重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少しお恥ずかしい話になりますが、、
親は昔から食料の買いすぎ、ゲームに課金三昧の人です。
食料も月の最後には全て無くなり、親がお金を借りる日(親は無職なので)毎月5日までは約2週間食事なし水分は水のみの生活です。
昔から毎回親の食料の買い方を見ていてどう考えても無くなるはずがありません。
長男、職場がつまらないからと言って職場を離れ寂しいからと言って一人暮らししていた家からも離れ実家で暴飲暴食。機嫌悪くなったら私や親に暴言、暴力の日々。私は長男と次男にレイプされた事もあります。(兄は3人います)
機嫌悪くなったら食料も捨て、みんなの分の食料を全部使って料理、自分だけ食べる男。
私は何度も限界が来て市役所、警察、児童相談所、学校に助けを求めましたが親子というだけで親に邪魔され全てが水の泡になりました。
今月もお金が無く、食料も無く、買う事もできません。
もうこんな生き地獄みたいな生活は嫌なんです。
私は小学生の頃からこんな生活が続いています。
ですが離婚して別居していた父親に助けを求め、来月より一人暮らしを始めます。

皆さんの知る限りでいいです。
お金を借りれる所、方法を教えてください。
助ける事はできないのは分かっています。
ですがお願いします。助けてください。

A 回答 (3件)

このお話が本当なら、一時的にシェルターに逃げたらいい。

スマホ使えるのだからネット検索できるはず。
    • good
    • 0

>> 市役所の福祉窓口で親はいつもお金を借りてます。


>> これ以上援助は求めればしてもらえるのでしょうか?
親が保護責任者としての責任をはたさないことが問題なのですから、
親への援助ではなく、あなた自身への援助を求めてください。

>> してもらえるとしたら子供だけで行って話する事は可能ですか?
>> 親は市役所に行こうとしないんです。
父親の助けで一人暮らしを始めるとのことですが、
父親があなたを迎え入れることはできない事情があるのでしょう。
それは致し方ないとしても、せめて父親が市役所窓口に同伴してあなたの
介添え役になることはお願いできませんか?
    • good
    • 0

「お金を借りる」ということは、常識的には「返済する」ということとセットです。


返済できない可能性が高い人には、一般的には貸しません。

もし「貸す」という貸主がいる場合は、それはお金での返済ではなく、他の代償をあなたに求めることで利益を得ようという主です。
「小遣いとしてあげる」という場合も同じです。

そして、そのような金銭での返済以外の見返りを要求する場合、その見返りの内容は、反社会的な行為であったり、あなたの人格・自尊心を取り戻しようもなく破壊し踏みにじることであったりします。

一度、そのような罠にはまると、相手はあなたの人生をトコトン食い潰そうとします。
それはあなたにとって何の救いにもならない。

市役所の福祉窓口で、すべての事情を踏まえて、一時保護や生活援助などの行政サポートが受けられないかを相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所の福祉窓口で親はいつもお金を借りてます。
これ以上援助は求めればしてもらえるのでしょうか?
してもらえるとしたら子供だけで行って話する事は可能ですか?
親は市役所に行こうとしないんです。

お礼日時:2021/07/25 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!