
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
仮に質問文のように「脅して相続税を余分に払わせる」ような事ができたとしても、税金は国庫にはいるので、税理士や司法書士の稼ぎに関係ない。
国が潤うだけじゃ。
税理士や司法書士は国家資格者ではあるが、国から給与を貰ってる訳でもない。
思想、信条など調査して資格を与えてないので、中にはイカレたのもいるかもしれない。共産党支持者だから弁護士税理士司法書士などができないわけではない。
言いたい事はなんとなくわかるけど、有資格者に与えられてる職務権限で私有財産を把握できても、自分の物にする事はできないので、実際は「報酬を余計に貰う」ぐらいでしょうな。
No.3
- 回答日時:
ないです。
税はどう分けようが決まってます。変わりません。
アドバイス求められればするでしょうが、相続人間で決まったとおりに処理するだけです。
基本相続人同士で決めてください。というスタンスです。
財産別に調べやしません。教えてもらわなきゃ分かりません。
調べて申告外のがあれば徴収するのは税務署の仕事です。
もめんなや、サッサと決めてくれ、隠し財産や隠し子出てくんな。関係ない奴口出すな。
外国に相続人とか面倒だかんな。
サクッと処理して手数料貰うのが仕事だかんな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
相続や贈与は今後どうなる?政府や財務省の目論見とは?元国税に聞いてみた。
2014年に消費税が5%から8%に上がった。その結果、その年の漢字に「税」が選ばれたが、もしかしたら近い将来、また今年の漢字に「税」が選ばれるかもしれない。なぜなら、近年の「増税」に対する世間の注目度が非常...
-
みんな大好き「暦年贈与」が改悪?相続税の加算期間拡大とは?まさか増税?
暦年贈与は数ある節税策の中でも一二を争うほどに有名である。ちなみに暦年贈与とは、毎年110万円までの贈与であれば贈与税がかからないとされている制度で、相続税の節税策として長年多くの方に活用されてきた。し...
-
20代のうちに知っておきたい!プロに聞いた相続税のキホン
「相続税」と聞いて、どれほどの税を納める必要があるのか。また具体的なケースについて、詳しく説明できる人は多くないだろう。「教えて!goo」にも「相続税について質問です。先日父が亡くなり、保険金や貯金など...
-
弁護士に聞いた!我が子のために貯めたお金の税金について
皆さんは我が子のために貯金をしているだろうか。さらには、銀行や郵便局に口座を開設し預貯金しているだろうか。先日「教えて!goo」にも、「子供の貯金のための口座、子供名義がいいか親名義で貯めてもいいか」と...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
相続財産に、故人が遺した切手...
-
生活保護受給者が遺産相続 職...
-
学校法人は相続税がかからない...
-
相続税対策で息子の嫁を養子に...
-
相続登記、遺産分割協議書の相...
-
おはようございます。 携帯代未...
-
【相続】子供が親より先に死ん...
-
これは贈与税の対象になりませ...
-
友達が69才の愛人をしておりま...
-
再婚した際の相続について
-
特有財産が共有財産とみなされ...
-
叔父の相続
-
細木数子さんの相続・後取り・...
-
特定遺贈と相続
-
片岡愛之助の財産相続問題
-
相続で残高証明を取った後で発...
-
相続税
-
相続税を期日までにわかる範囲...
-
相続放棄したら借金も返さなく...
おすすめ情報
共産系だった場合、口に出さなくても、関係ない財産や箪笥の中や家の全部の部屋、倉庫まで調べらたり、嫌がらせされますか?
遺産ってつまり私有資産や私有財産のことなので、人がやってる以上、多かれ少なかれ、職権利用や権威利用などあると思うんですが。
私有財産に関わる仕事の資格取得するのに思想制限かけてないし、信用職なのに、出自も名刺に記載する義務がない。
それでいて、人の家の遺産情報が入手出来て、税金で略奪出来るなら、そっち系の人は何だってやりそうだと思うので。
その上、資格系の人は競争心が強いから左翼が多いとも、、、
挑発的、どちらが上かに拘る戦闘モード、権威主義系な人は、そっち系ですか?
頼む場合、聞けば税理士や司法書士は素性や実家の住所などは話してくれますか?信頼が一番なので、素性が分からない人に資産情報を教えるのにはリスクも抵抗もあります。
税務署に関しては、素性が分からない人に権威を振りかざさせるというのは、さらに理解できません。
日本は私有財産を認めている国ではないのですか?
こういう職種は、信用あっての仕事だと思うので、世襲でないと怖いですね。
共産党員や共産党支持者に資産情報が渡ったら、たぶん先祖に申し訳なくて、責任とって自害します。