dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月末で退職し、転職の都合で6月は国民年金に加入しました。7月から就職した場合、国民年金支払の切符が来年の3月までの分が来ましたが、支払いは6月分だけで大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

それは、7月中に就職される会社に


確認しないと何とも言えません。

就職して、その日から社会保険
(厚生年金と健康保険)に
加入できればよいのですが、
しばらくは『試用期間』として、
すぐに社会保険に加入できない
会社も結構あります。

2ヶ月勤務が継続していれば、
正式な雇用契約をして、
2ヶ月後から社会保険に加入
ということになれば、
7月も8月も国民年金の保険料を
払わなければいけません。

健康保険も同様ですよ。
国民健康保険や前の会社の
健保の任意継続などをして
健康保険料を払う必要があります。

ということで、就職する会社に
よく確認してください。
    • good
    • 1

厚生年金の加入手続が正しく行われていれば6月分だけになります。

    • good
    • 0

7月末まで在職しないと7月分は厚生年金かどうかは確定しません。


今日は7月19日です。
    • good
    • 0

転職先が厚生年金なら 6月分だけの支払いで大丈夫です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す