重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

クッキー生地を失敗してしまったのですがここから復活、もしくは別の料理にリメイクする方法を教えてください!

フードプロセッサーでサクサクに作れる。
というレシピで、
粉と砂糖をフードプロセッサーで混ぜた後、角切りのバターを入れてそぼろ状ななるまで撹拌し、溶き卵を入れてまとまるまでまぜる。
というやり方だったのですが、

バターを入れた段階でフードプロセッサーが回らなくなってしまったため
全部取り出してボールで混ぜ最後に溶き卵を入れたら
ベタベタの生地になってしまいました。
粉がしっかり混ざるまで結構練ってしまった感じがあるのですがここからどうにかして美味しくする方法はありませんか??

A 回答 (2件)

そのままでも、サクサクにはならないけど、どっしりとした美味しいクッキーにはなるんじゃないでしょうか?



あるいは、麺棒状に細長く形成して冷凍室に1時間くらい?寝かせて、輪切りにしてクッキーにするやつ。アイスクッキー?なんて言う名前か忘れましたが、それなら成功するのでは?

フードプロセッサーに入れる前にバターを常温か液状にしておくか、サイコロサイズに切っておく必要がありましたね。

サクサクにするためには、確か冷やして冷やして、手の温度さえもバターが溶けないように気をつけて作らないといけなかったと思います。

普通のクッキーなら、まず砂糖と卵黄を混ぜてトロっとさせるのが先で、その後にバターをサクサクと混ぜてなじませ、粉が最後だったはずです。

最後に玉子とは……相当お疲れになった事でしょう。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凍らせて焼いてみました!
焼き始めにドロッとして形が崩れてしまいましたが、美味しく出来ました!

お礼日時:2021/07/29 12:30

ベーキングパウダーを入れて膨張するようにして焼けば、今はやりのホットケーキに変身です、美味しいと思いますよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!