プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、いつもお世話になります。中学2年生の娘がいます。中高一貫校へ通わせていますが、なかなか馴染めず、友達もできずに嫌だ嫌だ、、と泣いてばかりいます。学校はかろうじて、不登校にはならずに済んでいるのは、英語が好き?でもないけど打ち込んでいて、学年で1番をキープしたいからだそうです(学校の英語レベルはそれほど高くないと思います)もうすぐ、夏休みが終わる、、終わる、、そんなことばかり言っています。時々、同じ年くらいの子が命を断つ報道を見るに付け、とても不安になります。中学1年生の時に、SNSの書き込みにによるイジメを他の女子からうけ、それも原因の一つだと思います。(すぐに学年主任に相談し、クラスをずっと一緒にしないようにしてもらいました)いじめの理由は、休み時間中も、英単語を覚えていたりするため、話もしないし、真面目過ぎて嫌い、とのことでした。クラスが離れても、靴箱で睨まれたり、合同体育の時に隣になると露骨に嫌がらせしたりするみたいです。体育のときもペアを組む相手がいない事をいい事にポケットに英単語を書いてきて、一人で覚えているそうです、、、。英語が好き?だし、(英会話のほうが好きみたいですけど)もっと英語が強いカトリック系の学校があるので、編入試験を受けて、とか色々と考えていますが、どこへ行っても娘はポツンとなるタイプなのであまり変わらないかな、、と思ってしまいます。育て方が悪かった、とか家庭環境が悪いのか散々悩みましたが、ハゲそうになるのでやめます、、。いま、語学に興味があるので、フランス語、スペイン語、中国語、いずれかやりたがっているので、習わせようかと思っています。皆様なら、学校を変えますか?ご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (3件)

私はキリスト教の帰国子女の学校に中高通いましたけど、7割型帰国子女経験ありで、英会話はほぼ完璧に話せる子達の集団なので、日常会話も英会話ではなしてたりもします。


確かに英語力を上げる為にはこの環境は匹敵ですが、差を感じてしまい、自信喪失になった場合はマイナスかなと思います。
それと附属に後から入ると、やはり輪は出来てるので、行動力がない人だと孤立をしてしまう可能性はあります。
私は中学からでも初等の輪があり、だけど人見知りではない私なので溶け込めましたけど、高校からの外部生はほぼ外部生の輪止まりでした。
なので編入は逆に負担になると思います。

私は小学生でいじめの不登校生で、中学受験で新たな環境に変わり、普通に馴染めて行けた口ですが、母のサポートはかなりありました。
中学であっても、友人は皆んな離れた場所に住んでる為、たまにしか遊ぶ事が出来ず、それ以外に私は部活も毎日あり、結構多忙な日々でもあったのですが、休みの時は母が私を連れ出してくれたり、刺激を与えてくれたり気分転換をさせてくれました。
それと学校に通ってくれてる感謝の意もつたえてもくれてたので、私としては母のサポートが裏にはあると思うと、少しは心強くもなり前向きにはなれました。

質問者さんの場合も、娘さんを習い事に入れて預けるのも良いと思いますが、人任せにするのではなく、やはり質問者さん自ら手を差し伸べてあげて、話を聞いてあげたり、どこかに連れ出して気分転換をさせてあげて、楽しいのは英語だけではないよと、色々な場所に触れ合ってみて新たな興味を持つ事もあるので、色々な世界を見せてあげるのも手かなと思います。
その様な些細な行動から親子の絆が深まり、まずはお子さんが私には頼もしい母がいるからと勇気に変われば、友達と話してみようかな?って少しは前向きになれるかもしれません。
そして進路について話し合われても良いと思いますし、例えば高校で短期留学も視野に入れば、目標があれば前向きに行動を移せるようになるかもしれないしと、お子さん任せにするのではなく、親子一緒に進んで行くのはかなりの励みにはなるので良いのかなと思います。

