dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

読書感想文のために本を読みました。
ですが、印象に残ったセリフや、場面がありません。
どうしたら、見つけられますか?

A 回答 (3件)

その本になんの感想も持たなかったということだから、感想文を書くのは不可能。


別の本を読む。
    • good
    • 0

作者が「これだけは書きたい」と思ったところはどこなのか、


探すようにして読んでみると、良いかもしれません。
    • good
    • 0

いかにつまらなかったか、も感想です。



読みながらツマラナイとか、くだらない、とか意味ないとか、この主人公のセリフ、ありえんだろ、とか、なんでこんな行動するのバカじゃない?とか思ったところがあるのでは?

それらを取り上げ分析して書けば、ただ「感動した!!!」などというツマラナイ感動文より、よっぽど高度な感想文です。

学校の読書感想文がつまらないのは、批判的分析精神のない、同調馴れ合い感動文ばかりだからです。
感想=感動すること、と勘違いしているからです。
イイネイイネと褒めるのが感想文ではなないです。

いかにツマラナイかを説明するのも感想です。
頑張ってください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!