
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
FXは金儲けの手段にはなりません。
FXは金融商品取引法に定められた「合法のみ行為」です。「FX9割の投資家が負けている」は正解。
ビックリ数字。休眠口座がなんと515万口座も。「一般社団法人金融先物取引業協会」からの引用なので信頼できるでしょう。
http://www.forexpress.com/data/total_account.html
2015-2Q 店頭FX 口座数5,911,659口座 実績口座756,975口座
これから分かること、(口座数5,911,659口座)ー(実績口座756,975口座)=(休眠口座5,154,684口座 全口座の87.2%)。
(くりっく365を含む(口座数6,611,252口座)-(実績口座787,365口座)=(休眠口座5,823,887口座 全口座の88.5%)。
実績口座は儲かっている人と、損した分を取り戻そうとする人。
休眠口座は負けた投資家。儲かっていて休眠口座にするはずがない。せいぜい事故・病気・死亡・海外出張など数字にならない数。
イヤになって解約した口座数は不明。
この数字から「FX、9割の投資家が負けている」との噂は正解。最近数字が無いのは、恐ろしくて公表できないのでしょう。
因みに、マイナンバーカード所有者、2020年6月1日現在、2,400万人。休眠口座がいかに多いのか、分かるでしょう。
●「FXで勝っている人は全体の6割も占めている」は、総数600万口座の実績数字80万の内の1,000人のアンケート。
1,000人の回答で、80万人、600万人の勝ち負けを判断するのはちょっと無茶です。
負けている人は答えたくないでしょうし、見栄を張って勝っているように答えた人もいるでしょう。
●FXは相対取引です。相対取引とは………
(1)個別の会員と業者とで取引が成立し、第3者は関与しない。仲介取引ではない。インターバンク取引も同業他社もマリーも関係ない。業者は会員の注文に応じてたから外国為替を買ってくることはない。100万ドルの注文でも、会員は1ドルも受け取らないので、業者が他と取引する必要がないことは皆知っている。
(2)個別の会員と業者とで取引条件を決まる取引。法律では「相対取引」と表現。株は「取引所取引」。ある瞬間に100円で買う人、100円3銭で買う人、100円5銭で買う人がいるかも知れない。それは業者が個別に違ったレートを配信したから。それは違法でもないし、業者の説明とも矛盾しない。
(3)取引において、会員と業者との利害が相反する取引。会員が儲けると業者の赤字」会員の損した分が業者の売上げ。多くの会員が儲けると業者は赤字倒産。なのでカバー取引をする、と言われる。もしスプレッドの差が業者の儲けになるなら、カバー取引は不要。
●本当に6割の会員が儲けているなら、業者は破綻。FX業界は存在しない。
1,000人のの回答で、80万人、600万人の勝ち負けを判断するのは無茶です。
負けた投資家、誰も「FXがギャンブルだ」とは思っていない。「為替の投資で失敗した。力不足だった。自己責任」と諦めている。 なので大きな差は会問題にはなっていない。
負けて休眠口座にした投資家、515万人。損した総額・業者の売上げ総額、数兆円でしょうね。
○
「スプレッドの差が業者の儲け」は間違え。
(1)スプレッドの差があるので、買ってすぐ売ると損する。会員の損した分が業者の儲け、という点では正しい。でも皆すぐ売らず、高くなってから売ろうとする。そうすると会員は儲けて、その分業者は赤字。
(2)会員の注文に応じて業者た他から安く買ってくる、は間違え。株は仲介取引でもFXは相対取引。他から買ってくることはない。
(3)会員が儲けると業者は赤字。なのでカバー取引をする、と言われる。「スプレッドの差が業者の儲け」ならばカバー取引は不要。
なので、会員が損するから業者は売上げを上げられる。6割の会員が儲けたら、業者は破綻。
○
会員向けのレートは業者が独自に作成しています。どの業者も「契約締結前交付書面」でそのように説明しています。レート操作をしていますよ、と説明しています。
●当社が会員ページにおいて表示している店頭外国為替証拠金取引に係る各通貨の価格は、インターバンク市場に参加している当社のカバー取引先から提供される最新の価格を参照し、当社がお客様向け取引レートとして算出したものです。(GMOクリック証券)
●当社のFX取引サービスはお客様と当社の相対取引であり、取引所取引ではありません。当社では、複数のカバー先からの配信レートをもとに当社で生成した独自のレートをお客様に提示しています。そのため、当社が提示するレートは、カバー先や同業他社が提示している為替レートと必ずしも一致するものではなく、市場レートや他社の提示するレート等と大きく乖離することがあります。お客様は当社に対し、外国為替市場の外国為替レートに基づいて当社が提示する外国為替レート以外のレートを主張できないことをあらかじめ承諾するものとします。(ヒロセ通商)
●FXブロードネットはお客様と当社との相対取引であり、当社の信用状況によっては損失を被る危険性があります。また、当社が提示する為替レートは他の情報(テレビやインターネット等)とは同一ではなく、不利な価格で成立する可能性もあります。(FXブロードネット)
●当社がお客様に提示するレートは、当社の取引提携金融機関から配信されたレートをもとに、インターバンク市場の実勢レート等を考慮した当社のレートです。当社がお客様に提示したレートは、原則として約定拒否することなく約定いたします。(マネーパートナーズ)
●取引にあたり、当社からお客様に提示する為替レートは、ビッド価格とオファー価格で異なりますが、各々の提示レートは取引時刻に近接した時点のインターバンクレートを基準とし、市場動向等を勘案して当社が独自に決定します。(FX トレード・フィナンシャル)
●OTC(相対取引)リスク 店頭外国為替証拠金取引はお客様と当社との相対取引であり、当社の信用状況によっては損失を被る危険性があります。また、当社が提示する為替レートは他の情報(テレビやインターネット等)とは同一ではなく、不利な価格で成立する可能性もあります。当社では、カバー取引の相手方であるカバー先金融機関から配信されるレートに基づき、当社独自に生成した取引レーをお客様に配信いたします。(外為オンライン)
