
A 回答 (37件中31~37件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その発言に関して、どう思いますか。
そのような発言をする蓮舫さんをどう思いますか。
↑
日本が一位になるのがいやなんだろうな、
と思いました。
鋭い指摘でしょうか。
それとも間抜けな指摘でしょうか。
↑
反日的指摘だったと思います。
ああいう人達は、日本がダメに
なることを願っているのです。
日本が落ちれば、中韓が得するし、
彼ら野党の出番も出てくるからです。
彼らには国益も、国民の幸福も
ありません。
ただただ反日があるだけです。
下の回答にも書きましたが、あれ、蓮舫さんの言葉じゃなくて
財務省の官僚の言葉ですよ。
財務省の官僚が
「日本が一位になるのがいや」
「日本がダメになることを願っている」
なのですかね。
No.5
- 回答日時:
あの発言に関しては、鋭くもマヌケでもない、ごく当然の指摘だったと思います。
あの発言を批判してる人は、そこだけを切り取って批判しているように思います。https://news.yahoo.co.jp/byline/itoshin/20190909 …
No.4
- 回答日時:
「テッペン取りに行かなきゃ2番なんて取れねえんだよ」
と言われて引き下がったアレですね。
(・∀・)ニヤニヤが止まりませんでした。
あの発言は官僚が作った台本通りってご存じですか?
理研側が予算を取ろうとしていたのは、あの質問の数年前からで、
財務省における説明のたびに、毎年財務省側から出ていた質問です。
それをもとに、あの時、官僚が台本(Q&A)を作りました。
蓮舫さんが知ったのは本番1,2時間前です。
しかも、本番のための説明などと一緒に説明を受けているので
(テレビカメラの位置だとか、スケジュールとか、その他諸々)
この質問についていちいち議論しているような時間もなく、ただただ
台本通りに読んだだけなんですよ。
本人もスパコン事情なんて1時間前から官僚の説明を
受けただけでの指摘ですから、本人の考えなんて皆無です。
にも拘わらず、多くの人は
「このような発言をする蓮舫はダメだ」
とか
「蓮舫の発言は的確だ」
だとか、まるで彼女自身の言葉のごとく捉えていました。
内心笑っちゃいました。
「世間ってこういう出来レースをそのまま信じるんだな」
って。
今、西村大臣が
「自分自身の言葉か否か」
でもめていますよね。
最初は
「西村けしからん!」
って感じだったのに、マスコミが
「一人で決めていない」
って報道すると、世間は
「一人で決めれるわけがないだろ!?政府けしからん!」
って言いだす。
「いやいや、蓮舫のとき、自分の言葉だって信じていたくせに」
って思いました。
No.3
- 回答日時:
1位とか2位とか、そういうみんなが出来るところで勝負しようとしてるのが間違いなんですよ。
「みんなやってること」で有利なのはどこの国だと思いますか? 資金たっぷりの大国アメリカや中国なんですよ。そんなところで日本やヨーロッパは無駄なお金や労力を費やすべきではないです。
唯一無二を大事に。多く生み出すことです。
日本やヨーロッパが世界を圧倒してるもの、世界から尊敬され憧れられてるものって、大体そういうものでしょう? 1位とか2位とかそういう次元のものではない。日本人はいい加減気付くべき。
「2位じゃダメなんですか?」はある意味的確です。「そんなみんなやってるようなイタチごっこに、どうしてもこの日本様が参加しなきゃダメ?」という、日本としての自信が裏にあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報