プロが教えるわが家の防犯対策術!

原付バイクは新車時から無理のない普通の乗り方をして、走行距離何kmくらいまで乗ると廃車レベルの状態になりますか?

使用途上での直せる範囲の故障では、直しながら乗った場合です。

パンク、ブレーキシューの交換、ガソリン補給、オイル交換、ベルト交換、各種調整できる範囲の調整。

A 回答 (3件)

タイヤがどのへんでどうしようもなくなるかですね。


リトルカブで実験したことがありますが、
20000kmぐらいでカーカスが見えてきたので
さすがにあきらめました。
ブレーキシューの交換は減らないのでしてませんが
タイヤ交換は4万kmで3回目で、
オイルは2000㎞で交換してきましたので
廃車まではまだまだ先。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車ですと20000kmは2年ですね。

お礼日時:2021/07/19 21:15

工業製品なので修理すれば乗り続けられるが、メーカーの製造責任による部品供給期間(機能維持部品に限る)が製造終了後10年となっているから、製造終了から10年を過ぎた後に故障して部品が入手できず修理不可能になったときが経済的な寿命となる。

10年過ぎてもメーカーの部品在庫がすぐなくなるわけでは無いが、「次にエンジンが壊れたら乗れなくなるかもしれない」という覚悟は必要かも。
たいていの場合は、そこに至る前に、新型が欲しくなったり、環境が変わって大きなバイクや車に乗り換えたりして乗らなくなるケースの方が多い。

「もっと長く乗り続けたい」人もたまにいるので、そういう人は、「メーカー在庫が無くなりそうな部品を今のうちから入手して備えておく」「部品取り用に、中古の同じバイクをもう一台買っておく」「解体屋を巡って交換部品を手に入れる」「ネットで情報交換して他車種や兄弟車から流用可能な部品を調べる」「対応してくれる工場に頼んで部品を作ってもらう」という手間暇とお金をかけて乗り続けているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実をありがとうございます。

お礼日時:2021/07/19 21:14

10年近く乗って、40,000キロ走りましたが、パンク以外でタイヤは変えず、転んでミラー交換、普通にオイル交換してたくらいで、エンジンかかりにくくなったけど、まだまだ乗れそうでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/11 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!