
中学卒業後に、友達(自分では一番仲がいいと思っている子)と遊びに行こうと話を持ちかけましたが、反応があいまいで「そぉ...だねぇ・・・」という感じでした。「いいね」とのってくれると思って、いろいろわくわくと想像させていたのに、ショックでした。
周りではちらほら、友達とカラオケ行こうね(男)とか、TDLのバスツアーいいよね(女)とか聞こえてきます。
結構中学卒業後にこうして友達と何かしたりする人って多いのでしょうか?
友達とは卒業式後とくに接触せず、家族と過ごしたり家で のほほん と一人で趣味しているという過ごし方も普通ですか?
友達と遊んだりしない子は地味でおとなしい子だけってイメージではなさそうでしょうか。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、地元で友達と遊んだり、家でだら02したり、高校からの課題を終わらせたりしてました。
でも友達どうしで旅行に行った人、高校の勉強の予習をした人、家族と帰省した人...過ごし方は人それぞれで、どれが普通でどれが普通ぢゃないとかないですよ。
だから家で過ごすのも全然ありだと思います。おとなしいというイメージとも結びつかないと思います。
とりあえず、人の目なんて気にしないで、あなたが過ごしたいように過ごすのが1番だと思います!!!
No.6
- 回答日時:
私の地元(大阪府)では、公立高校の受験がやたら遅く、しかも卒業式後にあるので、結局卒業式が終わるとまず受験!という人が大半でした。
たぶん今もそうです。また、私の地元(某市)では昔はやたら地元志向が強く(地元集中運動)、地元の公立高校に行く人たちはまた同じメンツなので、特にイベントめいたものをする動きはほとんどなかったと思います。
地元以外の高校に行く人たちも、結局受験前後の忙しさ(受験が終わったら短い春休みでいろいろと手続きをしないといけない)ゆえに、何もなかったです。あっという間に高校の入学式でした。
ただしばらくして夏休みになったら、同窓会と銘打って集まったりしましたが、それも地元高校でない人たちが大半でしたね。
と、自分の暗い思い出を語ってしまいましたが・・・まあ日本にはこういう地域もある(あった)ということです。
友達の反応があいまいだったのは、別の悩みがあるか、すでに家族とか別の友達と別の予定をたてたからではないですか?そこを聞いてみてはいかがでしょう。
また、中学卒業後に友達と何かするってことも、日本全国的にみたらそんなにメジャーではないのではないのでしょうか。確か、ドラマ(確か金八先生?)で「卒業遠足しよう!」なんてのがありましたが、個人的には、「自分を見つめなおすとき」として、自分の趣味に没頭して、おとなしい休みを過ごすのも素晴らしいと思いますが。(どうせ新しい学校にいけば、新しい出会い・友人ができる!)

No.5
- 回答日時:
私の中学卒業後の春休みには、大学に目を向けていた側面がありました。
ちょうど、その春から大学に入学する従兄がいたからです。
その従兄に誘われて、まずは一日、遊びに連れて行ってもらいました。
ボーリング、ゲームセンター、レストランなど。
そして、その従兄が春から1人暮らしする際の家具選びにも。
後日、従兄一家と地元を発って、彼が通う大学のある地域に同行して
アパート探し&契約の様子を側で見学させてもらいました。
千葉に住む親戚から、卒業祝いを兼ねて
東京ディズニーランドに招待されたときは、その翌日
私が志望校にしたい大学を、下見のために案内してもらいました。
ついでの見学としては効率的なのですが
気持ち的には、今から思うと感化されすぎていたと思えます。
友達…反省させられますね。
「そぉ...だねぇ・・・」は、私自身に心当たりのある言葉です。
3年後の大学受験も現実ですが、3年間の青春も現実なのです。
高校の入学式のときに、校長先生が締め括りとして仰った言葉は
「高校生活をエンジョイしてください!」でした。
今から思うと、未来に流されすぎていましたね。
この回答は
RJGG-NGOさんの友達の反応の意味を解説するものではなく
「地味でおとなしい子だけってイメージ」かどうかなど
直接的な質問の答えにもなっていませんが、参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
私はおもいきり友達と遊びましたよ(^^)
受験で全然遊びに行ってなかったので、やっと解放されたって感じで(笑)
そのお友達は、もしかしたら高校入学に向けて勉強したいのかもしれませんね。
遊ばないから地味とかではないと思いますが、ちゃんと目標を持った真面目な方なのではないでしょうか?
