
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 大した症状じゃないって事ですかね?
その可能性が一番高いと考えられます。
> 会社から診断書出せって言われた訳ではないんですが、パートのおばちゃんに診断書出したほうが良いんじゃないの?と言われたので。
パートのおばちゃんには何の権限もないため、診断書提出の必要はないと思います。
ただ今後、長期の休業や、差し控えなければならない作業に就くようでしたら、申告する必要が出てくるかもしれませんが、今のところは必要ないと判断されます。
ご参考まで
No.3
- 回答日時:
「まだ会社にも行けてるんなら大丈夫でしょう!診断書出すほどじゃないと思うよ!」と医師にあしらわれました。
そうなら、その通りなのでしょう。
会社から診断書出せって言われたとしても、医師としては、適応障害の診断書には、「初診からの状況、、精神疾患(機能障害)の状態や能力障害(活動制限)の状態の確認に基づいた精神障害の程度」も書くので、「休業を要する」とは書かないでしょう。
1)精神障害を認めるが、日常生活及び社会生活は普通にできる。
か、せいぜい
2)精神障害を認め、日常生活又は社会生活に一定の制限を受ける。
程度の記載にしかならないでしょう。
「日常生活又は社会生活に一定の制限を受ける」だって、多少は具体的に書かないとならないし、それを書けるほど、障害状況が具体的に固まってはいないのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不真面目な性格は脳の障害でし...
-
最近生きるのがしんどいです。...
-
精神病ってなかなか病名の診断...
-
ASDの特徴教えて下さい。ただの...
-
PMDDと診断された方いらっしゃ...
-
嫉妬してイライラ⇨リストカット
-
これは境界性パーソナリティ障...
-
ヘルプマークは診断をしないと...
-
大人になってからアスペルガー...
-
精神的障害についてです。私は...
-
こんにちは。私は新入社員で働...
-
親が障害者の弟を病院につれて...
-
自分の病名がわからないです。...
-
【⠀発達障害のことで質問です。...
-
過去の事を思い出したり、友達...
-
障害年金もらってる人って、相...
-
高校生の子どもがADHDと診断さ...
-
社交不安障害って甘えですか? ...
-
みなさまお願いいたします。 札...
-
精神疾患、性格、障害、甘えの...
おすすめ情報