
【有効数字について】
授業で、有効数字の桁数が指定なしの時は問題文(の中でも有効数字の桁数の小さいほう)に合わせろって聞いたのですが、教科書には
①掛け算と割り算の場合→有効数字の小さい桁数
②足し算と引き算の場合→有効数字の末尾の位が最も高いもの
に揃えると書いてあります。
例えば問題文で78.4、計算過程で9.8×4.0=39.2
になる場合、39.2は教科書の①に従って2桁に揃えるか、授業で言われたように問題文中の3桁を採用するかどちらが正解なのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
計算途中の桁数は長ければ長いほど良い。
もし電卓使用可なら、一切まるめは不要。
手計算だと時間かかるから有効数字の桁+2桁くらい余分に計算する
にとどめて良いが、実用的意味は無いので、電卓持ち込み不可の
試験以外では決して行わないように。
まるめは最終結果にのみ適用する。
丸めは日本産業規格では偶数丸めを推奨しているが
中高では何故か教えないようなので、もし中高生の試験問題なら
四捨五入が無難かも。
No.2
- 回答日時:
>この写真の場合は、2.0(有効数字2桁)ではなく19.6(有効数字3桁)のほうに合わせていますが、何故なのでしょうか?
>Vyは有効数字2桁に揃えているのですが、Vxは何故か揃えていないので...
vx は問題文で「水平方向に初速度 19.6 m/s」とそのものズバリが提示されているからでしょうね。
それに対して、vy は「2桁」の数値から計算しているので、計算結果を「2桁」に丸めている。
ただし、v を求める段階では、丸めた結果の vy ではなく、計算過程の「3桁」を使って計算を進め、最終計算結果を「2桁」に丸めている。
そういうことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 高校 有効数字計算 確定した値を含む 2 2023/01/18 06:03
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
- 化学 有効数字の問題にです 4 2022/08/02 22:33
- 計算機科学 この問題なぜ答えが有効数字2桁なんでしょうか、問題の数字は有効数字3桁なのに… 5 2022/06/17 10:06
- その他(教育・科学・学問) なぜ、0.50+0.50=1.0 になるのですか? 0.50も1.0も有効数字2桁ですので、計算結果 9 2022/11/17 18:12
- 計算機科学 99の問題なんですが、(1)を計算すると125になって有効数字三桁なので1.25×10^2mlかなと 3 2022/08/25 11:52
- 高校 この問題の(2)なぜ答えが有効数字1桁なんですか?自分は有効数字2桁で3.7×10^3にしました 2 2023/02/11 17:23
- 大学受験 化学の問題で、計算結果が例えば33.2のとき、有効数字を2桁で答える場合、答えは「33」ですか?それ 2 2022/11/15 20:00
- 物理学 「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3 6 2023/03/02 18:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
化学の有効数字指定なしの時の数字の扱い方について
化学
-
教科書に問題文の数値が整数のみの場合は有効数字を考慮しなくて良い、とあるのですがどういうことですか?
物理学
-
化学の有効数字で指定なしの場合、例えば正答で0.100と書いてあって自分の回答は0.1や0.10と書
化学
-
-
4
【高校化学】有効数字の指定が無い問題
化学
-
5
高校1年の化学です! 物質量の計算の答えの書き方が分かりません。 この(1)の答えは0.50molで
計算機科学
-
6
化学(原子量)の有効数字
化学
-
7
物理基礎で答えを四捨五入する時としない時の区別がよくわかりません。問題に何も指示がないときはどうすれ
物理学
-
8
molにはどうして後に000がつくのか?
物理学
-
9
有効数字について 以前質問をした時、有効数字は計算途中では考えないから、途中で計算結果を丸めてはいけ
統計学
-
10
計算をして有効数字2桁で答えなければいけない時、途中計算では一桁多くとって3桁で計算すると習いました
数学
-
11
有効数字の問題です。 2×1.41は2の有効数字は1で1.41の有効数字は3なので少ない方に合わせて
高校
-
12
物理や化学の問題で、有効数字◯桁で答えよという指示がない場合、どのように桁数を決めればいいのですか?
高校
-
13
化学 この問題で文章中では有効数字3桁なのに塩素の分子量は2桁で計算しているのはなぜですか?
化学
-
14
高校化学の計算問題のコツを教えてください
化学
-
15
有効数字について 化学の計算問題に、H=1.00 O=16.0と原子量が書いてあり、H2Oの分子量が
化学
-
16
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
化学
-
17
負極と陰極
化学
-
18
物理の有効数字
物理学
-
19
物理
物理学
-
20
0の有効数字
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
計算に使うエクセルの数値の表...
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
有効数字は最後答えを出すとき...
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
Excelの累乗について式とVBAで...
-
EXCELでの16進数取り出し、上...
-
EXCEL16進⇒浮動小数変換したい
-
16ビットの符号付固定小数点...
-
Oracle AL32UTF8でのバイトサイ...
-
PDFからワードへ→文字がくずれる
-
2ビット、3ビット、4ビットのグ...
-
携帯電話の略語であるMBって英...
-
パソコン用語
-
CPU、Z80からステート数から...
-
1テラバイトに、CDが何枚はいる...
-
おねがいします。
-
GB と Gbの違いの意味
-
viで一括で行をつなげたい
-
K KB MB について詳し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【有効数字について】 授業で、...
-
かけ算(わり算)と足し算(引き算...
-
【エクセル】四捨五入・二捨三...
-
エクセル2010で2進数の計算をす...
-
16bitはダイナミックレンジが97...
-
有効数字は最後答えを出すとき...
-
1秒は何ミリ秒とか、単位変換の...
-
1TBHDDに音楽ファイルは何ア...
-
12万の5%はいくらですか?
-
VBAで時間の型と計算方法教えて...
-
ブルーレイディスクの容量に関...
-
有効数字
-
8進数 8進数の47+32の答えを 8...
-
有効数字について
-
有効数字
-
計算の仕方(物理)
-
ここの計算はどう工夫して計算...
-
ラジアンの変換について
-
4.7GBのDVD-Rをマウントしたら…
-
accessのデータ型について
おすすめ情報
yhr2様、なるほど。
ありがとうございます。
この写真の場合は、2.0(有効数字2桁)ではなく19.6(有効数字3桁)のほうに合わせていますが、何故なのでしょうか?
有効数字の桁数の小さいほうに合わせるはずなのですが...
質問が重なってしまい申し訳ありません。
宜しければ教えてください。
Vyは有効数字2桁に揃えているのですが、Vxは何故か揃えていないので...
何度もすみません。