電子書籍の厳選無料作品が豊富!

流行りの歌でも海外が舞台の歌詞が多かった。
なんでそんなにギラギラしていたのでしょうね。

A 回答 (6件)

雰囲気は似ていますね


今でも東南アジアの南の方に行くと、腹巻の事を「のーきょー」と言います
バブルの頃、農協の団体のオッサンが、腹巻に千円札100枚くらい突っ込んで、飲み屋を荒らしまわったからです
当時のネシアやタイでは千円札が絶対的威力を発揮しましたね
千円札見せればみんな何でも言う事聞いた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

興味深いお話、ありがとうございます。
農協は知りませんでした笑
調べてみます。

お礼日時:2021/08/05 11:36

バブル時代は、日本人は世界でいちばんお金がある(金遣いがよい)と見られていました。

でも、中国人の爆買いみたいな品の悪さではありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

人づての豪遊話はありますが、私の周りには体験した人がいないので、存在自体がバブルというか、ほんとかいな?という感じですね。

お礼日時:2021/08/05 11:47

その通りですね


当時は パリのビトンやエルメスに日本人が群がっていました。それも怪しげなネーちゃん(風俗関係?)や金歯のオバちゃん(中〇企業主の奥さん?)達が
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

もしかしたら、それでも多少釣り上げて売ってたのかも知れませんね笑

お礼日時:2021/08/05 11:45

まったく同じではないですが共通してる部分はあります。



中国人が日本で爆買いしていた(過去形にしちゃいますけど)のは、中国国内で買えるものが信用できないからです。だからわざわざ日本に来て「中国製造の日本製品」を買っていったりしています。



バブルの頃の日本人は、まだ最初のうちは海外旅行慣れしていませんでした。その前は、海外旅行は新婚旅行で一生に一度行くかどうかという時代だった。なので、そんな晴れがましい旅行の思い出のおすそ分けのために、親戚や同僚や近所の人のために大量にお土産買ってこねばならぬ風潮だったのです。ひょっとしたら田舎では今でもそういうの残ってるかもしれません。

私の身内は、1980年代後半にはじめての海外旅行しましたが、専門の業者から購入したものも含め、香水やら服飾品やらお菓子やら、ずいぶんたくさんの土産物を周囲に配っていました。数年前に外国行ったときはもうほとんど土産なんて買ってなかったです。私への土産も土産話だけ。



それともうひとつ、バブルの頃の日本人にとっては、海外でブランド品買うのは「お得」だったのです。

当時、欧米のブランド商品は日本で非常に強気な値付けしていた、だから海外で買ったほうがずいぶん安く買えたのです。売り手から見れば、急に円高になって計算上の円建て価格が安くなった、でもブランドイメージ維持のために売価下げないほうがいいという判断があったのかもしれません。

また関税の関係も多少はあると思います。革製品とか結構税率高いですから。免税範囲内なら、たとえそれ以上でも黙って持ち込めば(違法ですが)、その分の出費を浮かすことができます。

もっとも、そもそもブランド品に興味がなければそれまでのことですが。バブルの頃の日本には、大して稼いでないはずの若者でもブランド品持ってなきゃみたいな風潮が、皆が皆ではないですがありました。今にして思えば、雑誌とかに煽り立てられていただけです。ステマだったかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに、子供の頃「出かける時は近所にバレない様にこっそり」と大人が話していたのを聞いた覚えがあります!
欧米ではハイブランドを持つのはセレブだが、日本では女子高生でも持っているというのをどこかで聞きました。ブランド好きなんでしょうね。

お礼日時:2021/08/05 11:44

バブル時代の海外旅行って、中国の


爆買いみたいなモノですか?
 ↑
似ていますが、あれほど非道くは
無いです。

それでも、欧米先進国の顰蹙は大分
買いました。
特に、農協が有名です。

醜い日本人、なんてことも言われて
いました。




なんでそんなにギラギラしていたのでしょうね。
  ↑
円高になった、ということが大きかったです。
なにしろ、一ドル360円が、120円ぐらいまで
上がったのですから。

それに加え。
今のコロナと同じで、マスコミが
煽った、ということもあります。

実際に儲けた人なんて、一部です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

他の方もおっしゃっている農協ですね笑
悪名高いですねー。
親戚に聞いても、儲けた人もいたなんて他人事ですから、一部の話なんですかね。

お礼日時:2021/08/05 11:40

バブルの頃はだいぶマシになったようですが、7~80年代の日本人旅行客は各国からかなり嫌われバカにされていましたね。


欧米では黄色いサルが札びら振り回しやがって、と
アジア諸国では買春それも少女や子供目当てのツアーが組まれていましたからね。

まあ、世間知らずの田舎者が大金手にして調子に乗っていた、という状態だったんだと思いますよ。
旅の恥はかきすて、なんて言うくらいですから自分のコミュニティ以外ではモラル失くすのが日本人なのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

売春の話は聞いた事あります。
カメラぶら下げたお金持ちの猿だったんですね笑

お礼日時:2021/08/05 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!