
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3の追加です。
いろいろな解答が有って混乱されていますね。
ここの規定で、間違った解答が有っても指摘することが禁止されていますから・・・・。
参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/7105.htm
No.9
- 回答日時:
貴殿の質問文中の「個人」という表現がどのような意味であるかがポイントだと思います。
営業に関しない領収書は、課税されません。
「営業」とは、一般通念による営業をいい、おおむね営利を目的として同種の行為を反復継続して行うこととです。
よって、株式会社などの営利法人や事業を行なっている個人の行為は営業になりますが、公益法人や一般の個人の行為は営業には当たりません。
貴殿が「事業を行なっている個人」であれば印紙税の対象になります。
貴殿が「一般個人」であれば印紙税を貼付する必要はありません。
参考URLはやっぱり国税庁タックスアンサーかと
思います・・・・・・
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/7105.htm
この回答への補足
みなさま親切なご回答等ありがとうございます。
営業していないのなら貼らなくても良いということで
わかりました。勉強になりました。
No.8
- 回答日時:
#5の追加です。
継続して事業として行なっていなければ、印紙を貼付する必要は有りません。
貼ることを前提として回答は、ご質問者を混乱させるだけですから、無視してください。
No.6
- 回答日時:
領収書はこれから書くのですね。
それでしたら、「消費税 1,452 円を含む。」
という注記を入れましょう。本体価格が 3万円未満であって、消費税額が明記されていれば、印紙税は課せられません。
今までの回答の中に、営業と見るか、私物の譲渡と見るかによって、見解が背反するものがありますが、上記の方法によれば、どちらにころんでも印紙を貼る必要は生じません。
また、消費税法の見地から、個人であっても消費税を賦することができます。
No.4
- 回答日時:
印紙税が課税されるのは、印紙税法で定められた課税文書に対して課税されるものであり、個人、商売は問いません。
参考URL:http://encyclopedia.aceplanning.com/15.htm
No.3
- 回答日時:
営業に関しない領収書には、印紙を貼る必要が有りません。
「営業」とは利益を目的とした行為を、繰返し継続して行うことを云うので、個人で物品を売買しても、繰返し継続しなければ営業にはなりませんから印紙を貼る必要は有りません。
又、個人事業者ではなく、全くの個人間での金銭の貸借であれば、営業に関係ありませんから、領収書に収入印紙を貼る必要は有りません。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
No4さんとの意見がかなり違うようですが、どちらが本当なのでしょうか?
みなさん自信 あり になっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
免税店の消費税について
-
注文請書について教えてください。
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
備品の除却費用
-
海外研修費の勘定科目わけについて
-
チャリティーチケット購入での...
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
役員の退任に際して
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
一般社団法人への支払いは消費...
-
保険の免責分の消費税は不課税?
-
固定資産税の固定資産価格等決...
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
米軍基地内で購入したガソリン...
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
社団法人が主催する講習会の消...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外出張の際の勘定科目について
-
注文請書について教えてください。
-
港湾施設使用料(県から請求)...
-
役員の退任に際して
-
免税店の消費税について
-
材料の注文請書に貼る収入印紙
-
健康診断の健康保険組合からの...
-
社員に大型免許を取らせたいが...
-
公共施設使用料の消費税
-
消費税個別対応~振込手数料の...
-
破産者からの代金の支払の仕訳
-
不良品選別作業費用消費税区分...
-
チャレンジ100の参加料の課税区...
-
物品の購入請書に収入印紙は必...
-
チケット売上は非課税?
-
出向社員への社宅貸与に係る課...
-
自動車の登録諸費用の課税区分
-
返戻自賠責保険料の課否判定
-
販売手数料支払契約書
-
電気管理技術者の業種は何ですか?
おすすめ情報