dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで自営業で国民健康保険に加入していたのですが、来月より
自営業をしたまま、バイトで契約社員になる予定です。
契約社員になった場合、その会社で社会保険に加入することになるとの説明でしたが、私の場合自営業での収入もあるのでこの場合はどのようにすればよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

社会保険関係なら厚生年金有り、社会保険(政管健保)が有利です、掛け金が事業主は半分支払い義務があるので、国民年金は基礎年金分しか積み立てが出来ませんが、厚生年金は基礎年金+所得加算があるので、将来貰える年金が数番違いが出てきます。


 厚生年金は2号保険者、自営は1号保険者です、社会保険庁HPを参考にされると良いです。
 2重所得(派遣と自営業の所得)は、確定申告で2つの所得を申告してこれだけ有りましたとすればい事です、社会保険に入れば年金等は厚生年金切り替えで会社が手続きする筈です(厚生年金と社会保険は常にセットで申請されます)。

参考URL:http://www.sia.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/21 09:45

>いままで国民年金に加入していないということです。


>しかし、その場合でも厚生年金には加入できるのですね。

大丈夫...うちの娘も24才まで国民年金未加入

就職して社会保険に加入しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ご返答ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/21 10:44

>国民年金に加入していない場合はどうなるのでしょうか?



ご質問の意味が判りませんが...

普通は...社会保険=健康保険+厚生年金

いままで国民年金保険料未払いでも厚生年金には加入できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままで国民年金に加入していないということです。
しかし、その場合でも厚生年金には加入できるのですね。
ご返答ありがとうごいました。

お礼日時:2008/04/21 09:45

>その会社で社会保険に加入することになるとの説明でしたが



・会社で社会保険に加入
・国民健康保険と国民年金は抜けます

http://www.city.okazaki.aichi.jp/yakusho/ka3250/ …

会社で年収300万円+自営業の収入1000万円でも同じでしょう

この回答への補足

ご返答ありがとうございました。
国民年金に加入していない場合はどうなるのでしょうか?

補足日時:2008/04/19 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!