 + 4x - 2 + (a+1)x + b+1
= 2(x-1)^2 + (a+5)x + b-1
ここで、(x-1)^2 で割り切れるということは、
あまりの (a+5)x + b-1 が常にゼロにならなくてはいけないので、
a+5 = 0
であり
b-1 = 0
です。
つまり、
a = -5 ケ=5
b = 1 コ=1
となります。
>>>また、A+Bのxの係数が2だから、A+B=2(x-1)^2としてもよい、ともあります。
その理由は簡単です。
(x+1)^2 や (x-1)^2 や (x+99999)^2 や (x-1億) などを展開すると、
x^2 の係数は、無し(=1)になります。
しかし、3(x+1)^2 や 3(x-1)^2 や 3(x+99999)^2 や 3(x-1億) などを展開すると、x^2 の係数は、どれも3になります。
(x-1)^2 で割り切れて、x^2 の係数が2になる整式というのは、2(x-1)^2 以外にないのです。
それを踏まえれば、上記の解き方はもっと簡単になります。
A+B = 2x^2+(a+1)x+b+1 = 2(x-1)^2
つまり、
2x^2+(a+1)x+b+1 = 2x^2 - 4x + 2
これが常に正しくなるためには(恒等式になるためには)、
a+1 = -4
b+1 = 2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 現代文の中間考査で、センター試験の追試験の過去問と同じ問題、同じ選択肢が5割も出題されます。本試験な 1 2022/10/10 11:40
- 英語 another の使い方、otherなどの使い方がわかりません。 大学に入って英文法を研究している先 3 2022/08/03 21:23
- 学校 時間がたってから状況を説明するのは言い訳に聞こえるかどうか 3 2022/09/29 16:57
- 数学 名古屋市の職員採用試験では数学のテストが無くなるそうですが、それで良いのでしょうか? 3 2022/06/12 15:33
- 数学 場合の数、確率 48 D## 一橋大学過去問 3 2023/08/24 04:40
- 高校受験 《博多青松高校について》 現在高2です。 9月(後期)にある編入試験の範囲が、国数英とも高一修了程度 1 2022/06/17 05:07
- 大学受験 名城大学について質問です。 今年、名城大学を受験しようと思ってます。 そこで質問です。 名城大学にど 1 2022/12/22 23:42
- 数学 数学の勉強とは数学の公式を覚える事ではないですから、数学の試験では高校数学公式集を見ながら試験を受け 14 2022/06/22 11:22
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 哲学 学歴主義は二分すべき 2 2023/04/18 12:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
仕事算について教えてください
-
逆三角関数の問題について
-
因数分解
-
これの⑵⑶の解き方を教えてくだ...
-
スセソタの部分を解き方を教え...
-
チャートの問題で2次曲線の方程...
-
(X-1)²-7=0 この方程式の解...
-
3 -1 0 -1 -1 2 -1 0 0 -1 3 -1...
-
数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を...
-
2002年センター試験数学1A...
-
高校の最初の数学です。 この例...
-
数学
-
数学についてです。 なぜ、(ア)...
-
微分方程式
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
どうやってとけばいいんですか...
-
この解き方がわかりません。教...
-
この解き方を教えてください。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X2乗+Xの解き方について
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
因数分解
-
複数の円の弧に接する円
-
1.805X -0.9025X^2=X^3 の解き...
-
因数分解のマイナスのくくり方...
-
数学 因数分解の問題 abx ^2+...
-
等式2xの2乗-7x+8=(x...
-
因数分解で、(x2乗)-xz-yz-(...
-
分数の分数乗
-
数学Aの問題です。 問題の解き...
-
この問題を教えてください。な...
-
SPIの問題について質問です! ...
-
高1の因数分解の問題です…
-
(1+x)の5乗=1.20 の、解き...
-
鶴亀算の応用
-
数3 複素数 z^3+3z^2+3z-7=0 を...
-
逆三角関数の問題について
-
逆三角関数 方程式
-
0.0001m3 を (ml) の単位に変換
おすすめ情報