電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、このページに『本の内容に嘘や作り話がある場合、どうしたら良いか?』と質問したら『出版社に連絡したら返事は来る』という回答をもらったので、出版社に連絡した所、 「著者に連絡したら『嘘や作り話はない』と返答があったので、これ以上、何もしない」と返事がありました。

嘘つきに『嘘をついただろう』と質問たら『嘘をついていない』と言うのが普通で、事前に返答できない質問をいくつか書いておいたら『守秘義務があるので返答しない』という返答だったそうです。本に『xxをした』と書いてあったので『xxをしたのなら具体的に何をしたのか?』と質問したら答えられない筈だけど『守秘義務があるので返答しない』と言って誤魔化したそうです。

ここで質問です。

出版社に『本の内容に嘘や作り話がある』と連絡したら「著者に連絡したら『嘘や作り話はない』と返答があったので、これ以上、何もしない」と返事があった時、次に何が出来るのか? 教えて下さい。

例えば、『出版社に連絡しても調査しようとしないのでxx出版社の本の事実関係の信憑性に疑問がある。歴史的にも「勝者や権力者により事実が曲げられて記録された』という例は多くあり、xx出版が発行する本は「媚を売って勝者や権力者の嘘や作り話を紹介している」可能性があるので信憑性には疑問がある」と本の口コミや感想の欄に書く』とか、『権力者には勝てないので諦める』とかです。

質問文にわからない所があれば質問して下さい。質問している事と関係のない回答をしてきた人はブロックして、今後、回答できない様にします。

A 回答 (5件)

まずは週刊文春


週刊文春で検索して
HPのお問い合わせをクリック。
情報提供の項目があります

採用されるかは、わかりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう具体的な回答は参考になります。

お礼日時:2021/07/26 07:23

著作者がだれか?


ウソや作り話の程度次第で
社会的に影響が大きいのであれば、
どの週刊誌も、貴方の証言を求めると思います。

情報提供するか、しないかは
貴方の判断で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの週刊誌が良いか(実績があるか)
情報をお持ちでしたら教えて下さい。

お礼日時:2021/07/22 14:11

わたしの場合は


翻訳本で意味が不明な場合などを
出版社に問い合わせることがあります

誠意のある出版社なら
原文のコピーと一緒に
返事が来ることもあります

著作でいえば
こういう間違いや不明なことは
よくあることです

たとえば
健康の本などで
こうすれば改善するとか
よくなる(さすがに治るとまで書くと
問題ですから書かないでしょうが)

もうこれは
出版社と著者との関係を待つしかないですね

もちろん読む側からすれば
それからどうなったかは
知るよしがありませんが
出版社と著者との信頼関係を待つしかないですね

または
別の出版関係の媒体を通じて
報告してみるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の場合、著者は自分でわかっていて「嘘や作り話」を書いているのでタチが悪いです。

>または別の出版関係の媒体を通じて報告してみるとか

この件について具体的に会社名を教えてもらえるとありがたいです。

お礼日時:2021/07/22 12:18

>出版社に『本の内容に嘘や作り話がある』と連絡したら「著者に連絡したら『嘘や作り話はない』と返答があったので、これ以上、何もしない」と返事があった時、次に何が出来るのか? 教えて下さい。




質問者さんが、どのような本の、どういう記述に対して、「嘘や作り話がある」と言ってるのがわかりません。まずそれを教えていただけないでしょうか。

例えば、辞書や辞典、学習参考書など、事実を伝えることを目的とした書物に虚偽記載があれば大問題です。
一方、小説のように、すべて作り話の本も多数存在します。


蛇足ですが・・・
質問者さんは、『本の内容に嘘や作り話がある』という確証をお持ちなんでしょうね。
第三者に見せられる確証があるかないかでも、今後の対応が変わってきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者さんが、どのような本の、

著者本人は『一般の人も読む学術書』という分類の様です。

>どういう記述に対して、「嘘や作り話がある」と言ってるのがわかりません。まずそれを教えていただけないでしょうか。

「嘘や作り話」に該当するのは「本人が実施はやっていない仕事を自分がやった様な作り話をしている」という事で、詳しい事はわからないので「勝手な想像」や「作り話」を書いています。本には「作る時にxxを考えました」という記述がありますが、著者は、その部分について何の作業もしておらず、出版社に「『xxを考えて作った』と言うのなら『xxを考えて、具体的に、どの部分を、どんな風に作ったのか?』と質問すれば答えられない筈」と書いたら「著者は『守秘義務があるので具体的な事は答えられない』という返答だった」という返事でした。

著者は実際に作っていないので「どうして、こういう構成にしたのか?」と質問したら、おそらく、そういう構成になっている事も知らないのに「自分が作った様な記述」になっています。世間では「創造神」とか「生みの親」とか言われていますが、実際は「作る事を命令したのは社長」で「設計や作業をしたのは社員」で、著者は「交渉と契約」を担当しただけです。

本の名前を書くのは控えておきます。

お礼日時:2021/07/22 09:29

本の内容にウソや作り話があると


某週刊誌に情報提供するとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
具体的に、どの週刊誌なら
取り上げられそうだとか
取り上げた実績があるとかの
情報があれば教えて下さい。

お礼日時:2021/07/22 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!