○
日経新聞・ダイヤモンド社のサイトは「FXは投資・資産運用の手段になる」と書いている。産経新聞は「こつこつ貯めるFX」を閉鎖。
「FXは投資・資産運用の手段にならない」と気づいたのでしょう。
○
この回答は過去にベストアンサーに選ばれました。その時のものはこちら。
https://finance.yahoo.co.jp/brokers-hikaku/exper …
○
FXは金融商品取引法に定められた「合法のみ行為」です。金儲けの手段にはなりません。
さらに詳しくはこれらを参考にどうぞ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/ndd.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/best50.h …
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-4.html
No.5
- 回答日時:
このようなご質問には批判も多いと思いますが、私は取り組み方次第で結果が変わると考え、あなたが単に楽して儲けたいと考えてのご発言ではないと考えます。
現在、世界グローバル市場でSDGsとかESG投資とかなんてことを言いだして、日本でも投資にESGの視点を組み入れることなどを原則として掲げる国連責任投資原則(PRI)に、日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2015年に署名したことを受け、ESG投資が広がっています。
今後、少子高齢化等の問題を抱えた日本で、人力からロボットやAI化が進むと言われています。
自動車は脱ガソリンによりEV化や自動運転、空輸はドローン、工場はロボット化、介護現場でもロボットが活躍する社会が来ることはもう目の前まで来ています。
世界中で莫大なマーケットが形成され、資金が投下されています。
一生懸命働いても日本人の生涯年収は増えておらず、日本の大企業は業績によってリストラを繰り返します。
お金でお金を増やすという考えは今後、日本でも大きく広がってくるでしょう。
私自身はしがない事業をしていますが、業績は右肩下がりで、資本力には勝てず、限られたマーケットでの事業は縮小の一途です。
一方で20歳から始めた金融投資ですが、20年以上取り組んでいますが、運用益は過去最高です。
数年後には今の事業をやめて、投資運用のみの生業を考えています。
現在は株と積立型投信、iDeCoなどに取り組んでおり、別に不動産投資もしております。
また、国民年金ですので基金を別に上乗せしており、何かの時の為に定期もしております。
私の場合は株の割合が多く、ここ10年は配当所得が高く、生活を支えています。
株の場合取引時間が短く、旗日が休場となりますので、自由な時間とクールダウンが可能だと考えます。
確定申告で損益通算や還付税をうまく利用すれば、節税効果とのシナジーも出ます。
ご判断はご自身で・・・私はあなたの考えに賛成です。
簡単に考えるとやられますので、慎重かつ精密に投資を考えて頂き、明るい未来が来ることをお祈りしています。
No.4
- 回答日時:
>株かFXでしたらどちらが時間にとらわれずに働けますか?
どちらともいえない。
その人によって得意・不得意、好き・嫌い等がありますから。
自分に向いている方ということ。
安定的に年1億利益を出すなら、まあ、20億程度用意してください。
課税も当然ありますので、手取りであれば、当初の利益はもっとかなり多くないとだめです。
No.3
- 回答日時:
>ほとんどの方が働いている平日の昼間から週に何日か遊んだりしたいです。
日本株なら市場が開いている時間と被るので無理です。
米国株なら日本時間の夜間ですから可能でしょう。
まあ、まとまった資金があれば日本株でも1日数十分の取引でも利益は出せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリック365の安定性と約定力
-
外国為替証拠金取引のレバレッ...
-
ちいかわのハチワレの声変わり...
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
FXの損切り、ロスカットについて
-
FX取引を考えています。初心者...
-
FXの差金決済では取引口座の金...
-
FX
-
「FX オンラインジャパン」は...
-
もしシティバンクが破綻したら?
-
レバレッジ手数料単位とは? 必...
-
FX口座開設について
-
MT4ストラテジーテスターの結果
-
両建ては違法?
-
メキシコペソのスワップ投資に...
-
FXの鞘どりの組み合わせについて
-
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
XM(FX)をやりたいと思っている...
-
FXについて教えて下さい。 XMで...
-
FXのレバレッジが大きいと危...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXは客が勝つと証券会社が損を...
-
FXの自動売買と証券会社につい...
-
FXって社会の役に立ってますか?
-
FXの業者
-
fx 外国為替証拠金取引について
-
クリック365の安定性と約定力
-
FXって勉強すれば勝てるように...
-
1セントって円に換算すると?
-
飲食店など商売全般に「3掛け」...
-
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
朝8時に電話はアリか
-
プログラムの変数について ypos...
-
西日本シティ銀行で小銭を引き...
-
MT4で口座履歴を消去、削除したい
-
バイトで私だけいつも同じポジ...
-
ドイツマルク対円の過去の為替相場
-
ビバレッジとは何ですか?
-
LINEグループのFX詐欺(疑い)...
-
中国銀行の口座に日本から送金...
-
タイの通貨について
おすすめ情報