dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半から35才で富士通で課長職になった場合
年収はおいくら貰う事ができますかね?
ネットだと1200万くらいと書いてありました!

A 回答 (4件)

年齢と役職を鑑みて800万円から1000万円くらいと思います。


課にもよりますので・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/25 00:01

富士通の役職別の年収は、一般社員で400万円~800万円程度から始まり、課長クラスに(役職者)なると、1200万円~ほどに到達するそうです。



ただ富士通は電気事業連合会に加入しているため課長になるには満40歳にならないと課長に慣れません。

40前になった人は「課長心得」と呼びます。もちろん名刺は「課長」しか書かれませんが。

私も38歳で「課長」になった時は社内報の昇進昇格欄で「課長心得 エドワード」と書かれた覚えはあります。

ほとんどの大手会社は「主任試験を受けられる等級」「管理職になる等級が決まってます」。ボーナスの査定、人事評価が大きく左右します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
40からなんですか!知らなかったです。

では年収は1000万位でしょうかね?!

お礼日時:2021/07/25 00:04

やり手の課長の年収でしょうね



IT技術を作る側の会社ですから他社もやってるから当社もやろうと遅すぎる世界のモノ作りをすれば評価はガタ落ちで課長から担当課長に降格かも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/24 23:58

もっと多いんじゃないかな


従弟が東京でSEやってるけど
30歳で1200万いってたよ
富士通みたいな大手ではないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
凄いですね!

お礼日時:2021/07/24 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!