お子さんは人が怖くて英語に没頭するしかない状況だと思うので、色んな場所に行き、カップルや親子など、人間模様を見せてあげて、あんな人になりたいな、と夢を持つきっかけにもなるので、質問者さんがお子さんのレールを今は引いてあげて、刺激を受けさせてあげるのも良いんじゃないかと思います。
言葉で、気の合う子がいたら話しかけてみたら?とお子さんに伝えても、どの様に話しかけて良いのか、どのタイミングで話して良いのかがわからないから葛藤をしてるので、まずは人馴れからなので、部活に入る、習い事で人馴れをしたりも凄く良い案だと思うし、それプラスやはり質問者さんのサポートがあり、しフレッシュをさせてあげ寄り添う事が、お子さんの安心に変わると思います。

私も私1人じゃないんだと母からのサポートはかなりの励みにはなっていたので、生意気ながら子供(今は成人してますが)の立場での回答ですが、参考になればと思います。

ちなみに帰国子女の友人達は皆さん社会人ですが、語学を活用した職種に就いた人はごくわずかで、一般企業に就いた人のが多いですね。
なかなか語学を活かす職種は難しい様です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。色々と大変参考になりました。コロナでなかなか出掛けられませんが、まずは、部活や感染に気をつけながら、出かけてみたりとか、してみたいです。どこか母として自信がなくなっていたかもしれません。あなたのほうがずっとお若いかと思いますが、とても勇気付けられました。

お礼日時:2021/08/03 11:23

どこへ行ってもポツンとなるタイプ…


であれば、余程編入先の学校に行く目的がなければ意味ないかなと思います。
お友達関係(人間関係)から逃げてはいませんか?
子供時代は、みんないろんな思いをしています(大人もそうですが)あなたの娘さんだけが虐められたりしているわけではなくて、みんな大なり小なりお友達とのトラブルや嫌な思いは沢山してると思います。トラブルを乗り越えながら、子供達は成長するのではないでしょうか。又、相手の子を悪者にしてしまうと、本質が見えなくなります。本当に悪い子なんてめったにいません。又は、子供のうちは、残酷なことをしてしまうことも多いのが現実ではないでしょうか。それでも、向き合って、仲直りしてる子達も沢山いますよ。
他人の良い所は見つけていますか?
娘さんから他人をシャットアウトしているように思えました。
SNSでイジメられても、サラリと交わす子、やり返したりする子だって沢山いると思います。
何も変えず、黙ってやられている為、ずっと標的にされてしまうのではないでしょうか。
知らぬ間に人に嫌われるだけであれば、自分が気にしなければ大丈夫かもしれませんが、虐められる、攻撃されるとなると被害があるわけですから、対応力はつけた方がいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。強く生きるということは、しなやかに生きるという事なんですかね。それは、娘もそうですが、私も学びたい事です。普段からなかなかできずにいます。ただ、何でもかんでも世の中のいじめというものは許す事はできませんが、、。いじめる側にも何か満たされないものがあるのでしょうね。

お礼日時:2021/08/04 19:11

いじめが主な原因なら転校一択でしょうが、ここは転校を含めてお子さんの意見を聞いてみたらどうでしょうか。


我が娘も中高一貫校の中2の秋頃からほぼ登校できなくなりました。親ばかなようですが、成績優秀クラブ活動も積極的でしたので、全く予測出来ない事態でした。原因が判らず精神科を含めいろいろな病院を受診しましたが、起立性調節障害らしく結局改善しませんでした。
高1となった時に心機一転と4月は頑張りましたが、5月からはやはり無理。7月に入り本人が出した結論は通信制への編入でした。週2回登校、週4回登校のコースがあり、当然2回コースを選択と思いましたが、本人は4回コースを希望。本人はAKB48系のファンで、クラスにメンバーが何人かいるのが楽しみだった様です。
結果ですが、これ以上休めないというギリギリのところまで頑張り、無事に高校を卒業。今は自宅を離れて私立の大学に通っています。時々不調な日も有るようですが、学業とバイトそれぞれ頑張って最悪の時期は脱したように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お子様は、優秀で、活動的で、本当は全日制に通えたと思うのですが、きっとお身体の調子が思わしくなかったのですね。お母様も通信制を卒業されるまで本当によく支えて来られたと思います。うちの娘は、簡単に転校したいと言いますが、もう少し情報を集めてよく考えたいです。私がしっかりしないとですね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/03 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!