春休みはそれぞれの過ごし方があると思いますが、高校生になるといろいろと忙しいし、お互い新しい友達ができて会う機会も減ってしまうかもしれないので、今のうちに遊んでおいた方が良いかと思いますよ★
No.3
- 回答日時:
私は高校入学してからすぐ課題テストがあったのでその心配もあったけれど、大半は中学の友達と離れ離れになってしまうのでクラスのみんなで打ち上げやったり、仲のいい友達と野球見に行ったりなかなか遊びましたね。
せっかく長い受験から解放されたのだから自分のしたいように時間を使えばいいと思います。No.2
- 回答日時:
私はTDLに行ったり、カラオケに行ったりもしましたけど、大体はのんびり過ごしてましたね。
お金にだって限りはあるし、皆もずっと遊んでるってことも無いと思います。
時間はたっぷりあるんだから、自分の過ごしたいように過ごすのが1番ではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
今日中学校を卒業しました。春休み中は、たまに友達と遊んだり、お出かけしたりするのですが、やはり暇です
夏休み・春休み
-
中学卒業後の春休みなにをしましたか? 受験生でずっと友達と遊べてなかったのでカラオケ・ショッピングは
夏休み・春休み
-
高校卒業で4月まで毎日暇です。。みなさんは何をしてすごします?
デート・キス
-
-
4
中学三年生です。少し先ですが卒業式、卒業後についてです。 卒業式後ってみんなどこかへ遊びに行くものな
友達・仲間
-
5
受験終わったのに遊ぶ人がいない
出会い・合コン
-
6
中学3年女子です。 卒業して、今すごく暇で暇で、なにすればいいですか?とくにしたいことなくて、友達は
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
私は今高校1年生です。高校生になってから中学に遊びに行く人ってどれぐらいいるんですかね?担任の先生が
高校
-
8
卒業の打ち上げ 中学を卒業したばかりなのですが、クラスで打ち上げをやるから来ないかと誘われています(
友達・仲間
-
9
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
10
卒業した中学へ訪ねる
中学校
-
11
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
12
友達少なすぎる。今高校生なんだけど中学の頃仲良かった友達2人としか遊ばない。高校卒業しても続く高校の
いじめ・人間関係
-
13
高3です。 毎日暇で仕方がありません。 指定校推薦を使ったので既に大学には進学が決まっています。 大
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
卒業後の学校への立ち入りについて
その他(学校・勉強)
-
15
中学3年 男子 友達関係で悩んでます
友達・仲間
-
16
母校(中学)に遊びに行く時のアポの取り方
中学校
-
17
中学校を卒業したら、友達って疎遠になってしまうものでしょうか…? こんにちは!高校生の者です! 最近
大人・中高年
-
18
別々の高校に進んだ友達と関係が続くコツ
友達・仲間
-
19
高校面接についてで 中学校生活の中で1番心に残っていることを教えてください。また、その理由は何ですか
高校受験
-
20
中学生の息子が放課後友達とあそびません
中学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小学生6年生胸
-
5
遅刻って学校を休むよりイヤな...
-
6
越境入学がばれたとき
-
7
第三角法による正投影図(中学生)
-
8
学校に携帯を持って行ったこと...
-
9
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
10
中高一貫校を途中で辞めた方・・・
-
11
中学2年から3年への進級でク...
-
12
中学生の転校の時期
-
13
テスト期間はいつ頃?
-
14
私立中学を退学した経験のある...
-
15
私立中学を辞めさせるべきか悩...
-
16
東京芸術大学音楽学部附属高校...
-
17
不登校でも入れる高校
-
18
引越しするけど中学校は変わり...
-
19
陸上部で1500メートルで6分30秒...
-
20
私立中学と教育委員会
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter