
下記の続きにあたります。
【「近くの」と「近い」の違いは何ですか? その2】2021/07/03
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12441303.html
「駅ノ近いホテルです。」と「私ノ好きな歌です。」の「ノ」の働きは同じですか? 違いますか?
「違う」と感じましたが、いろいろ考えると、どちらも〈主語(主格)を表わす〉気がします。
かの有名な「象は鼻が長い。」を変形すると
「鼻ガ長い象(です)。」になりそうです。この「ガ」の働きは〈主語(主格)を表わす〉でしょう。
それは「鼻ノ長い象」にしても同様の気がします。「ノガ交替」などと呼ばれる形でしょう。
ただ、相変わらず疑問が。
「駅{ノ/ガ/ニ}近いホテルです。」
は3つともOKで、意味もほぼ同じでしょう。ニが一番自然な気がします。
下記だと「ニ」は不自然に感じます。なぜなのでしょう。
「私{ノ/ガ/ニ×}好きな歌です。」
「鼻{ノ/ガ/ニ×}長い象(です)。」
No.5
- 回答日時:
前回の質問にうかつに答えてしまった者としては、恥ずかしいのですが、改めて考えてみると、「駅が遠い」の「遠い」は駅の属性とは言えないと思う。
駅には「遠い」という属性もあり、同時に近いと属性もある。というより発言者との関係においてなり立つ「表現」が「遠い」や「近い」です。駅の属性ではありません。「住宅物件」の広告に「駅まで徒歩5分」などとあるのが「駅が近い」が「駅の属性が「近い」ではないことをよく表しています。
なお、「が」と「の」の違いは、「の」の場合は言い切りにならず、後に続く場合に使われます。
「鼻が長い。」「鼻の長い生き物。」
コメントありがとうございます。
>前回の質問にうかつに答えてしまった者としては、恥ずかしいのですが、改めて考えてみると、「駅が遠い」の「遠い」は駅の属性とは言えないと思う。
「属性」という言葉を使うと、それだけでむすかしい話になる気がします。
当方も、最初は通常のノガ交替とは違うと感じました。でもそう考えるしかない気がしています。補足をご確認ください。
>なお、「が」と「の」の違いは、「の」の場合は言い切りにならず、後に続く場合に使われます
そのとおりだと思います。
下記からひきます。
【助詞の話──「ノ」と「ガ」 Yahoo!知恵袋】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1862. …
===========引用開始
1)単純な文だと「ノ」は使いにくい
↑の例文を見ればわかる。「ノ」の例文は「ガ」にもできるが、逆はできないものがある(単純な所有を表わす「僕ノ本」などは別の話)。
1)-1 ぼく〈ノ/ガ〉読んだ本
1)-2 お酒〈ノ/ガ〉飲みたい人
1)-3 ぼく〈ガ/X〉やります
1)-4 花〈ガ/X〉美しい
1)-5 先生〈ガ/ノ〉書いた本
ところが、1)-3や1)-4も、もう少し言葉を加えると自然になる。
1)-3 ぼく〈ガ/ノ〉やった仕事
1)-4 花〈ガ/ノ〉美しい地方
理由を説明すると大変なことになる。「こういうものだ」と考えるほうがいい。
===========引用終了
No.4
- 回答日時:
日本語の感性としては、非常にまともですよ。
格助詞「の」について文法の本を開いてみれば、それなりに納得できる可能性は非常に高いですよ。
ただ文法の説明内容の言葉をさらに辞書で引く人もいますが、それをやるとこんがらがるだけになります。
あなたの持っている日本語の感性で、どこまで自分なりの理解が持てるかだけの問題です。
近い、は形容詞、直後のホテルの修飾語でもあります、単純な情景描写ですね。
「の」が入ると、というより表現者がなぜ「の」を入れるのか、受け取るほうが「の」の有無で受け散り方がどう変わるのか、が問題なんです。
あれば〈主語(主格)まさにそういう感じですね。
単なる、情景描写ではない、それをあなたの意識の中でどのように整理するか、文法の解説・説明の通りである必要はありません。
コメントありがとうございます。
>日本語の感性としては、非常にまともですよ。
何が「まとも」なのでしょうか。
>格助詞「の」について文法の本を開いてみれば、それなりに納得できる可能性は非常に高いですよ。
当方の読解力では納得できません。
>ただ文法の説明内容の言葉をさらに辞書で引く人もいますが、それをやるとこんがらがるだけになります。
ではどうすればよいんでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>「駅ノ近いホテルです。
」と「私ノ好きな歌です。」の「ノ」の働きは>同じですか?
同じです。
「ガノ交替」です。
>「駅{ノ/ガ/ニ}近いホテルです。」
>は3つともOKで、意味もほぼ同じでしょう。
>ニが一番自然な気がします。
英語の授業では関係節を二文に分けて解説します。
ここでもやってみましょう。
私{ノ/ガ/ニ×}好きな歌
:この歌は私は好きだ。
:この歌が私は好きだ。
:私はこの歌が好きだ。
「に」の出る幕はない。
鼻{ノ/ガ/ニ×}長い象
:象は鼻が長い。
:象が鼻が長い。
:象の鼻が長い。
「に」の出る幕はない。
駅{ノ/ガ/ニ}近いホテル
:このホテルは駅に近い。
:このホテルは駅が近い。
「に」も使える。
しかし、「駅に」のほうが自然。
これは認知的に「ホテル」のほうが焦点を合わせやすいから。
「僕の家は学校に近い」
「学校は僕の家に近い」
どちらも言えるが、上の文のほうが遥かに自然。
これは認知的に「自分の家」のほうが焦点を合わせやすいから。
「彼の職場は駅に近い」
「駅は彼の職場に近い」
これも同じ。「職場」のほうが焦点を合わせやすい。
「このホテルは駅に近い」から「駅に近いホテル」は作りやすい。
不自然な「このホテルは駅が近い」から、「駅が近いホテル」は作りにくい。不自然さは同じだから。
したがって、「の」と交替して「駅の近いホテル」にしても不自然さは変わらない。
可能だけれども不自然。
不自然だが、可能ではある。
認知文法や認知言語学を勉強するといいかもしれない。
コメントありがとうございます。
>これは認知的に「ホテル」のほうが焦点を合わせやすいから
そういうことですか。うーん。
>認知的に「自分の家」のほうが焦点を合わせやすいから
>「職場」のほうが焦点を合わせやすい
これなら素直にうなずけますが……。
A 駅のある町
B 駅がある町
C 駅のきれいな町
D 駅がきれいな町
E 駅の美しい町
F 駅が美しい町
どれも自然な気がします。でもどれも「ニ」にはできません。
駅{ノ/ガ/ニ}近いホテル
だけが「ノ」が不自然で、「ニ」でできるのも、認知文法や認知言語学で説明できますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
JRの回数券の使い方
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
最寄り駅で知り合いとあう確率...
-
日本の面白い駅を探しています。
-
住所から最寄のJR駅を簡単に...
-
「近い」と「遠い」の前の「に...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
電車に忘れ物した!!
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
-
駅前と駅の前、その二つの言葉...
-
定期券・・指定区間内での乗り...
-
広島駅駅と広島駅は何が違うの...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
緑の窓口の営業時間が変更にな...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
チーバくんの首あたりって 船橋...
-
駅の防犯カメラってどのくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
一ヶ月前に旅行代理店にJRの...
-
最寄り駅で知り合いとあう確率...
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
「近い」と「遠い」の前の「に...
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
-
<JR東>入場記録のない定期...
-
電車に忘れ物した!!
-
茨城県の鹿島神宮駅の近くに自...
-
東京メトロ丸の内線について。 ...
-
広島駅駅と広島駅は何が違うの...
-
「学校は駅に遠いです」は標準...
-
県外から友達が泊まりに来るの...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
先ほど電車で盗撮されました。 ...
-
水戸駅から千葉駅の中間くらい...
おすすめ情報
現段階の当方の考えです。
「近くの」と「近い」の違い goo〈4〉
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12690525065.html